いぎなり東北産生写真開封〜高確率サイン予告の結果〜 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、おはみーーーにゃん!!!








ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






今回はこちら








スタダストアで購入した東北産の生写真の開封記事です。






現場はありませんが開封で1記事書くとなると、ちょっとレポ感あって懐かしいです笑笑






で、今回の生写真は予め「高確率でサイン」が予告されていました
(公式曰く、3セット中2枚の確率)







僕もこれはと思い、6セット買いました。
いつもは10セットがノルマ()みたいなものでしたが、今回はネットテレフォンの分で3セットだったので、キリがいい6セット、合計9セットで勝負しようという魂胆です。






で、まずは先に届いた6セットから開封していきます。






たんたんたんたんたん






まずは1セット目








幸先がいいのか、いきなり推しメン登場。
ただ、フォロワーさんとか見てると全セットにサイン入ってる人もいたので、ちょっとずっこけた感じでした
(いや、本来はこれが正しいはず)






胸熱な写真だと、右端のかれんくんと美海ちゃんの写真。
お手紙を渡しているので、春に行われる予定だったツアーと、年末のTELホール宮城2daysの予告のシーンですかね。
お知らせのお手紙を渡すシーンって、結構胸熱じゃないですか?
特に東北産は、美海ちゃんが加入する前からこの流れですからね。
「仙台営業所の子」だった美海ちゃんから、「2代目いぎなり東北産」のかれんくんへのパスはずっと前からですし、歴史みたいな部分があるような。
(長いわ笑笑)







続いて2セット目







とか言ってたら、美海ちゃんのサインです。
さっきもこの写真出てましたね。
木曜日の配信見てても思いましたが、最近美海ちゃんが覚醒してるんですよね。
あの中山莉子さんの覚醒に似たような感覚です。
僕も2015年から莉子さんを推してて、写真集出すまでの進化っぷりを見てきたので、尚更美海ちゃんに大注目してます笑笑






そして美海ちゃんの配信で言うと、Uber Eatsのお兄さんが東北産の配信に顔だし出演するという笑笑
美海ちゃんも奇才ですよ。食べ物届けに来たお兄さんに、「配信出ませんか?」なんて普通言いませんから笑笑
しかも2度も・・・
そして出てくれたお兄さん優しいですよね。
またUber頼まないと・・・







サイン以外に触れると、1番上の寸劇の写真。
サンプラザで初めて東北産の寸劇を見ましたけど、さすが芸人さんが台本書いてるだけあって、めちゃくちゃ面白かったです!
特にこの写真の「いぎなり戦隊トウホクサンジャー」は面白いし可愛いしで、よく覚えてます。
皆産も「おやびん!」が好きですよね。
(だから1セット当たりのコメント長ぇよ笑笑)







では、折り返しの3セット目








はい、優勝!!!!


推しの裏コメをゲットしました!
前回の現場でも引いたので2回連続ですね。
ありがたいです。






ひかるんの裏コメって、めちゃくちゃ哲学的なことを書いてるんですよね。
いや、実際は哲学というよりも彼女の人生観や世界観なんでしょうけど()
例えばこの裏コメ、「未成年」という言葉の中に思春期のギラギラやときめき、純粋な意味を感じます。
未成年という言葉を、ただ数字だけで区切るのではなく、そこに含まれる色んな感情を切り取ってて、改めてひかるんの世界観の素晴らしさを痛感しました。






裏コメサインがメインですけど、それでも右端のかっこいい美海ちゃんにも目が行きますね。
ぶっちゃけ美海ちゃんは9推しだったんですよ()
でも最近のセンスであったり、覚醒ぶりを見ていると、今年は何か違うと期待したくなっちゃいます・・・






裏コメ後の4セット目に参ります







4セット目にはわかりんのサイン。
あの、普通サインってもっと大きくないですか!?
凄く不思議で、勝手な憶測をしてしまうと、恐らくこの曲がメンバーにとっても大事な曲で、そこでメンバーの顔にサインが被るのは申し訳ないと思って、敢えて下の方に書いたんじゃないかと。
ちなみに、これが何の曲かは分かりません()






そしてこのセットのメインは左上の全員写真。
あの特別なシンガロンのお写真ですね。
これは分かりますよ。
シンガロンの落ちサビのかれんくんソロです。
この後全員のパートで、1人前にいるかれんくんが、後ろにいるメンバーに駆け寄るシーン、これはシンガロンの中でも1番の名シーンです。
僕もめちゃくちゃ好きですね。シンガロンという曲もめちゃくちゃいいので、東北産の尊さが増すシーンです。
これにサイン入ってたら家宝にした方がいいですよ・・・
てか、僕にください!







5セット目







5セット目はりねこのサイン。
先程も触れたトウホクサンジャーのシーンですね。
トウホクサンジャーには触れましたので、その下の花彩と美海ちゃんについて。
最近ブログでもよく深夜電話したりゲームしてると聞きますが、対極にあるはずの花彩と美海ちゃんがめちゃくちゃ仲良いのって、尊くないですか?
イメージは真逆じゃないですか。天才・伊達花彩と伸び代しかない美海ちゃん。
イメージは真逆なんですけどめちゃくちゃ仲良い。
2人の掛け合いを見ていると、気の強い奥さんと面白い旦那さんのおしどり漫才にも見えます。
尊いです・・・







そしてラスト、6セット目







ゆなちゃんのサインが出ました。
通算3枚目ですかね。
ゆなちゃんと言えば、サンプラザでPapaをソロで歌いました。
メドレーなので短かったですが、圧巻でしたね。あのメドレーの中では1番良かったです。Papaじゃなくてもあれは感動します。
ゆなちゃん、どうしても飛び道具っぽいところがあったりしますが、天然じゃなかったら清楚というか意識高いアイドルになってると思います。
いや、今のゆなちゃんも意識高いと思いますよ。でも、面白さが勝つというか笑笑
それはそれでいいんですけど、ゆなちゃんの素質が消えちゃってる気がして、勿体ないなと思います。
まあゆなちゃん推しにはその辺わかってる人多いと思ってます!







たんたんたんたんたん





ということで、今回の成績は
6打数5安打1HR
高確率サインは本当でしたね!






これ開封してて思いましたが、僕って本当に東北産好きなんですよね(今更かい)






ここ最近ブログのスランプだったのですが、いざ開封記事書き始めたら東北産について書きたいことが止まらないんですよね。
だから久々に長くなったのですが()





そして実際開封してる時も、やっぱりいい写真を見つけては東北産に思いを馳せるんですよ。






これくらいグループのことを思えるのは東北産と女子翼だけですね。
それが推しグループの理由ですよ。






東北産っていいなと噛み締めた開封でした
(なんじゃそりゃ)






ということで、今日も元気にひかるんるん!









〜ブルーハワイ〜