現場復帰から2年 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

皆産、こんばんちゃ!









ちっちゃいけれど、負けません!
ブルーハワイです!






たんたんたんたんたん






明日で現場復帰してからまる2年になります。






現場復帰と言っても、別に就活とか病気で現場に行けなかったのではなく。






学生時分はバイトをしていなかったこともあって、現場に行かずにずっと在宅ヲタでした。






何回か友達に誘われてももクロの現場に行ってましたが、自分から行った現場はないですね。






そんな在宅状態が3年くらい続いてて、2年前の明日、地元に近いからという理由でとき宣を見に行ったら、何故かそこから現場の楽しさに気づいて、以降研究室の手伝いで稼いだお金で大阪まで2,3ヶ月に1回遠征するようになりました。






当時スタプラヲタクだった私にとって、高知で行きたい現場なんてありませんので、1番近くて頻度も多い大阪が1年くらい主現場でした。






そして去年福岡に引っ越してきてからは、ご存知の通り福岡をメインにヲタ活しつつ、数ヶ月に1回仙台に飛ぶ生活ですね。
(それがおかしい)
(なぜ大阪に留まらなかった)






今でこそ、主現場に行けば話せるヲタクもそれなりに居ますが、1年前なんて話せるヲタクいなかったので()






正直な話、数ヶ月に1回しか行けてない東北産も、やはり皆産との話になると着いていけない事も多々。






1ヶ月に1回でも行ければと思いますが、恐らくそうなると福岡の現場を切り捨てる必要がありますね、金銭的に。
(もちろん、今はそんなこと言ってられませんが)






東北産に至っては、現場に行くたびにコールや振りが変わってて「えぇ!?」となることがほとんど笑笑
好きなコールとかもあったので、悲しいこともありましたかね。
当然慣れたら大したことないんですけど。






現場はなるべく多く行った方がいいに越したことはないです。
ヲタクとのコミュニティもそうですし、主現場の最新の情報を仕入れるという意味でも。






女子翼は何ら心配してないですよ。
福岡でありますよと言われたら、大体どこへでも行けますので。






東北産ですよね。
東北でやりますよと言われても、女子翼のように往復1000円ちょいで現場に行ける訳もなく。
費用対効果を考えるとあほらしいくらい
(まぁそれをやるアホなヲタクなんですけど)






それでも、見たいものがあるから行くんですけどね。
その場で内輪話が出たら、そこで初めて情報を入れることになりますが、もうそれは受け入れるしかないと理解してます。
現場に頻繁にいけないのに着いていけるはずもないですし。






そしてあくまでも遠征の目的はライブなので。
ヲタクとの会話は、遠征に花を添える程度に考えたらいいかもしれませんね。






今後も皆産、宜しくお願い致します。






ということで、今日も元気にひかるんるん!








〜ブルーハワイ〜