やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
今回はタイトル通り
Road to REVENGE for TOKYOの振り返りです。
そもそも、Road to REVENGE for TOKYOとは?
6月の東北産・山形。
福岡からその様を見ていた私は酷く嘆いた。
皆産含め全員が1つになっていくところを感じた。
そしてひかるんは言った
「誰かの特別になった責任は大きい」
だったら、自分もそのひかるんの責任に報いるのが務め。
今後の東北産を全力で楽しむことを誓う。
そして迎えた8/31。
アツすぎるライブに呼応するように
声を枯らし、全力を突っ切りフルパワーを超える超サイヤ人ブルー「ブルーハワイ」
になりました
(なんのこっちゃ)
そんな興奮冷めやらぬ2部の終わり。
私は今までのどの時よりも大きくアンコールを叫ぶ。
全力を振り切ったその先が見たい、その一心。
しかしまたひかるんは言う
「このアンコールは大大忘年会に取っておいてください。」
だったら、見ようじゃないか
全力を振り切った先を、大大忘年会で。
大大忘年会は東京のリベンジ。
REVENGE for TOKYO
ということで、大大忘年会当選が決まった直後の現場(ロジェの放生会)から大大忘年会の前哨戦と位置づけて参戦してきました。
では、その前哨戦を振り返ります。
嬉しいことに、この前哨戦の間で2回、東北産現場に行けました。
1回は何も見えませんでしたが、2回目のフリラでは「あなたは」で狂うことができ、あなたはの魅力に浸ってました。
ですが、総括しますとやはりこれですね。
九州女子翼に出会った
(え?)
そう、東京ワンマンから大阪のイベントまでのピッタリ3ヶ月の間で九州女子翼にどっぷりハマってしまいました()
特に愛理ちゃんに出会えたことは本当に大きくて、初めてアイドルのパフォーマンスを生で見て感動しました。
アイドル界屈指の煽りマスター
小さい体から放たれるパワフルなダンス
カッコイイ歌声
そして手遅れcautionでの表現力
自分への怒り
心の叫び
そして何より、社交性不安障害と診断され、トーク時の愛理ちゃんはいつもより小さく、弱さすら感じました。
でも手遅れcautionの愛理ちゃんは違った。
愛理ちゃんは問題抱えながらも自分なりの表現をしていて、煽りの変化もそれまでと遜色なく、そして何よりも、手遅れcautionのパフォーマンス自体が圧巻でした。
てな訳で、東北産の前哨戦をやってたら女子翼に行き着いたお話でした(どないやねん)
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜