やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
大阪大遠征がいよいよ今週末に迫っております。
所長にも話はしてあるので、休めるはずです。
というよりも、休みます()
で、昨日なんですけど急遽女子翼のフリラを見に行きまして
(気が向いたらレポ記事書きます)
私も気になってた大阪大遠征1本目のライブになる女子翼の対バンイベントのタイテについて、吉田社長に聞いてみました。
するとどうも、東北産とは微妙な感じ笑笑
東北産の物販が早めに始まれば、そっちを先に行き、抜けて女子翼見てから東北産に戻ろうかと考えてます。
そして遠征での対バンとなると、女子翼もアウェイになる訳ですから、社長からも応援をお願いされました笑笑
無論、東北産の前に回すつもりではありますが、恐らく九州の強い女子翼ヲタさんも数名行くでしょう笑笑
で、帰ってからふと思ったんですよ。
女子翼を推しグループとして据えながら、まだフルパワーのコールを打ててないなと。
色々思い出しますと、
熱狂に包まれて自分もふらつきながらコールを打った東北産の東京ワンマン。
それが東北産の最後の現場であり、その1週間後に女子翼の定期公演に初めて行きました。
当時のブログを振り返ると「5割」と答えてました。
前の週にそれこそ叫びながらコール打って、フラフラしながらも叫び続けていたヲタクからすると、そりゃ定期公演で同じような感情になれる訳がありません。
初めはそれでもいいと思ってました。
ただ今現在、女子翼のライブでそんなフルパワーのコールをしたことはありません。
愛理ちゃんコールでも八割でしょうかね。
女子翼を推しグループとして据えながら、東北産同様の応援が出来ていないことは、私自身の中で出来てる「差」であることは理解しないといけません。
それが同じ推しグループであっても生じている差なんですよ。
私としては非常に悔しい。
どちらも同じくいいアイドルであるからこそ、私は東北産と女子翼には差を付けずにフラットで見てきました。
だからといって、女子翼の立ち位置が下がるとかするつもりはありませんが、もっと自分の中でもっと盛り上がれないか考えたいと思います。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜