かっちょええ・・・
やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
東北産の大大忘年会のチケットが完売したそうです。
ぴあ、ローチケなどの一般販売が売り切れたのだとか。
これを素直に「2000人埋まった!」と捉えていいのか少々疑問があるのでまだそこまで喜んでません。
Twitterでは1800ぐらいでは?
と予想されている方もいましたね。
しっかりチケットを売り切ることって、ローカルになればなるほど難しいんじゃないかなと思います。
関東のスタプラアイドルであるロジャポ、はちロケもキャパの壁には苦戦しています。
九州で言うと、HelloYouthの目標キャパが800に対して300未満ということもありました。
そんなアイドルもいるということが現実です。
だからこそ、チケットを売り切った東北産の実力は本当に誇れますね。
東北産、まだまだこれからも行けますよね
ベニーの芝生を埋められなかったことが、恐らく東北産が初めてぶち当たったキャパの壁です。
前も言いましたが、ベニーの芝生のキャパなんて、詰め込もうと思うといくらでも詰め込めれるでしょうし、ある意味不定のキャパを埋めるって、場合によってリミットが変わるので指標になるのか疑問に思ってました。
まあそれが彼女達のモチベーションに繋がってくれてて、その時得た悔しさが今のパフォーマンスに生かされてるなら、非常にポジティブな意味を持つ壁だったと評価できます。
どれだけ素晴らしいパフォーマンスを見せることが出来ても、しっかり結果を残すことが出来なければ、継続できないのが普通な世の中ですから。
その結果はCDの売上であったり、チケットの売上だったり、結局儲かるか否かで存続が決まります。
正直、とき宣がめちゃくちゃ羨ましかったんですよね。
特に、自分が1番推してたサララがいないとき宣だからこそ、脱退後に上手くCDが2枚続けてオリコンやビルボードでいい順位とって結果残してるんです。
メジャーデビューしてるという点でも、桃蝦鯱蛸の次を担う第1候補でしょう。
ただ、私も皆産の端くれ。
なんなら姉貴分も1組2組喰らい尽くして欲しいと思ってます
今2000人埋めたことで、妹分の中ではとき宣に継ぐ第2候補になった程度だと思ってます。
本当に東北から、かれんくんの言うてっぺん取りに行くのであれば、むしろここからでしょう。
下手したら遅いレベルかもしれません。
仙台サンプラザ2000を埋めたその次。
5000人規模になってくると、それこそ姉貴分を食らい尽くす時です。
なんだかんだ東北産のことを私は信じてますし、今の器に収まっていいようなグループじゃありません。
ももクロに並ぶと言うよりも、私としてはタスクや神宿に並んでくれた方が、嬉しい気もします。
アイドルの明確なてっぺんは、恐らくももクロであったり乃木坂であったりでしょうけど、
東北産に目指して欲しいのはそこじゃない気もするんです。
見るもの全てを圧倒する、タスクや神宿のような存在。
まあ通過点であったとしても、まずはそこを超えてほしいです。
・・・ここまで来ると、九州女子翼、負けられませんな・・・
せめて九州最大規模のアイドルになって欲しいです。
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜ブルーハワイ〜