やっふー!みっふー!ブルーハワイです!
たんたんたんたんたん
東北産のワールドツアーが終了しました。
最終日は3年前にもワンマンでイベントをやったベニーランド。
かれんくんのリーダー就任、ゆなちゃんの副リーダー就任、そして美海ちゃんの加入があった場所です。
その時から、ベニーの芝生を埋めるというのが目標だったそうです。
今回、それを埋めることが出来ず、かれんくんやゆなちゃんが泣きながら思いを語ったそうです。
ちょっとドライな人間なので、反感を買いかねないですけど、私はそこまでベニーの芝生にこだわる必要もないかなと思うんです笑笑
まあ集客という意味では重要なのかも知れませんが、彼女たちは集客という数字だけでなく、満足度でいうとヲタクのみならず、一般のお客さんの目にも徐々に止まってきてます。
誰が見ても目が止まるようなパフォーマンスができると、またクオリティが上がったことになり、それが集客にも繋がると思います。
メンバーがまだまだ上へ上へと目指しているのに、ヲタクがこんなこと言ったら変ですけど、数だけに囚われず、現場の空気感やライブで得られる幸福感というものも、下手したら数よりも大事だと私は思うんです。
数だけに囚われると、どうしても無機質になりそうで。
東北産が目指すべき所ではないと、勝手ながら思います。
私は、言い訳してはいけないですけど、社会人一年目なのでそこまで蓄えもないですし、地理的条件からも東北産の現場に常に行ける訳では無いです。
ですから、大概の現場はTwitterから見て、グギることしか出来ません。
それでも、毎回のイベントでTwitterから見てる人間が思わず行きたくて歯がゆくなる、それが今の東北産です。
私は未だに、MV撮影後の2曲を忘れてないですし、私のヲタ活の中で1番湧いた瞬間です。
今、その2曲を披露する東北産とワンマンをやるHelloYouthの2択があれば、恐らく間違いなく東北産を選びます。
私の中ではそれくらい重要な、たった2曲ですけど重要な瞬間でした。
たった2曲でも湧かせることが出来るのが、今の東北産です。
感じ方は人それぞれですが、それが今の自分の中の東北産です。
たんたんたんたんたん
一方、1度キャパの話に戻すと、ずっと埋めたいと言ってきたベニーの芝生が埋まりませんでした。
キャパにこだわってきたイベントやライブでいうと、初めて乗り越えられなかった壁じゃないですかね。
まあそんなとんとん拍子で何もかも上手く行くわけないですから、たまにはそんな挫折もありますわね。
ベニーの芝生を、今回目標に対してどれだけ埋められたかは知りませんが
(ベニーの芝生を埋めたら何人入るのかもしらないし)
私の知ってるアイドルには、800人埋めようとして200人しか入らなかったアイドルもいる訳ですから、そうそう驚きはしませんよ笑笑
これが埋まらなかったがために、仙台サンプラザホールに向けて不安になってるのでしょうか?
仙台サンプラザホールは、キャパ2000ですからね。
今までも1000人埋めるだけで苦労してる先輩も多かったので、2000っていう数字は中々怖いですよ。
こんな所で何もせずにじっと待ってる東北産では無いと信じてるので、またキャプテンの奇策が一手二手と出てくるでしょう笑笑
たんたんたんたんたん
一つだけ気になったのは、ゆなちゃんの「命かけて」発言。
本人たちの真剣度などが伝わってかなり感動したという声を見かけますが、
在宅組でドライな私は、どうしてもひっかかります。
彼女たちはこのワールドツアー5箇所、準備から考えると、朝から準備して真昼間にライブして日が暮れるまで特典会、しかもこのクソ暑い季節、それなりの反動が来るのも当然です。
ゆなちゃんは、「命かけてやれなくてごめんなさい」みたいな事言ったらしいのですけど、こんなクソ暑いなかのイベントが5回も続く、その前には台湾遠征があり、次は東京ワンマン及びそれに向けたレッスン。
日程が過密なことは、嬉しいこと同時にアイドルを蝕みかねないので、そんな過密なスケジュールで常に「命かけ」られたら、いくら命があっても足りません。
これはあくまで持論ですが、息が続いてこそのアイドルだと思います。
常に死ぬ気で、命かけてやって、アイドル人生が短くなってしまっては、むしろ中途半端になりかねません。
環境や体調を考慮した上で、今できる最善のパフォーマンスをやってくれたら充分だと思いますし、それで皆産も充分楽しめると思います。
まあゆなちゃんの発言の裏には、それだけアイドルにかけてるってことだと思います。
私の意見はかなり極端に意図を組みすぎてるかもしれませんし。
そうやって、本人たちがもっともっとと、上を見続ける限り、まだまだ凄いグループになると思いますし、頭打ちになった時にも、この子達について行きたいと本気で思えるようになりたいです。
たんたんたんたんたん
今回はまだまだ続きます笑笑
先程述べた通り、中々東北産に逢いに行くことができません。
そういった中で見つけたのが、女子翼やHelloYouthといった九州のアイドル。
東北産は2年前に知って現場数3回なのに、
HelloYouthは知って2ヶ月で2桁は行ってると思います()
1番モチベが高いのは東北産なのに、結局地理的条件で行きやすいHelloYouthや女子翼に流れ、DDとなったわけです。
恐らく今後も余程のことがない限り、数ヶ月に1回東北産に行って、それ以外は女子翼とハロユスに通いつめることになると思います。
(堂々DD宣言)
だからこそ、モチベがトップの東北産現場では、フルアクセルで、それこそ「命かけて」やってやりたいと、今回思いました。
是か非か別として、向こうが「命かけて」やってるんですから、推す方も「命かけ」ないと、割に合わんでしょ。
自分なんか、数ヶ月に1回しか東北産に行かないんですから、溜まりに溜まった愛情を爆発させて、最悪散るくらいの覚悟は持つべきかと考えました笑笑
とりあえず、次の東京ワンマン。
前に言った通り、彼女達の全力や命懸けに応えるために、こっちも全力で盛り上がっていきます!
ということで、今日も元気にひかるんるん!
〜東北産に会えなくて辛いブルーハワイ〜