やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!
たんたんたんたんたん
東北産を見たいという思いが強すぎて、ついにスタダchに課金しました笑笑
ちょうど去年のPITの様子がダイジェストで見れます。
加入している方はぜひご覧下さい。
一月分(400円ちょっと)は元を取れるものだと思います。
たんたんたんたんたん
ただ、私が今回題材にするのは、
同じくスタダchに挙がっている今から五年前の俺の藤井2014。
その中に出てきたチーム大王イカです。
まあ話の都合上、少し飛びますが、
私はダイビングという曲でテンションが上がります。
かつてはエビ中がやっていたり、メジャーデビュー前のばっしょーもやっていたりと、無名時代にやっていたりします。
今ではほとんど聞かないのかな?
(私の記憶にはない)
この曲が好きな理由が、そのチーム大王イカなんです。
私の中でチーム大王イカの曲と言えば、ダイビング。
俺の藤井でもこれしかやっていないので、それでそんな印象が着いているのだと思います。
ダイビングという曲自体もいいし、何よりチーム大王イカというグループが、今や伝説のドリームチームだからです。
メンバーは
中村優ちゃん(元奥澤村)
雨宮かのんちゃん(はちロケ)(昔は鈴木さん)
華山志歩ちゃん(はちロケ)
うらんちゃん(元マジェスティックセブン)
小林歌穂ちゃん(エビ中)
中山莉子ちゃん(エビ中)
長城祝華ちゃん(女優?)
6/7が去年までアイドル、
半分以上がメジャーデビューアイドル。
このチーム大王イカにも色んなドラマが詰まっているんです。
活動期間半年でしたが、私はその後の活動がチーム大王イカのレア感に影響していると思います。
かほりこは、解散後エビ中に即合流。
長城ちゃんは、女優組に移動
かのしほ、うらんちゃん、優ちゃんは3b。
後にかのしほは、はちロケとしてメジャーデビュー
うらんちゃん、優ちゃんは別の道へ。
この7人が、同じアイドルでも、異なる生き方をしているんですよ。
そして、バラバラになって動いているメンバーが集まった時に、それまでの空白の時間がチーム大王イカのレアリティに繋がる。
既に解散していて、恐らく二度と全員集合はしませんが、せめてそういうユニットがあったということを繋いでいけば、その分チーム大王イカのレアリティに気づく人も増えるでしょう。
私はチーム大王イカの時代を生きた者ではありません。
その時はももクロすら知らないときです。
そんな私がチーム大王イカの魅力を説明することは不完全ではあります。
しかし私は、莉子ちゃんを知り、優ちゃんの存在を知り、はちロケの存在を知ったことで、よりチーム大王イカのレアリティが上がりました。
こうやって過去を紐解くのも面白いものです。
ということで、ハッピーストロベリー!
〜ぶるーはわい〜