はちロケ@森ノ宮キューズモール | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん!






やっふぅ!みっふぅ!ぶるーはわいです!




たんたんたんたんたん




さて、本日は昨日行われた
はちロケのリリイベ@森ノ宮キューズモール
こちらの感想記事をあげていきます!




前日22:00に例によって祖父母の家に到着し、一夜を過ごします。




8:30に家を出発し、46分のバスに飛び乗りました。




特に何も考えず乗ったのですが、いつも使うJR駅ではなく阪神電車の駅に行ってしまいました、




しかしさすがは私、これも想定内()




阪神電車は大阪環状線の沿線・西九条に止まる便があることを知ってました。




しかも運良く、梅田行きの超特急直線特急がありましたので、それに飛び乗って梅田まで。




梅田と大阪は徒歩移動、そこから環状線で森ノ宮に到着したのが9:30。




そこからキューズモールまでは徒歩数分なので、実質同時刻に到着しました。




到着したらCD予約列に並び、
A盤1枚、B盤1枚、通常盤6枚
という謎コンボを決めて送料込11600円
(予算案崩壊)




しかし気が付きました。
グッズのこと考慮してない!
(予算案崩壊)




・・・まあ、軍資金として親から5000円頂戴したのでね
(ありがとうお母様)




これで帳消しと
(本当に帳消しになるのか?)




特典会としては、
きみちゃん2s1枚
華山さん2s1枚
ランダム2s1枚
ランダム個握2枚




個握に当たり付きということで、すかさず買いました



グッズとしては
生写真3セット
Tシャツ
合計6000円使いました




でですよ。
私の「初現場でサイン率たかい」伝説というのがありまして。




この生写真3セットというのはそれを試すために買いました。




結果!







推し自引き
キターー!!!

これは驚きました。




去年のとき宣現場から3連続サイン
(東北産は販売自体がなかったので省略)




またひとつ伝説を作ってしまいました。




適当に昼飯済ませて、優先エリアに入場。




80番ということで、真ん中よりちょい前くらい。




ライブはと言うと、かなり大阪に媚びてました〜笑笑




本人達は関西弁版おかしな私とはちみつの君と六甲たこおろしを歌いました。




さらにライブでは大阪営業所のブレイクタイムガールズが登場。




たこ虹のめっちゃFUNKをカバーしてました。




いやしかし、はちロケ現場で2度目のブレイクタイムガールズにお会いするとは思っていませんでした。




生で見たことある回数が2回になり、東北産と並ぶという事態に笑笑




ということでセトリの方は以下になります
1.バカイズム
2.花火と漫画とチョコと雨
MC
3.めっちゃFUNK(ブレイクタイムガールズ)
MC
4.おかしな私とはちみつの君(関西弁)
5.六甲たこおろし
MC
6.忠犬ハチ公




こんな感じでした。




特典会前に、何となくで生写真をもう1セット買いました




すると!






はい、優勝!

完全に勝ちましたね。




4セットでサイン2枚ですよ。




そしてこれが、この次に効いてくるんですよ。




ハイタッチ会が終わったあとで握手会です。




私はランダムで購入してたおり、始まる前にメンバーの名前が入った券と交換出来るシステムでした。




そこで引き当てたのが、華山さんとまさかの颯来ちゃん笑笑




いや、サイン当ててなければ話すことなくて死にかけました笑笑




・・・まあまさか華山さんが握手でも出てしまい、2sの時に話す予定だった莉子ちゃんきっかけで推し始めたという話を先にしてしまいました・・・




そんな2sでもランダムを1枚待っていたので交換。




なんと、かのんちゃん




また話すことがぱっと出てこないというか笑笑




そこで急遽ネタを仕込みました。




いや、ネタというネタではないですけど、中山莉子の生誕祭。の缶バッチを胸ポケットに付けて参戦。




まあ初めましてだったので、ぶるーはわいの名前と莉子ちゃん推しということを伝えました。




華山さんは、結局ポーズのオーダーをしただけでした笑笑




きみちゃんも初めましてだったので名前と、先程当たったサインのことを話しました。




で、成果品がこちら








きみちゃん暗くなっちまった・・・




上から順に
かっこいいポーズ
はちロケポーズ
かっこいいポーズ




です!




これ撮ってからの反省ですけど、のんさんとはひかるんとのGIANT HORSEつながりでポーズ考えれば良かったですし、華山さんは莉子ちゃんに関するポーズの方が良かったのではと思ってます。




そして最後に10分ライブ




ブレイクタイムガールズがエンジョイ人生、
はちロケがWHITE FIGHTERをやりました。




ぶっちゃけ、この2曲だけで私はお腹いっぱいですね。
めちゃくちゃ良かったです。割と盛り上がれましたし。




たんたんたんたんたん




こんな感じで私の新年初現場は終了致しました。




肝心のライブでコールとか入れられなかったのが反省点でもあるので、まだまだ盛り上がれたはずです。




そして、やはり服は大事でしたね。




ひかるんからぶるーはわいの名をもらってから初現場だったので、その時に着ていた青いセーターを着ていったら認知はもらえるのだろうかと考えて着ていきました




確かに、服から着いた名前だったので、分かりやすかったのかなと思います。




さらに今回は推しメンの1人・澪風ちゃんがいなかったので、次回澪風ちゃんがいるはちロケを見に行きたいと思いました。




まだまだ楽しむ余地あり




ということで、ハッピーストロベリー!






〜ぶるーはわい〜