エビ中覚醒を感じた瞬間 | 何日後かに辞めるヲタク。

何日後かに辞めるヲタク。

炎上しませんように
※ワニは関係ない

せーの、はぴるん







やっふぅ!みっふぅ!タムライスです!




たんたんたんたんたん




最近色々やることあってパンク寸前っす。




そんなこんなでぼーっとしてると、今卒業研究が忙しい中で、英語部でも新しい企画を持ち込んで主体となって進め、水泳部では新入部員の泳ぎを見るうちに、コーチングをもう一度やりたいなと思ったりします。




高専最終学年にして、色んなことがしたいなとぼーっと考えていると、何にも縛られずにやりたいことを提案して一緒にやってた中学時代が懐かしいな、なんてふと思います。




働き出すと、どんなに熱を入れて企画を進めてても、ほかの案件が忙しなく入ってくるんですかね。




たんたんたんたんたん




まあそんな暗い話は一旦置いておくとして。




久々にエビ中について話します。




先週、椎名林檎さんのアルバムが出たみたいで、エビ中もその中でカバーした曲がありますね。




で、この影響で、今までアイドルに興味なかった人、というよりも、椎名林檎さんのファンがエビ中を高く評価するようなツイートを見かけます。




私は、これこそがエビ中の真の底力が世間に認められはじめた瞬間だと考えます。




エビ中は、8人時代からその「歌」にはある程度の定評がありました。




ぁぃぁぃがいたから。




極端な話、特徴的な声を持っているぁぃぁぃの歌声を聞けば、誰もが1度は興味を持つでしょう。




でもそれは、エビ中としてというよりも、やっぱりぁぃぁぃとしての評価になると思ってました。




そんなぁぃぁぃが今年1月にエビ中脱退。




ファミリーであっても、少なからず不安を抱いたのでは?




私も、エビ中の入口的な役目を失ったことで、この先のエビ中にどこかネガティブな印象がありました。
それも原因で今はエビ中について触れずに来たのですが。




で、今回のこの反響。
エビ中としての歌唱力が、世間に評価された瞬間だと思う理由は、エビ中の入口でもあったぁぃぁぃがいなくても、歌唱力で勝負をした結果だからだと思うからです。




これが後々どう効いてくるか、また遠く見守りたいと思います。




ということで、ハッピーストロベリー!







ータムライスー