ども!セイゴです!
ということで、またまたカードを組んでみました。
今回は、僕が知る限りのタイトルで組んでます。
もっとタイトル自体は知ってますが、試合数の関係で厳選してます。
たんたんたんたんたん
第一試合アジアタッグ
永田(新日)、秋山(全日)
対
テンコジ(新日)
現在のチャンピオンを全く無視してます笑笑
永田、秋山は俗に言う第三世代の新日・ノアのトップ。
テンコジといえば、言わずもがな名タッグ。
第三世代同士の友情タッグはどちらが勝つのか。
今では滅多に見れないものがあると確信してます。
たんたんたんたんたん
第二試合IWGPジュニア
KUSHIDA(新日)対石森(ノア)
新日とノアのジュニアトップですよ。
日本人のジュニアで活躍してるのはこの二人だと思います。
同じジュニアなのにファイトスタイルも少し違う。
そういうところも見所です。
たんたんたんたんたん
第三試合KO-Dタッグ
2丁拳銃 対 ヤングバックス
ひとところに留まらず、
ジュニアもヘビーも超えたタッグだと思います。
これはデスマッチでもやれるかなと。
ヤングバックス、得意そうだし笑笑
たんたんたんたんたん
第四試合IWGPヘビータッグ4way
トンガ、タンガ(バレットクラブ)
KES(鈴木軍)
ブリスコ兄弟(ROH)
関本、岡林(大日本)
姿形、そして試合も他とは違う四つのタッグ。
どのタッグもパワーで押し兼ねない。
どこが一番パワーのあるタッグか決まる!?
たんたんたんたんたん
第五試合 NEVER無差別級 3way
柴田(新日)対アンブローズ(WWE)
対中嶋(ノア)
柴田とアンブローズは狂犬対決!
ここになんか物足りないなと思い、
中嶋を入れました。
中嶋が開花して、とってくれたら、
プロレス界にも刺激となると思います。
たんたんたんたんたん
第六試合 IWGPインターコンチネンタル
3way
エルガン(新日)
対ケビン・オーウェンズ(WWE)
対サミ・ゼイン(WWE)
まあ、エルガンとケビンが似てて、
個人的にインターコンチが似合いそうなゼインを入れた感じです笑
たんたんたんたんたん
第七試合 NXT王座 3way
フィン・ベイラー(NXT)
対 丸藤 正道(ノア)
対 ケニー・オメガ(バレットクラブ)
それぞれ、シングル経験はあるはず。
ヘビーなのに、ジュニアのような身軽な試合が見れると、
これはNXT王座自体に革命が起きる?かもしれません笑
たんたんたんたんたん
第八試合 GHCヘビー級
潮崎豪(ノア)対棚橋弘至(新日)
昔はエース対決なんて言われてたような。
ノアを鈴木軍から取り返した男と、
新日本の象徴、棚橋。
両団体象徴が交ります!
たんたんたんたんたん
第九試合 IWGPヘビー級
オカダ カズチカ(新日)
対宮原健斗(全日)
両団体の若きエース。
これまた見もの!
たんたんたんたんたん
第十試合 WWEヘビー級 3way
ロマン・レインズ(WWE)
対 AJスタイルズ(WWE)
対 内藤哲也(新日)
レインズとスタイルズはやったばかりですが、
内藤入れるとまた変わるでしょう。
不意なとこからデスティーノ。
ありますよねー笑笑
たんたんたんたんたん
というように、暇さえあれば作ってます。
そろそろインディーに目をつけたら、
もっといいカードが組めると思ってます。
ということで、明日もえいえいおー!