ウガンダでいきていく。

ウガンダでいきていく。

ウガンダの最高権力者がブログを書いてみた。←

Amebaでブログを始めよう!

 

 

みなさん、おはようございますこんにちはこんばんは。いずみんです。

 

東大王解説LIVEを見ながらこのブログを書いています。ええそうです、今日も東大王の話です。

結局動画の感想を書く余裕があんまりないのですよね…年度変われば少し落ち着くかもしれないので、そしたらもうちょっと更新増やしたいです笑

 

 

今日は見どころの多い試合でしたねー!まあいつも見どころ満載ですけどもw

 

まずはスピードアンサー。ちょっとだけルール改定してましたが、やっぱり3人のローテは大変だろうな~って思ってて。

なのにめちゃくちゃ速いしほとんどミスがないし、すごすぎた…。危なげなく快勝でしたね。

個人的には美和ロックの場所を忘れていたので悔しかったです。もう忘れないぞ。

 

そしてオセロ。波乱の展開でしたね~~~~~。

矮鶏で3人失格にはなってしまいましたが、そこまで攻めている3人、そしてそれを受けて更に攻める鶴崎くんがまあとってもかっこよくて!

戦略的に取らなければ負ける、ここ以外の安心して取れるところを取っても意味がない、と攻められるのは強さなんだなあって思いました。

ちなみにそのあと最後の方だけ見ていたミラクル9で「時鳥」がでてきて、母親と一緒に「出た!!!笑」って盛り上がってましたw確か「時鳥()」「不如帰」(あと1つ出てたんだけど忘れちゃいました)という別の読み方がある鳥はなんでしょう?みたいな問題だったかな。最後の60秒100万円チャレンジの時に出てました。

解説LIVEでも言ってましたが、完全にオセロで負けたな~って感じの試合だったので、ちょっと悔しかったですね。序盤あんまり取り方よくなかったんじゃないかな?まだまだ研究不足なので分からんのですが。

とにもかくにも一朗太さんがすごい。「困ったときの一朗太」って言われるだけはある。何者なんだあの人は。←

 

 

最後の早押し。これぞ東大王ってところがたくさんありましたね!

やっぱりグーグルアース問題はすごすぎるな~絶対地球で当ててくるんだもの。すごい。

母親はいつも怒ってる。考える時間をくれって。笑

あと、箱根駅伝の問題を見て「あ、これ絶対Twitterでいってたやつだ」って思ったから、解説LIVEでやっぱり言ってた。あれは取るべき問題だったよね、と。わたしももうちょい早く分かりたかったな…押されたちょい後くらいに思いついたから…こういうのすぐわかるようになりたい。

 

 

来週はたぶん放送ないのかな?イベントもあるしね。

来週の2日連続イベントがきつすぎて(仕事が立て込んだ直後なので)しにそうですが、そもそもイベントで伊沢くんに会ってもある意味しんでしまうので変わりないかなって感じがしてきました。←

さすがにイベントがあったらここ更新しようかな。来週は2日連続で更新できそうですね!

 

 

 

 

 

ちなみに。東大王関係ないですが、来週の10万円でできるかな、すごく楽しみですね!やっぱりQuizKnockとしてのお仕事が増えてるの嬉しいなあ。メディア露出だけではなく、いろんなところで活躍してほしい。金は出す。(過激派ヲタク)

 

 

 

 

 

おはようございますこんにちはこんばんは、いずみんです。

 

もはや東大王感想ブログと化しているこのブログ。

普通にQK動画の感想とかも書けばいいのにね。←

今日プレミア公開みたいなんでできたらブログ書こうかな。そもそもその時間に見られるかびみょいけど。

 

 

昨日の東大王。今回は放送地域が少なかった印象?解説ライブのコメ見るとそんな感じでしたね。

 

 

今回は謎かけパートがなかったからか、気持ちの良い完勝でしたね!

スピードアンサーも1回も取られなかったし。個人的には京都駅ビルは分からんやん…って感じでした。「京都」って出ないのがミソだったんですね(だとしても知らなかったらアウトだけどね)

 

 

難読漢字オセロ。相手の取り方もあんまり?って感じだったかな。まあメンバーががらっと変わると戦法も変わるよね。

無花果ってそういう由来だったのか~知らなかったな~。やっぱり由来って知れば知るほど面白いですね。

ずっと気になっててまだ購入出来てない本で「英単語の語源図鑑」という本があるのですが、やっぱり買わなきゃな~って思いました。

こういうの知っててこそ、って感じしますよね。(?)

 

 

ということでアドバンテージもなくFinalラウンド。最近人数減るんじゃなくてアドバンテージがつくって方式になってて嬉しいです。やっぱりみんな参加して欲しいので。

6問やって3問伊沢くんが取ったのすごいな~最初の問題とか押すの速すぎて母親と一緒に「もはや恐怖」ってずっと言ってた。まあ確かに2択くらいまで絞れたら押すべきルールではあるのだけど、そこで本当に押せるところがすごい。

光ちゃんの年越祭もすごかった。ところであの天井にくっつけたモチはちゃんと綺麗に取れるのでしょうか?つきたてだから大丈夫なのかな?それが気になって夜しか眠れませんでした。

 

 

 

 

3連勝。あと7連勝で修学旅行!結構長いな!なぜ5連勝とかにしてくれなかったのか…。(そしたらもう行けてた?よね?)

1つ1つ勝ちを積み重ねていってほしいですね。

 

そして来週はついに年明け収録のものですね。そこでスピードアンサーやるんか、って感じ。

ハンデとかどうするんですかね?回転率高くなるからちょっと大変だと思うのだけど。まあ楽しみ。

 

 

 

 

 

 

ひゅ~~~~~~~~(?)

みなさんおはようございますこんにちはこんばんは。いずみんです。

 

 

今日は東大王の日でしたね!関東以外の地域でも遅れ放送なりなんなりが多くなったのかな?

3月末まではほぼ毎週放送があるようですし、ありがたいことですね~。

 

東大王の日はいつも定時に帰ってきてます(じゃないと間に合わないから)。

リビングの共有のカレンダーに「東大王」って書かれる(あくまで「書いてる」んじゃなくて「書かれてる」ところがミソ)くらいには家族にも浸透してます。

今日もいつお風呂に入るか問題が発生して、本当なら解説LIVE後にする予定だったんですけど、解説LIVEの時間が変更になったことでお風呂の時間も変更になるという…それになんとも言わない母親もすごいと思う。ヲタ属性は血を引いてますからね(割とガチ)。

 

毎回「卒業を控えている」だなんてアナウンスが入るの寂しさを煽っていて嫌な面もありますが、公式サイドからの愛も感じたりしてそこは嬉しいですよね。ヒロミさんの発言とかもね。

まあ伊沢さんのこと信じて生きていきたいですね!!

 

まあこんなところで今日はおしまい!また来週更新できたらします~。