お彼岸で、御墓参りの帰りに愛宕神社に行きました。 | 千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

ピアノ指導歴30年、3人の子育て経験を持つ.、音脳リトミック講師
☆未来の素晴らしい人材創りのお手伝い
(社)全日本ピアノ指導者協会会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
川崎紫明音符ビッツ認定教室准講師

🌹千葉市美浜区稲毛海岸駅近く
♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹瀧澤淳子です。



今日は、
天気も良く
神谷町にあります御墓に
お参りに行ってきました。
{E32B77C0-2D23-49AB-BF91-7C57D5262794}
お寺の2階からは、桜がみえました。

帰りに、
桜🌸を見ながら歩いていたら、
【愛宕神社】
に、行けるエレベーターを発見。

ここは、愛宕山といわれるところ。
エレベーターで登ったら、
見る見るうちに
桜が眼下に。

そして、
登った先に
【愛宕神社】がありました。


こんな都会の真ん中に❓



この愛宕神社は、
1603年に
徳川家康公の命により、
防火の神様として、
祀られたそうです。


標高26メートルの愛宕山の山頂にあり、
23区内で自然の地形としては、
一番高い山だそうです。

{CE34636E-FC4C-4F0B-95A8-A5767854044B}


都心の中にぽつりと残った
オアシス的な存在として、
人々の安らぎの場となっているそうです。


✳️
エレベーターで行ったので、

有名な「出世の石段」を、
上から見たところ、

凄く急で、びっくりしました。

{C2B5AA63-5CDC-47F8-9108-D963BAF2C9F8}


そして、
桜🌸を見ながら
エレベーターを降りて、





正面に回ると

{1BE2F8DF-A39B-4DB8-90DB-7E70DEDC9D24}




こんな階段でした。


この階段を、
馬に乗って上がったというのですから、
すごすぎてビックリです‼️



🌸
たまに、
ゆっくり歩いてみるのも
いいですね。





🌺junevago@gmail.com   瀧澤淳子でした。🌺