3才児音脳、音符ビッツレッスン | 千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

ピアノ指導歴30年、3人の子育て経験を持つ.、音脳リトミック講師
☆未来の素晴らしい人材創りのお手伝い
(社)全日本ピアノ指導者協会会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
川崎紫明音符ビッツ認定教室准講師

🌹千葉稲毛海岸駅から徒歩5分
♪Vagoピアノ教室
♪Mareso音脳、音符ビッツリトミック教室
🌹講師の瀧澤淳子です。




✳️
昨日、3歳児の
音脳、音符ビッツ
リトミックレッスンがありました。



まず、わらべうたは
「いちばんぼしみつけた」です。
わらべうたは、毎回
ライアーを使い
{1EB5C7C5-BF57-4F77-923B-3C52356B04D5}

一緒に、歌います。


📍
そして、
この日ののタイトルは
まだ梅雨空ですので、
「雨の日のさんぽ」でした。


「雨の日、何をはく?」の質問。
➡️「長ぐつ」
「どんな音で歩くの?」
➡️「ピチャピチャ」

「じゃ、歩いてピチャピチャで、歩いて行こう。」

、、、、、

この日は、
カエルが、でてきたり
かたつむりがでてきたり、
しっかり飛び跳ねてくれました。



でも、
音が強くなったり弱くなったりすると、
それに合わせて
大きく跳んだり、小さく跳んだり
するとができました。

だいぶ、
聴く力が、ついてきました。
そして、
表現力も、ついてきまして。



最初は、
恥ずかしそうにしていましたが、
レッスンを積み重ねるうちに、
音の強さの聴き分けが、
できるようになり、
そして、それが体の動きで表現できる
ようになりました。


👩🏻
ピアノを弾く前から、
音を聴いて、
体で表現できると、
いいですよね。





📍
そして、
今回は
音符ビッツも少しずつ進んできました。

音符ビッツのCDも、
おうちで毎日聴いて下さってるようで、
音楽がなると、
一緒に歌ってくれます。



✳️

今回は、
「動物リズムビッツ」を、
中心にレッスンをしました。🐕🐑🐭
{D3665C3C-B91F-41CF-9A6D-84408BEEB1DC}

四分音符、二分音符、八分音符
を、聴き分け同じ物を下に並べて
手を叩きました。


「音符ビッツレッスン」では、
リズム練習も、
楽しくできます。


少しずつ、でも、
確実に前に進んでいますね。



🌟
そして、
最後は
音脳の「バイバイ」の曲です。


この時は、
一緒に向かいあって、
手を繋ぎ、
3拍子の曲なので、
左右にゆっくりゆれました。

前回までは
うまくリズムに乗れなかったのですが、
今回は
最後まで、ちゃんと
ゆっくりなリズムなのに
音楽に合わせられました。


👠
この曲は、
3拍子なので、
目標は
一緒にワルツを踊ることです。


頑張ろうね。💞




🎵🎵🎵🎵🎵👩🏻🎵🎵🎵🎵🎵

次回の、音の、音符ビッツレッスンは、

7月8日(金)
10:30~11:20     1歳まで     残席2席
11:30~12:20     3歳まで     残席2席

7月24日(金)
10:30~11:20      1歳まで
11:30~12:20      3歳まで    残席2席


詳しい内容お問い合わせは、
こちらまで。




💝junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。💝