中学と別人?!ゼロからスタートが好調✨ | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

さて、長男の思い出しブログが、最近に迫ってきました。


学校も慣れた5月の入ってからの観察✨


家庭学習は、週1チェックしているが、

まだ、やりきってる科目と、やれてない科目が出る。


毎日「やった?!」って、口頭確認しているが、

予定表をチェックしない。

これは、毎週反省しててもやらない。


やはり、一人部屋で勉強し出すと、やらなくなる。


ダイニングテーブルでやれば、とやかく言わなくてもしっかりやる。


相変わらず、やる気スィッチが、手動オンリーw


リモコンつけたいし、予約機能がついたら、言う事ないのになぁ。


学校のカバンから、プリントが大量に見えたので、整理を一緒にする。

科目ごとに、クリアファイルにまとめて、教科書に挟む。


なんと!

結構、やってある。

中学じゃ、考えられないレベル。

ノートも書いてある!!

全部かどうかは、わからないが、

結構書いてある!!


しかし、社会以外、1冊のノートの書いていて、

国語、理科、英語。。とパージごとに違う。


理由を聞くと、

長男「社会以外は、ノート提出ないから!」


えーと。

出来れば、ノートを見返して学習した方がいいんだけどなぁ😂


でも、自学自習してるし。

ここは許容していいかな。


中学と、やはり、人が入れ替わったかのような、出来具合!!

書字障害も改善されたか?!?!

っと、思いきや。


家庭学習英語のカリキュラムである、

速読英単語の日本語訳から、英文を書くやつを始めました。


結構サラサラ書いて、『a』が『u』に見えるって注意はあるが、単語間の空きや、ドットはだいぶつけれるようになった。


ポカミス程度なので、これで良しにしてもいいかな?!って思ったんだけど、

私の発達障害児療育アンテナが、『完璧に、スムーズに、丁寧にすばやく出来ない事は、出来ないとみなせ!』を思い出し、


もう一度だけやらせる。


すると、今度は、『you』が『y』だけになっていたり、

かけてた単語を間違えたり、

文の前が小文字だったり。


あー。

これが、発達障害あるある。


結局3回やり直し。

4回目で、何度も見直して、間違い無しになりました。


これは、徹底してやりこんで、『ポカミス撲滅運動』をした方がいいようだ。


きっと、これが、ADHDパーツと書字障害の混同症状だろうな。


言語学に『惜しい!』は無い!

ミスは、ミスだ!!

って、勉強してます。


中学と大きく違うのは、

これに反抗しなくなった事です。

めっちゃやりやすいし、

実際、言う通りにしてくれたら、早く出来る。


4月すぐに始めた学力テスト(3教科)ですが、

偏差値の違う(長男の科が一番偏差値低い)全科合わせて、順位が出ました。


数学が120人中28位✨

70点代なんて初めて取ったかもw


英語は下から3位w

予定通りw


国語も点数は高かったが平均くらい。

しかし、漢字が全問正解✨


ちょっと自信ついた様で、『慣用句出来なかったから、覚えよう!』と前向き✨


あと、勉強じゃないのですが、

部屋のインテリアがいつまでも途中ですw


選びに選んで買った時計が、1ヶ月放置w

何度も言って、どうにか、壁につけたら、

電池入れてないまま1週間。


いや。電池ある場所知ってるよね?!w


GW終までにどうにかしてって約束の期限が切れたので、隙間時間を見て、強制的に時間を作る。


やらせれば、一人でサクサク出来るし、

こだわって集めたものを飾ったり出来るが、


一度別場所に排除したものを適切な位置に持っていくのは、出来ない。


一人部屋と持って、9ヶ月くらいになるが、

ベットと机以外は使ってない。


結果、物置なので、他の場所も使えるインテリアに誘導しようと思う。


さて。

現在、長男は、昨年から始めたブレインクリニックと、年末から始めた投薬(エピリファイとコンサータ)をしてます。


投薬はというと、当初エピリファイは、感覚過敏が無くなって、すごい!ってなったのですが、

今では、それが通常モードらしく、

飲まなくても変わらないそうです。


6mgまで自己調整していいと、お墨付きを頂いたので、エピリファイだけ分量を上げてみてます。

まだ、気がついてない初期搭載の感覚過敏がないかを探す感じです。


これで、違いがなかったら、現在、薬飲んでるのと、飲まないのと、違いないそうなので、

エピリファイはやめます。


無駄な投薬は、解毒しようと、内臓が疲れるだけだからね。


コンサータに関しても、「授業中に眠くならない」程度に良いそうです。


結果、休日は薬は飲まず、平日だけ飲んでます。

食欲不振はそんなにないように感じます。


ブレインクリニックは、ゆっくりやってるので、

ようやく20回終わった感じ。

16回からじゃないと効果は出ず、16回までで効果が出ないと、その後の効果は期待出来ないそうだけど、

ここ最近の、やんわり底上げされてる感じは、

ブレインクリニックのおかげじゃないかと、

思い始めてます。


もちろん、本人のやる気はある前提でね。

何が良くても、本人のやる気のない所では、

何も進まない。


中学時代もやる気がない類ではなかったですが、

本人の目標ややる気に、

こだわりが邪魔したり、

ADHDが低迷されていたんだな〜っと。

実感出来て来てます。


もちろん、万人に効くとは、どの療育もいえないけど、これは、とても期待出来る✨


ちなみに、体育の両足跳びがクラスで一番だったらしい✨


とても嬉しそうに周りの友達からの反応も話してきたり、次にある、体力測定も楽しみにしてるようです✨


そういえば、春休みに行ったトランポリンパークでも、母より斜めのトランポリンを利用して上手に跳んでました✨


ブログ初期の、トランポリンが跳べなくて(勢いを殺す跳び方しか出来ないw)、何度も手を取り練習させた小学生の時が懐かしいです😂


本当に当時は、運動を一生楽しめない子になると思ってたので、今、活き活きと運動を楽しんでるのが、めっちゃ大変だったけど、やって良かった😊


協調性発達障害の改善は、過去ブログ見て下さいね✨

動画作ろうと思いつつ、全然出来てないw


あと、ゲーム好きな子が見つかったようで、

チーム作って、練習してます。

中学の時の友達の女子と高校の友達の女子だそうで、一気にリア充感が増してますw


アスペルガーの狭い視野は、小学生だろうが、見つけ次第、考え方変えるまで、アニメや、ことある事に聞き取り、マインドコントロールがかった説教してきましたが、

この辺もやって来て良かった。


本気で仕込んだダジャレも、今は、スマートに気の利くギャグセンスになったし、

度直球の相手を傷つける一言も、ギャグセンスでオブラートがかかってて、良い味になりました😊


この現状の楽しさも、自分の能力を伸ばす土台になってるのだろう。


環境においては、今まで対人関係への考え方を叩き込んだのもあったが、現在の環境に感謝だ✨✨