こんばんは

会うとホッとする心理カウンセラー
せいちゃんです。
『せいちゃんは幸せそうで羨ましい~』
『せいちゃん、幸せそうでムカつくわ』
いつの時代も嫉妬してくるやつがいた。
僕の幸せは
人を悲しい思いにさせると思ってた。
人から嫌われると思ってた。
だから
幸せな雰囲気
幸せな言葉
幸せなオーラ
幸せエピソード
隠して
あたりさわりない顔して
悲しい話は強調して
周りの顔色伺って
話合わせて、、、
そうなると自分を表現できなくなっていって。。
僕は
悲しい自分も
嬉しい自分も
情けない自分も
幸せな自分も
他人の目や言葉を気にすることなく
表現していい。
誰の何の制限もない。
悲しみと同じように
幸せも思う存分感じていい。
制限やブレーキをかけてたのは自分だった。
嫉妬とか嫌み言ってくる人って
実は、ほんとごく数人だったかもしれない。
けど僕は出会った8割くらいの人が
僕のことをそう思ってると勝手に認識してた。
この前の日曜日、僕はすごく幸せだった。
午後から
せいちゃん・妻せい代・娘せい子の
家族3人で
奈良の明日香村に行った。
この時期の明日香は
棚田がすごくきれい。
家から車で30分ほどのとこに
こんなきれいな景色がある。
すっごく幸せ。
かかしも所々あって
娘せい子はアンパンマンのかかしが
嬉しかったみたい。
抱っこして写真取りたくて
嫌がるせい子を
無理やり抱きかかえたり。
丘の上まで
歩いて
丸太のベンチに座って
雪の宿を
3人で食べたり
せい子がヤッホーーーーって言ってみたり
普通の日曜日。
すっごく幸せだった。
僕は
この安心感みたいな幸せが
僕の生活のベースにあって
この安心感みたいな幸せがあるから
いろんなチャレンジができるんだなぁと
思った。
この普通の日常の中にある
安心感みたいな幸せ。
大切に守ろう。
2人に感謝してる。
今夜
僕の脇の下で
指をくわえ
お気に入りのタオルを握りしめ
YouTubeを見るせい子。
今、この瞬間も
きっとそうなんだろう。
誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。