こんにちはニコニコ
会うとホッとする心理カウンセラー
せいちゃんです。



これ、まず、読んでください(^-^)



黒龍さんに感謝の気持ちとちゃんと陰を感じますとお伝えするために


黒龍さんがいるであろう神社へ


一見、静かなところなんだけど

龍神様がいる

奥へ進んでいくと

急に鬱蒼となり

よどんだ空気が

誰も寄せ付けないくらい雰囲気を

かもしだす








ので

何てったって怖い。

すんごいいっぱいお化け出てきて

追っかけられたら失神する。

辺りの枝で戦っても勝てないだろうし

死んだふりするしかない。

待て待て。

この思考の時点で黒龍さんにめちゃめちゃ失礼だ。

お化け出たら、もう出たとこ勝負だ。

でも怖いので





この最強助っ人に

ハッピーセット買ってあげるから

神社ついて来てと誘いました。


よろしく娘せい子。








車乗ってブーン







まずはせい子

お目当てのすみっこぐらしという

ハッピーセットを買って

せい子
『やったー!とかげ!ずっとほしかったやつ! やったー!』

せいちゃん
『と、とかげ???そうかぁ、よかったね!』

そもそも、全員めちゃ太ってる。
トカゲみたいなやつはいない。
だいたい、なぜ、すみっこで暮らす。。。
なんで、とんかつもいる。。。
なんで、とんかつが生きてる。。。
まままままままままっまっ、いいや。
そこ気にする日じゃないから。今日は。
黒龍さんとこ行くんだ。




せい子
『パパー、パンとハンバーグのやつ食べてね。せい子、嫌だ。』

せいちゃん
『えぇ~、もぅ~。はいよ。(甘い)






到着。






おっ!今日は何かやってるのか。

のぼりがいっぱい。






出店もちらちら。


せい子
『あっ!あれ!あのボールすくうやつした~い!』

せいちゃん
『えっ、あとあと、お参りしてからね』

せい子
『あのボールすくうやつ、やっていいの?
ねぇ、パパ!、ねぇ、パパ!』

せいちゃん
『えぇ~、おーん。』

せい子
『絶対だよ!ボール絶対させてね!』

せいちゃん
『はいはい、先にお参り!』






(黒龍さんがいる神社はこの神社の横の小道を10分くらい歩いたとこにひっそりある)



ここは山を御神体としていて
日本最古の神社。





少し坂道の参道を歩いて





せい子が映ってないのは
(もう無理だよ。パパ抱っこしてぇ。。が始まったから。)
(この参道に入ると僕のはるさんのこともすごく感じやすくなる。)


せい子を抱っこして歩く。

左腕と太ももが痛い。。。

おっきくなったなぁ。せい子。

せい子とこんなに密着できるのも

今だけ。

(幼稚園行きだしたら、もっとおませになるんだろうなぁ。。。)


しんどくても

重くても



抱っこしたーい
スリスリできるのも今のうち

ぎゅっーてきつく抱きしめられるのも今のうち

ほっぺぷにぷにできるのも今のうち





まずは大神神社(おおみわじんじゃ)
本殿へ


そのあと

横の

白龍さんがいる
小さな神社へ






そして

黒龍さんがいる神社へ
(僕が勝手に黒龍さんがいると思ってるところなので、間違ってたらごめんなさい。(^^;))

本殿から10分くらい小道を歩く。


この小道を進んでいく。

せいちゃん
『せい子、ここからちょっと歩けるか?』



せい子
『うん!パパ、あとでボールのやつ、させてくれるんだよね?ねー!ねー!』

『ねー!』




せいちゃん
『やるから!』
『だから歩いてね!もうパパ腕パンパンだぁ。。』



せい子
『わかった!歩く! 終わったらボールやつね!』



せいちゃん
『はいよ~。ほんとに歩いてよ~』


さぁ。

黒龍さんがいる

龗神神社へ。

祀ってる神様は八大龗王弁財天大神

雨や水の神様の罔象女神(みずはのめのかみ)と同じらしい。

罔象女神は龍神様と同じらしい。

という、いろんなとこから集めた曖昧な薄い知識をもとに

いざ龗神神社へ。







つづく✨








誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。