こんばんは!せいちゃんですニコニコ


おとといの土曜日は

コバ師匠の起業支援スクール3日目でした。

毎回、自分への気づきがあって

腹黒い部分や嫌な自分と対峙して、生き直し

をしてる気がする。



いつも

結構、考えたり、悩んだり、神経使うからかなぁ。




講義の終盤で




必ず














鼻の奥におできができる。








そして、帰りの新幹線の中で


鼻の奥に指突っ込み


そのおできを触り


『あっ、痛いっ!』ってなりながら、今日の講義を復習する。


てへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろ








今回の講義でコバ師匠がこんなことを言っていた。



苦手の中に自分の大事なものが詰まっている。

苦手の中に自分の「好き」があるかもしれない。

 

それを捨てるのはもったいない。

苦手なことをやろう。



(アシスタントのめちゃめちゃ美人のぐりちゃんの完璧なスクールレポから抜粋させてもらいました!)







僕の苦手なことは

『子育て』






少し話は、ずれるけど

僕は
どんな親になったらいいのか
どんな父親になったらいいのか
わからない。

(みんなそうだよ!って思うかもしれない)


小学生の頃

お父さんの借金が見つかる。連帯保証人や博打、飲み代などなど。数千万。

2階で寝てると、1階からお母さんが泣きながら僕と姉を呼んで、お父さんの借金の説明をして、お父さんを罵倒する。
そして僕にこんな男になっちゃいけないと言う。

これが中学、高校、大学、社会人になってまで
も続いた。

悲しそうで、苦しそうなお母さんをずっと見てた僕は必死に頑張った。

不幸なお母さんを助けないといけない。

そしてお母さんを苦しめたお父さんをずっと憎んできた。

お父さんみたいな人になっちゃいけない。

あんなクソヤローみたいになっちゃいけない。

お父さんとはほとんど会話しなくなり、目を見ることもなくなった。

お父さんとのあったであろう思い出を頭の中から、完全に削除して、闇に葬った。



そして、自分が父親になったとき



あんなお父さんみたいになっちゃいけない
あんな夫になっちゃいけない

と思って、

よくある理想の父親
素敵な夫

になろうと必死だった。



そうすれば、



お母さんは喜ぶだろう、安心するだろう。

お父さんは、自分と真逆になった息子(僕)を見て、自分を情けなく感じるだろう。反省するだろう。

って思ってた。


妻と子供を幸せにしようとしてるはずが、


お母さんを安心させたい
お父さんを見返したい

が本当の気持ちだったのかもしれない。



けど、良い父親・良い夫になろうとすればするほど、言いたいこと言えなくて、すべてを我慢するようになって

めちゃめちゃしんどかった。

めちゃめちゃイライラした。


だんだん、ダメな父親・ダメな夫になっていく気がして怖かった。





話は戻って

コバ師匠の起業支援スクールで

苦手な『子育て』をテーマにしてブログ書いてみようと思ったとき



自分でもビックリした❗



ネタがめちゃくちゃ出てきた❗


苦手なことだから

かっこよくなんて書けないし。
格言的なことなんて絶対出てこないし。
悟り的なことも絶対書けないし。


出来事や思いをそのまんま書くしかできない❗
それしか出来ない❗


そう思ったら、肩の力が抜けて何かすらすら書くようになった。


そしたら、みんながめちゃ共感してくれたり、笑ってくれたりした✨


僕もいろんな人のブログ見て


めちゃめちゃ共感したり、笑ったりしたニコニコ




もう1つビックリしたのが

苦手なことを書いてるんだけど、自分でだんだん笑けてきて、面白くなったウインク


すると、

お母さんとの思い出や完全に削除してたはずのお父さんとの思い出が、ふと蘇ってくることかちらほら出てきて。


あの時、お父さんはもしかしたら・・・

とか

あの時、お母さんは本当は・・・

とか


今までとは違った思いが僕の中で芽生え初めた。






そんな、気づきをしながら

コバ師匠のこのブログを読んで、号泣してしまった。




コバ師匠、ただもんじゃない。

ありがとうございます。

生き直し、させてもらってます✨









誰を生きてる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。