妻が、昨日の夜、急に俺に言ってきた❇






妻『自分のことが嫌いになる簡単な方法教えてあげようかニヤリ






俺『えっ。何?何?教えて👂』
















妻『他人と比較すること✨』


俺『ほっーーーー‼なるほどびっくり確かに💡』





妻は、俺が仕事や人間関係で行き詰まったとき、必ずヒントをくれる✨
(本人的には無意識で、ヒント出そうとかためになること言ってあげようとか考えてないらしい)






考えてみると✨

僕らみたいなリハビリ専門職や言語聴覚士は常に誰かと比較して自分の知識や技術などの力量を測ってる気がする😅

相乗効果といえばかっこいい響きかもしれないけど
言語聴覚士ファスナーとして自分の良さを見失いそうにもなる💡





有名大学のすごい先生
みんなが一目おくできる上司
学会発表をバンバンする先生

の考えや行動に意識がいっちゃって
それこそが正しいこと、従うことってゆー固定概念にガチガチに固められそうになってる💡


自分の良さやアイデア、考えを見失いそうになる。

無意識にジャッジが入るのよね。
こんな風に↓

自分の考えなんて、
まだまだ
全然
あの人に比べたら
口になんて、出せない
意見なんて言える立場じゃない
言うこと聞かないと
あそこまでの知識ないし
あそこまでの技術ないし
あそこまでの能力ないし
私なんて
俺なんて

すぐ比較して勝手にへこむよね😅



















でもね、










実は

そんなに、エリートじゃなくても

十分役に立ってる

患者さんとその家族の役に立ってる

ってわかったの✨









だから、そのままで行こうね😄👍



すると、比較しなくなるよ☺















誰を生きてる?俺だよ❇俺。