この週末は24時間テレビでしたね。

沢山の人が関わって1つの番組。感動しちゃいますね〜えーん

 

 

 

 

 

 

日本だからこそこういう番組は成り立っている様な気もしますね。

久しぶりにTVを見た!って感じがしてますウシシ

 

 

 

 

おはようございます。

ママの心とお財布に笑顔を💓

働き方ナビゲーターKEIKOです。

 

 

はじめましての方。

ご訪問頂きましてありがとうございます😊

こんな人です♪

↑ご覧下さい( ◠‿◠ )

 

 

 

 

 

子ども達は24時間テレビの色んなチャレンジを見て

障害って?これも障害?難病って?

パラリンピックの存在も知り

 

 

 

 

 

テレビ事情である生放送と録画がある事にカルチャーショックを受けて爆  笑www

 

 

 

 

 

 

子ども達の中でも色々考え学びとなった時間だったかな。

 

 

 

 

と思いましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

我が家の子ども達は今まで私の仕事の関係や

保育園や幼稚園、小学校でも身近に障害のある人と

触れ合ってきていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

障害の詳細は伝えた事がなかったのですが

相手を理解して一緒に楽しみ

サポートしていた我が家の子ども達だったので

 

 

 

 

 

 

知らなかったのか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

と思った私なんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくよく考えれば障害となる病名など

話したことなかった!

と気づかされ良いきっかけとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で気付いたのが

私と子ども達の受け取り方が違っていたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は仕事の関係上

障害や難病を先行して知識を持ち

その上で関わってきていました。

 

 

 

 

 

 

 

でも、我が家だけでなく多くの子ども達は違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

その子に障害が有る無し関係なく

自分でやる事が難しければ手伝うし

同じ様に出来る事は両手を広げて迎えています。

 

 

 

 

 

自分の伝えたい事が上手く伝えられない時や出来ない時は

「こうしたかったんやと思うよ。」

「◯◯はこんな気持ちやったんちゃうかな。」

 

 

 

 

 

と自分に置き換えて考えてみたり、代弁してみたり

 

 

 

 

 

 

その子自身の素敵な所をも引き出してくれ

みんなに拡散もしてくれる事もあります。

 

 

 

 

 

 

 

私はそういう場面に出くわした時

とっても嬉しい気持ちと同時に

 

 

 

 

 

このまま人の気持ちに寄り添える大人へと成長していって欲しい!!

障害があってもどんな事にも負けないで活き活きと成長していって欲しい!!

 

 

 

 

 

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

 

 

昔に比べて今はだいぶ開かれた世の中に

なってきているので受け入れて支援してくれる

サポート体制が出てきました。

 

 

 

 

 

が・・・

 

 

 

 

 

まだまだ理解されていない事も沢山あります。

障害がある本人もご家族も苦しむ事が沢山ある世の中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今はグレーゾーンと呼ばれるお子さんや疑いがあるお子さんが沢山います。

(グレーゾーンとは発達障害と医療機関で認められていない事)

 

大人になってから判明する事も少なくありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうした子ども達は苦しんでいると思います。

(何故グレーゾーンのお子さんが増えているのかも機会があればお話ししたいと思います。)

 

 

 

 

 

 

 

そうしたお子さんや家族にも手を

差し伸べられる世の中であって欲しいし

 

 

 

 

 

 

 

私も含めて1人ひとりが手を差し伸べられる器に

人間としてなっていく必要があるな。と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今回24時間TVを久しぶり見て

我が家の子ども達と考えるいい機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

十人十色。

全く同じ人はいません。

 

 

 

 

だから面白いのであって

だから人には色んな思考や感情があるんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私だから出来る事。

1つひとつを明確にし行動に移せる様にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、困っている人に声を掛けてあげる。

話を聞いてあげる事は出来るかな音譜

 

 

 

 

 

 

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

物販&情報発信を活用して収入口増やし

心とお財布のお手伝いをしています。

自分で収入を増やしていくだけでなく人間力も付いていく働き方。

 

音譜これからの人生を今以上にもっと楽しみましょう音譜

 

 

お問い合わせやご質問はこちらから♪
友だち追加

↑こちらで出来ない方は・・・

 

LINE@ID⇒@ead2908t

 

遠慮なくご連絡ください。「@」をお忘れなく!!

スタンプを頂けたらお返事出来るのでお忘れなく♪

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良ければフォローしてね

 

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

8月も最終週がスタートしましたね。

今週も笑い多い時間が沢山ありますように音譜