要らない時間は果たしてあるのか・・・

 

 

 

ないのか・・・

 

 

 

 

こんにちは。

ママの心とお財布にゆとりの笑顔を♡

働き方ナビゲーターKEIKOです。

 

 

 

 

前回のお話で時間について話してました続き。

 

 

 

 

 

 

時間は赤ちゃんも大人もお年寄りの方も

お金持ちもそうでない方も

み〜んな同じ24時間

 

 

 

何が違うんだろ?

 

 

 

 

それは時間の使い方。考え方。

 

 

 

 

 

どんな時間の使い方をするかによって

未来に起きる現実が変わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

どういう事!?

 

 

 

 

しょうゆう事!!←私の母の十八番のギャグwww

 

 

 

好きな事で人生を楽しんで成功している人は

時間の使い方がとっても上手です。

無駄がありません。

 

 

 

 

 

 

 

なぜなら

『自分はこんな人間になりたいから。』

『こんな人生を歩みたいから。』

『◯◯で成功させていから。』

 

 

 

 

 

 

 

 

そのなりたい自分の姿に向けて

近づけていく努力をしているから。

 

 

 

 

 

 

「言葉では分かっているんだよね〜。」

「頭では理解してるんだけど、現実問題無理〜。」

 

 

 

 

 

 

って以前の私はすっっっごく思ってました。

 

 

 

 

 

 

だって、朝からお弁当作って仕事して子ども迎えに行って

買い物して、ご飯作って、食べさせて、子ども達をお風呂に入れて寝かしつけて

残りの家事して、やっとホッと出来るかと思いきや持ち帰りの仕事して・・・

 

 

 

 

 

基本的に我が家はワンオペ育児なので💦

これが毎日のルーティン。

いつ時間あるの?

 

 

 

 

 

 

 

ヘロヘロですけど・・・

 

 

 

 

 

 

って思ってました。

 

 

 

 

 

 

でも、こんな生活がいつまでもやってたら

私が倒れちゃう!!

 

 

 

 

 

 

《そこで時間の使い方の見直し。》

 

朝はいつもギリギリ起床。⇒30分早く起きて朝にやりたかった事をやる。

 

電車での通勤時間のネットサーフィン。⇒マインドセットの学びやビジネス時間へ。

 

ちょっとした時間のTVがいつの間にか数時間。⇒最初から全くのTVオフに出来なかったから時間を決めて見る。(子どもにも同じこと言って巻き沿いwww

 

スーパーの買い物⇒ネットスーパーやまとめ買いへ。

 

ダラダラ作っちゃう食事。⇒効率を考えつつ、食事作りは30分〜1時間と決める。

 

ママ友との井戸端会議⇒3〜5回に1回参加位にする。なりたい自分になっている人と一緒に過ごすを時間を増やす。

 

 

寝る前のネットサーフィン⇒読書、ビジネスの時間へ。

 

 

 

こんな感じで自分にとって無駄な時間だな。

この時間なんとか活用出来ないかな?

を考えながら・・・

 

 

 

 

 

 

自分の合った生活スタイルでのビジネスが作りあがっていくと思います。

 

 

 

 

 

 

何か新しい事を始める時には

何かを捨てなければ始めれません!!

 

 

 

 

 

 

要らない物の断捨離と同じ様に

時間の断捨離をするとそこには

あなたにとって必要な事が入っていきますよ(^^♪

 

 

 

お試しください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

今日の私めっちゃ真面目( *´艸`)