こんにちは。
自己紹介の続きで〜す(*^-^*)
前回は『転勤族』のお話をしました。
続きまして・・・
私の職業は保育士です♪
何故学生時代に保育士を選んだかと言うと・・・
人の役に立ちたかったから。
保育士じゃなくてもいいんじゃない!?
そうなの!保育士じゃなくてもいいの!
でも、高校生の時の進路を選択する時の私の頭の中は手に職を!!
って思ってたし、周りの大人を見てもそう思ってました。
色んな消去法の末保育士!!
じゃあどんな保育士を目指そうか!?
と考えたんです。
子どもが好きなのは保育士としては大前提!
その+αは!?!?!?
子どもの後ろにいているママの力になれるような保育士になりたい!!
この思いから保育士になりもう何年経つんだろ・・・
《保育士》
目標決めて短大に入ったのにあまり勉強していなかった私。。。
なぜか・・・
「◯歳児は〜」と授業されても全く頭に入らなくて
意味が分からなかったんですよね(@_@。汗
入学して早々に決めた事が1つ。
「仕事始めてから勉強しよう〜♪」
決めちゃったから就職先はすっごい勉強出来る職場。
休む事も出来ない。そもそも休みがない!プライベートもない
本っっっっっ当に
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
仕事・勉強・仕事・勉強・仕事・勉強・・・・を繰り替えす毎日。
私が決めた事だからな。
って思いながらも給料も低いのに出費が多い。
時給換算したらワンコインにもならなかった給料。。。涙
そりゃ男性保育士が寿退社するよねーー。
だって生きていけないもん!
全然未来が見えなーい!
子どもを預けるにはとっても子どもにも親御さん達にも
しっかり寄り添って一緒に子育てしてもらえてるからすっごく良い保育園。
でも、それは先生達がプライベートをほぼほぼ犠牲にしてくれているから。
(全部が全部そういう園ではないんですけどね。私が稀なのかな)
保育園のママには
「忙しいのは分かる。1日5分でも10分でも良いからその子だけの時間を作ってあげて。」
って言うのに我が子にはそんな時間すら持ってあげられない(´;ω;`)泣
だからかな。自分に余裕ないのもあって我が家の子ども達は大荒れ💦
引っ越す度にバージョンアップされていく・・・
こんな働き方いいの?
私の中ではブー!NGでした。
でも、ママの力になりたい!!
人の力になりたい!!
だって、子育てなんて未知の世界なのに
めっちゃ頑張ってるもん!!!
私も( ´艸`)www
365日24時間体制のセコム以上に
迅速に臨機応変に対応してるもん!!!
しかも・・・無給。
そこで私の夢が具体的になりました!
私の夢は・・・
『赤ちゃんから小学生が安心して遊べる♪
子ども食堂が出来るキッズカフェを作りました〜!』
※過去形にする事で現実しやすくなるんで過去形記載♪
このカフェには色んな用途があって・・・
・小学生6年生までが安心して遊べる為に巨大遊具とスペースを確保。
・ネイルやヨガ、ダンス等・・・教える事が出来るのに出来るチャンスが‥という方の為に出来る環境提供!
・子どももママも何か習い事したい!方のきっかけの場所!
・保育や栄養士の専門知識のある人が常にいるから気軽に何でも相談できる場所
・平日の夕方からは子どもが1人で留守番。心配だし、寂しい思いをさせてるよなー。と思ってる親御さん!!
「ウチに来てたらいいよ。」っていう場所。
・子どももママも居場所になれる空間・環境。世界が広がるきっかけになる場所。
・働きたいけど…働き方が・・・という方の力になる!
書き出したらきりがないなー。www
みんなの居場所となる環境を作っていきたいのです(*^-^*)
そこで私は出来る事からという事で色々やってみては失敗を繰り返していました( ;∀;)
お陰で生活はよりピンチ!!(>_<)
だからこそ!!
1からビジネスを学び始め!
同時に収入口を増やしていく事にしました!!
お陰で生活は楽になり、ゆとりを持てるように。
その上、ビジネスを学びながらも心にもゆとりが持てる様になって(^^♪
我が家のお子様達は・・・嬉しそう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
笑顔が増え、兄弟を増やして!!と言ってくれるまでに復活!!
↑お風呂屋さんごっこ中。「っ」の場所がおかしい!www!
そこで私はママ達の収入口を増やしていくお手伝いをする!
だって、私はこれで沢山の事を助けて貰えてるから。
子ども達にやりたい事やらしてあげれる様になったから。
起業していく為に大切な学びと人脈を構築していけてるから。
なによりも自分が大好きになれた!!
人生は一度きり!
「あ〜楽しかった!」って終わりたいもんね(*^▽^*)
これから色んな事をここに書いていき