前記事:出生前スクリーニング検査
クアトロテストを受けようと思ったのが
段々とエスカレートした 不安感情を抑える為でした
そして 正直 私は 我が子に 異常が見られた場合
諦める事を 選択肢に入れていた為 検査をしました。
諦める事なんて 考えるだけで 心が締め付けられ
気持ちは 決してそうしたくない
。。。
でも 万が一の事あれば 受け入れれないな
。。。って
矛盾な感情になります。
なので 同じ気持ちの方が いるのなら
伝えたいなって![]()
私は 17週に入るところで 検査したんですけど
はっきり言って とてつもなく遅いです![]()
中絶する事を 視野に入れての考えであれば
本当は15週入った時に もうしたほうがいい。
余裕は すでにこの時ないです...
中絶が認められているのは 22週未満迄です。
例えば 15週でクアトロテストを受け 2週間後 17週で結果
その結果 羊水検査へ進みたい場合
羊水検査を受けた日から また2週間 19週~20週 結果 異常がみられた場合
2週間以内に お腹の子の命の決断を しないといけません。
2週間ですよ? 14日間・・・ これが最長です![]()
アバウントですが もっと短い時間で 決断しないとかも しれません。
私の場合 悩む時間を多くとってしまったと 思っています。
悩んで受ける事を決めた時には 16週6日
結果報告を受けたのが 1週間後の 17週6日
検査しに行った日
「陽性であれば 結果が分かり次第 すぐにお電話しますので
陰性であれば お電話などはしません。 2週間後 結果を取りに来てください^^」
って 電話が鳴ってしまいました・・・![]()
その結果が 陽性で 今現在 18週1日![]()
今通っているところでは 羊水検査を取り扱っていないので
紹介状を書いてもらい 別のところに行かないと いけませんでした。
初診は 説明などを受けて 日程決め 後日検査をするって 流れの為
土日はお休みで 最短 来週の月曜日!9月9日に 行く事を決意したのですけど
その日に受ける訳じゃないので 後日 いつになるかわかりません
その時で18週4日
次の日か2日後に 最短受けれたとしても 検査結果が 2週間後であれば
もう 20週5日~6日
万が一の結果だった場合には 1週間も 私には 決断する時間がありません。。。
不安にさせるつもりではありませんが
高齢だと 必ずしも 障害を持った子を 産むわけではないし
若いからといって 可能性が 0ではありません。
私は 35歳という節目もあって 不安になって受けたけど
この検査は どの年代でも しといていいと 思います。
けれど 非確定検査の為 確実に結果を知りたい場合は
クアトロテストに時間を取らず 羊水検査を受けた方が いいです。
お金と時間の 無駄です。
ですが 羊水検査にも 1/300かの 確率で
流産するリスクが 伴います。
怖くて まだ 不安で不安で仕方ないです。
けれど すべてうまく行く事を 信じています
もっと 早い段階で受けれる診断もありますので
だから 妊活中の方や 妊娠初期で心配される方
後悔のないよう 選択をしてください。