家庭料理ブログ

家庭料理ブログ

3人の子持ち主婦です。
品数は多く、しかし安く。
時間を掛けずに手の込んだように見せる、ごはん作りをしています。

Amebaでブログを始めよう!
ご飯も炊飯器に無い。
麺類も無い。


冷凍庫に冷凍ご飯があったので、それでランチを作ろう。


{F84776F0-D7DC-49A6-8B8F-25860DA95A54:01}


炒飯の作り方

〈材料〉
ご飯…お茶碗一杯(あっためる。冷たいと硬くてほぐれない)
卵…2個
小松菜…1わ
豚挽肉…50g
ネギ…みじん切り5センチ

味覇…適量
クレイジーソルト…適量
ごま油…適量
醤油…少々
あれば焼肉のタレ…少々

〈作り方〉
①野菜は細かく切っておく。卵は溶いておく。ご飯は温めておく。

②フライパンごま油を熱し、そこへ溶いた卵をジャー。
だいたい火が通ったトロトロの状態で、皿に戻す。

③同じフライパンに再度ごま油を入れ、
豚挽肉を入れる。パラパラになる位で、クレイジーソルト少々。
他の野菜を入れ、またクレイジーソルト少々。

④あっためたご飯投入。
お玉の背で潰すようにし、ほぐす。
ご飯と、具材が混ざるように。

⑤クレイジーソルト少々と、味覇適量を入れ、炒める。
お玉に醤油と、あれば焼肉のタレを入れて、全体に掛け回して軽く炒める

⑥皿に戻した卵を再度入れて、全体に混ざるように。
これで、米同士がくっつかないようになる。

終わり。


※火力は強火で、ちゃっちゃと炒める。
卵のやり方が、ご飯をパラパラにするコツ。