娘は卵アレルギー持ちな上に
その日の気分で好き嫌いが変わる
お腹空いてても食べたい物じゃなければ
2口~3口で終了
旦那も似たようなもんだから
夜ご飯は労力の無駄に思えて最近作る気力はなくなってます
作っても食べないが積み重なると、もう献立を考えるのも苦痛~
旦那と娘に栄養あるもの食べさせないと!
って強く思うのは今は控えめにしました
ストレスが半分くらいなくなりました
私「夜ご飯何する?鍋でもいい?」
娘「ぜっったい嫌!」
私「じゃパスタ?」
娘「ぜっったい嫌」
言い方腹立つのよね~イライラ
私「じゃ‥‥もう空気やな」
娘「やだ。てか空気食べれへんやん!
ハンバーグ食べたい!」
仕事終わりにハンバーグ作るのはきつい
しかも旦那に野菜チョッパーの上側だけ
捨てられたから包丁でひたすらみじん切り
包丁で切るよりは少し水っぽくなりますが
挽き肉に混ぜるので問題無いです
私「もし作るとしても今から買い物
してから作るから8時すぎるで?」
娘「無理!じゃハッピーセット!」
まあ旦那はごはん食べてくるって言ってるし
楽だし採用
今日は出前館さんに持って来てもらうから
セットは約200円~300円ほど割り増しなので
お会計が高くならないように私のは頼まない
予定だったのに‥グラコロ始まってました


ロボットみたいに組み立てて食べてます
(ナゲットとバーガーのハッピーセットは卵使ってないので娘ちゃんも食べれます)

何だかんだ、こんなに集まってしまった‥
ゴールドマリオ‥‥
マリオはやっぱり赤が似合うかな

メニューに材料のアレルギー表示があるので工夫して頼めます
卵の使ってない冷凍の大きなエビフライが掲載されてる時もありました
(たまたま卵を使わずに作られてます)
味も美味しかったです
お弁当サイズのレンジで出来る
冷凍食品のエビフライも!
(これもアレルギー対応食としてではないです)
市販ではまず売ってないから感動!
他では見た事無いので掲載される度に注文してました。
(他にも色々あったけど、忘れてしまった)
今もあるかは分かりませんがたまに嬉しい
掘り出し物がありました