ご無沙汰しております。

本日よりきちんと更新していこうと思います。

本日のお仕事はお客様の所得税の対策と同族法人の収益UPの提案を

してきました。

現在は所得税の対策が非常に難しくなってきておりますが、現金を

数千万円程度持っていれば、効果的な対策が打てます。

資産家の方は、数千万円あったら、投資信託や株式を購入される方が

多いですが、そのリスクを考えると投資信託や株式で資産を増やそうと

するより、ちょっと頭を使って所得税を節税させた方がよっぽどリスクも

少なくキャッシュフローも安定的に増えると思います。

そのことを理解していない方が非常に多くてびっくりします。

私は投資信託や株式は素人が手を出すべきではないと思います。

よく、相続の現状分析を行うコンサルタント会社等がありますが、

その現状分析によって、誤った相続対策をしてしまう可能性が

あります。

よくあるのが、ある時点での財産のB/Sの部分しか見ていない為、

安易に有効活用したら良いとか、借金した方が良いとか、保険に

入った方が良いとかいう結論になってしまうんですよね。。。

ハウスメーカーに居た時は、建物を建てさせるのが目的だったので、

借金させて建てさせる為の現状分析をやっていましたね。

当時はそれが当たり前だと思っていたんですが、相続対策には様々

な手法があるっていう事が当時は知らなかったんですよね。

やはり、相続対策を行うには、将来的な相続税の推移、所得税の

推移、法人税の推移、キャッシュフローの推移、所有物件毎の収支、

各所有不動産の権利関係、土地の評価、保険、金融資産の内容等を

確認し、分析していかないと、誤った相続対策をしてしまうと思います。

それを考えると無料で現状分析なんてとてもじゃないけどできませんね。

無料で相続の現状分析をやりますと言われたら、まず中途半端な代物

だと思います。

少なくとも2週間程度は時間がかかるし、ドッチファイル1冊分くらいには

なるし、料金を頂かないとできません。。。

これは非常に重要で、ここで正確な現状分析をお金をかけてやるか

やらないかで、その後の対策は大きく変わると思います。


不動産市況の実感なんですが、今年に入ってからだいぶ不動産が

動いているんですよね。

利回り10%以上の事業用物件がごろごろしていたので、私のお客様に

購入して頂いていたのですが、4月に入ってからなかなか良質な物件が

出てこないですね。特に1億~4億の物件は他の投資家も買いに入って

いるので、良質な物件を探すのが大変です。出てきたら即物件案内して

即買い付けを入れています。ファイナンスも資産家なのでほぼ問題は

ありませんね。

土地の売却に関しても、最近2件ほど決まっていますから、実感としては

地価も底を打ってきているのかなと思っています。

やはり不動産が動かないと景気は良くならないと思っていますので、

僕は一庶民ですが、資産家を優遇するような税制にして欲しいと思うん

ですよね。

民主党が政権をとったら、資産家に対して厳しくなりそうですが。。。