最強寒波と広島 岡山旅の続きです


厳島神社

平安時代、平清盛の独創的な発想で海の上に造営された寝殿造の社殿は、平安時代の華麗な姿を今に伝える文化財として1996年に世界遺産に登録されました

背後の弥山を含む島の14%が世界遺産となっているそうです。

ガイドブック参照




船から見た大鳥居 (13:17)



(13:59)



入り口の石灯籠にとまるカラスの像

(カラスが神のお使いはてなマーク)



入り口


















境内を見終わり出ると干潮に

根元まで行けました (15:07)



厳島神社の御朱印



大願寺の御朱印



厳島神社宝物館も見学して来ました



宮島口の地下道にも写真スポットがありました







宮島口で見つけたマンホール


今回泊まるホテル

広島グランドインテリジェントホテル







部屋が広いニコニコ

トイレと風呂が別々🛀

しかも湯船と洗い場が別なので家の風呂のように

使えて凄い いいびっくりマークニコニコ

疲れもぶっ飛びます


これで初日が終わりです


今回も読んでいただきありがとうございます。