最近、まどかずーっと「もにゅまにょまにゅもにょ…」って言ってるw
とぅるるるるるるr…っていう巻き舌も得意だし、あたしには出来ない発音ばっかり。
子どもって3歳までは全ての言語を聞き取る能力があるんだっけ?
日本人は「r」と「l」の聞き取りや発音が出来ないとか、フランス人は「h」の発音が出来ないとかあるけど、赤ちゃんはその辺、完璧なんだよね。
母国語に必要なものだけ淘汰されて、その国の言葉が喋れるようになるんだと思うけど、こういう時期を見ていると、せっかくあるものがなくなってしまうのは惜しいなあって思ったりする。
だからこそ、早期英語教育ってものが出てきてるんだろうなぁ。
ただ、バイリンガルってすごいけど、脳における言葉の領域が大きくなることで他の部分の能力が発達しないとか、結局日本語も外国語も中途半端に混じってしまって、どちらも完璧に話せなくなるとかも聞いたりする…。
子どもにはどれが英語でどれが日本語でって区別がはっきりしないもんね。
日常会話がルー大柴みたいな幼児になったら、なんか嫌な気もする。。。
実際どうなんだろ?
でも、中国とか韓国とかはほとんど英語喋れるでしょ。
日本以外のアジアの人(上流階級だけ?)ってほんと教育熱心だよね。
それでいて、いろんな国の優秀な大学にあちこちいるしなぁ。
あたしは、子どもにはまず、ちゃんとした日本語を使えるようになってほしいかな。
その一方で外国語を聞き取れる耳だけは残したいなあとも思う。
まー、実際、習い事してる時間はないし、英語で通う幼稚園?スクール?も時間が合わないし…と何も出来ない言い訳^^;
土日使うか?近所の習い事なら行けるかな~。
通っている保育園が認証とかで、英語の時間があったら、完璧だったのになw
保育園に通っちゃうとちょっとそういう部分、遅れを取っちゃうのかな~。
でも、保育園に通ってなくても、共働きじゃなかったら習い事させてあげるお金がないw
まどかがもうちょっと大きくなったら習い事どうするかとかもう少し考えてみよ~。
あたしが仕事を変えて、まどかを幼稚園(延長保育もしてくれる所)に入れるっていう手もあるかもな~。
(昨日、卒園まで同じ保育園にいたいって言ったばっかりのくせにw)