それでは語ってくでぇ!


①サリー(勇者)


ピーチボーイリバーサイドのサルトリーヌ・アルダレイク。



愛称はサリー、女勇者と実は盗賊(セクシーギャル)の名前。

ヒデ(男勇者)の時に、盗賊(セクシーギャル)として登場します。

アルダレイク王国の姫で、口癖は「姫命令よ」でわがまま。

初登場時は、ドラクエ3の勇者と同じ16才。

アニメ版から追加された要素で、タコ見ると…な想像をする。

むっつりじゃなくて、面白い姫である。

キビツミコトって少年と出会い、旅に出る(・ω・)

その時は、自ら髪を切ってショートヘアーにした。

勇者にするなは、まだわかるけど。

なぜ盗賊したのかは、サリーは私の大切な物を奪った。

それはですって感じ、理由は適当なのよね。


②ゆうな(武闘家/電光石火)。


結城友奈は勇者であるの結城友奈。



自分の中で、武闘家の名前は友奈ちゃん。

陸上が欲しがるぐらいの瞬足で、高い素早さを活かして仲間を助ける。

まさしく友奈ちゃん、そのものである。

本当は勇者にしたいけど、友奈ちゃんに合った性格がない(´∀`;

それなら武闘家として活躍して貰うのが、俺としてはベストかなぁと。

俺は格闘ゲームで言うなら、カラー補正がかかりやすい。

推しの友奈ちゃんが、パーティーのアタッカーとしていくれれば。

テンションとモチベがヤバイぐらいに上がる、可愛くて強いのも元のキャラと同じなのよ。

性格「電光石火」の武闘家は、一家に一台と言って良いぐらいに強い。

ゆうなって名前は100%、結城友奈が元のキャラ。


③あかみね(武闘家/電光石火)。


結城友奈は勇者である 花結いの煌めきの赤嶺友奈。



3人目の友奈の名を人物、潜入工作が得意とする赤嶺家の英雄。

筋トレや筋肉が好きだから、性格「タフガイ」にしようか考えたけど、

潜入工作が得意、忍者みたいだから性格「電光石火」にした。

祖先は沖縄出身で、四国に行く時にバーテックスに襲われたところを古波蔵棗に助けられ。

赤嶺家では、古波蔵棗が1番の勇者で赤嶺友奈も敬愛している。


④なつめ(武闘家/電光石火)。


結城友奈は勇者である 花結いの煌めきの古波蔵棗。



西暦のハンサムガール。

結城友奈は神樹に選ばれた勇者、古波蔵棗は海神に選ばれた勇者。

沖縄のたった1人の勇者で、物静かな性格で年下の勇者に人気。

結城友奈は勇者である 花結いの煌めき(以降はゆゆゆい)では、犬吠埼風と仲が良く。

ゆゆゆいのサービス終了が発表された時に、アニメ2期と3期の最後の戦いの後の話として。

古波蔵棗の章の続きが配信され、ゆゆゆい世界の記憶を失っていても風の声を聞いた時。

懐かしさを感じている場面があり、棗さんの話は涙なしには語れない。

メインシナリオの第2部がスタートとした年の誕生日に、古波蔵棗の章が初めて配信された。

勇者になったばかりの棗さん、愛犬ペロが亡くなったのがきっかけで覚悟を決める。


以上が、女勇者と現在プレイ中の仲間の名前の元になったキャラの話です。