天候を危ぶみながら、福島県南会津町(あいづまち)の高清水自然公園の

      「ひめさゆり」に会いに行ってきました。 高速道路を使って3時間半ほど

      かかりました。

      運よく梅雨の晴れ間の晴天に恵まれて、ひめさゆりの可憐なピンクの花を

     見ることができました。

 

      [ ひめさゆり ]は、種子から開花まで6~7年かかるそうです。準絶滅危惧種

     に指定されている貴重な植物です。

 

      同じく会津町の前沢 曲家集落(まがりやしゅうらく)を見学してきました。

   

             姫小百合(ひめさゆり)  ユリ科 日本固有種

 

             別名 おとめゆりとも呼ばれ、可憐なピンク色をしています

 

      7haの面積に100万本の姫小百合が自生していて、その規模は国内

              最大だそうです

 

            高清水公園の群生地は、標高850mの山の上にあることから

                「天空のひめさゆり」がキャッチコピーだそうです

 

           東北地方南部から新潟県にかけての限られた地域にあります

                ひめさゆりは、種子から繁殖します  秋に地面に落ちた種子が

        土の中に入って、翌年根が出て小さな球根をつけます

 

            3年目の春に一片の葉が地表に出て、翌年その葉が大きくなって

                日光を浴びて、球根に養分を蓄えます

 

      5年目に葉が2~3枚に増えて、さらに球根が成長します

      6年目に葉が5~6枚に増えて、ようやく一輪の花をつけます

                その翌年からは、球根の成長に伴って花が増えていきます

            野生種は、環境省のレッドリストで、準絶滅危惧種に指定

               されています

 

             「天空のひめさゆり」のパンフレットです

 

            ここからは、前沢地区の「曲家(まがりや)」の様子をお届けします

 

           集落から流れてくる水を引いて動かす水車です

 

            

           ▼ 会津町前沢は、曲家(まがりや)集落として、国から「重要伝統的

                建造物保存地区」に指定されています

                日本の貴重なふるさとの風景ですね

 

             曲家(まがりや)=L字(エルジ)型に曲がった大きな農家で、牛、馬が

                 同じ家の中で暮らしていました 馬や牛は家の一員で、大切な働き手

                 でした

 

            曲家(まがりや)の当時の様子を、材料は当時の物を使用して

                 移築した物が「曲家資料館」にあります

            2階の様子 1階の囲炉裏の煙はここからも出ていきます

 

            前沢曲家集落の道路際にバラが咲いていました