11月22日22時8分頃、長野県北部を震源地とする最大深度6弱の地震が発生しました。長野市、小谷(おたり)村、小川村で震度6弱を観測しました。 他にも白馬村、信濃町でも震度5強、
中野市、大町市、飯綱町、新潟県糸魚川市、妙高市で震度5強です。
マグニチュードは6.8、震度の深さは約5キロ、長野県では、東日本大震災翌日に発生した栄村での震度6強以来の地震のようです。.
ドン、ドドッという突き上げるような縦ゆれが10秒ほど続き、その後、30秒ほどの横揺れ、壁が崩れて倒れていっ食器棚からお皿やグラスなどが落ちてきて大変だった・・・・・・・そうです!!!

と言うのは、土日月の連休を利用して、北陸に2泊3日の旅行中だったのです。 親戚知人から多数電話あり、なんとも嘘も付けづに、
「旅行中なので・・・(--〆)」
市内の近くの親戚に聞いたとこと、さほど被害は無いと言う事なので、
翌日帰宅も頭をよぎりましたが、 富山から金沢を経て帰宅しました。
偶々家は、食器棚から皿が数枚落ちたり、壁掛けのもの、書棚から数冊落ちたり、神棚仏壇は家はぐちゃぐちゃになっていましたが家を守ってくれて、
その程度に済みました。

市内は場所によっては、全壊を免れたものの、 善光寺境内の灯篭が倒れたり 、境内の北側の箱清水地区は、 屋根瓦や壁が落ちたりで大変です、近隣の寺社
では被害が多々あります。 怪我をされた方にはお気の毒ですが、
大きな人身事故にはならなかったのが救いです。

今日昼間、菩提寺を訪ねてました、それは当家の墓石と、寺に寄贈した、
むかし当家のにあった大きな石灯籠があるのですが、石灯籠はだめかもと思いつつ、
私と父と祖父の三代の名前を彫りこんだものが根性で地震に耐えて、そのまままの姿でありました。


長野市には 過去に下記の大きな地震がありました。
1847年5月8日(弘化4年3月24日)、晴天の善光寺の町は、善光寺の御開帳に訪れた諸国からの大勢の参詣者で終日ごった返し、周辺の宿屋は7000人から8000人の泊まり客で満員となっていました。 夜の10時頃、突然すさまじい鳴動とともに大地震が発生。震源地は長野市直下(東経138.2度、北緯36.7度)で、規模はマグニチュード7.4 程度と推定されています。余震は松代藩領内で翌日にかけて大小80回感じられ、 その後1年以上も続きました。善光寺地震をご存じですか? - 長野市ホームページより!

city.nagano.nagano.jp



「有ると思うな親と金・・・無いと思うな災難と運」
の家訓を思い出しました。お互いに気をつけましょう!