我が家の紹介

パパ(58歳)定年まであと1年半
ママ(56歳)アラカンでもワーママ

管理職夫婦(パワーカップル)

マル(18歳)アルバイト2つ掛持つ
大学1年生^_^


 個人年金保険の見直し

新年度からの

転職に伴い管理職を捨てて

専門職に戻る計画


できれば

地元で職場を見つけたい


年収は6割減を覚悟⁉️

今まで分不相応にもらい過ぎてた


その代わり

プライベートな時間をも

犠牲にして来た

社畜の働き方から足抜けよ



昨日1月の支部会計を締めて

月の預貯金については以下の計画

今回はもう少し詳しく
解説します

❶財形は惰性でやっているのを
この機会に中止する
25年間給料から天引きされて
コツコツ積み立てて来た

550万の非課税枠は大昔に
突破してたけど辞めるに辞めれず
積立額を減らして
ずるずる続けて来ていたので
これで完了です

❷積立投信は5万から1万に減額
取引する時間が中々取れず
積立式にしたのは約2年前
購入したファンドは
emaxis slim米国株S&P500

最初は面白いぐらいリターン
があったけど
ここのところは停滞してる
一旦掛け金を減らして
様子を見ることにしたい

❸年間保険は残り260万を一括
前払いしてしまう
こちらも毎月5万円ずつ
引き落とされて来た

60歳まで払い続けて65歳から
105万が10年間に分けて
支払われるというもの
元金900万まであと260万
足りない

これを一括前納すると
9万ぐらい安くなるらしい

知っていればもっと早く前納
してたのに(ツェッ!)


差額ケーキ70個分⁉️




さて減給に備えて試算します

例えば手取り26万として
本部拠出金15万と小遣いで5万
iDeCoが2万
投信積立が1万

そして
繰り越しが3万ぐらいかな?

なんか充分行けそう
ボーナスも大幅に下がりそう
だから
年間貯蓄は流動資産を元手に
増やさねば

マルの学費が終わる3年後には
本部拠出金が12万に
減らせるはず

とにかく健康に気をつけて
なるべく長く現役を続けるぞー