過程を楽しむ♪ | ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

ノリノリで人生の歓びを生きよう~♪【アネモネ】@松山・広島・岡山

【アネモネ】のブログへようこそ!
「ノリノリで夢を叶えよう~♪」から「ノリノリで魂の喜びを生きよう~♪」へ。
終(つい)の瞬間まで、軽やかに、しなやかに、
美しく生きるわたしたち♪

ミムラ♪です。

手を動かすことが好きで、
最近は
かぎ針編みのレース編みをしています。

オーガニックコットンのレース糸で
一目一目編んでいくとき、
なんとも言えず幸せな気持ちになります。


先日もアップしましたが、
ハートの模様の方眼編みのドイリー。

とても気に入ったので
同じものをもう一枚編み始めました。

ほぼ完成~というときに
確認のために
目を数えたところ、
一目多いっ

あらら~

ようく見直してみましたら、
半分くらいのところで
一目多く編んでいるのを発見!

ふー
もちろんそのままでも
たぶん何の問題もないのですが、
なんか気になるので
 えいっ
と、半分ちかくほどいて
またあみあみすることにしました。


あー!
また半分からやり直しかー!
と思いましたが、
思い直して
またあみあみしていると‥

していると‥

これがなんだか楽しいのです

あっ、そっか

わたし、
この
糸と針で
一目一目編んでいるときが好きなんだ~!
出来上がった作品を見るのも好きだけど
それ以上に
編んでいるときが好きなんだ~!

だから、
やり直しても
実は、楽しいんだー!と気づきました。



間違えたことに気がついたら
間違えたところまでほどいて
また、
そこから編んでいけばいいのです。
また、
最初に編んでいたときのように
楽しみながら編んでいけばいいのです。



わたしたちは
ついつい
結果を求めがちです。
目標に到達することに価値を置きがちです。

でも

よくよく考えてみると
目標地点まで行くときの過程を楽しんでいるのではないかしら?

山に登る人が
ヘリコプターで頂上まで連れて行ってもらっても
な~んにもおもしろくはないでしょう~!
山に登る人は
一歩一歩自分の足で登ることが好きなのです。

もし
レース編みのドイリー欲しかったら
お店に行って買えばいいんです。
それを
わざわざ
材料のレース糸を買いにいくのは
わたしは
編む作業が好きで
それをやりたかったからです。



人生は
(わたしたちが 仮に決めた)
死というゴールに到達するまでの過程そのものです。

この世に生まれてくるときに
わたしたちは、
きっと
肉体のスーツを着て
この人生でやりたいことを決めてくるのではないかしら?
そうして、
スタンプラリーのごとく
その決めてきた経験をクリアするごとに
済印を押しながら
(ときどきは、
道草をして、ちょこっと予定外の楽しい経験なども
つまみ食いしながら)
ゴールに向かって歩いていくのです。



過程を楽しむことができたら、
この人生に起きること
すべてOK!になるかもね~




ほどいたレース糸を
もう一度
あみあみしながら
な~んか楽しいな~と思う
今日のわたしです