100。
360で遊んだゲーム数が100丁度になりましたヘ(゚∀゚*)ノ
積みゲーとか落としたけどさわりもして無いLAとかを含めるともっといくのですが、それはそれ!
0のとか消してやりたいとかも思うのですが、これはこれ!
ちなみに100到達時点で
実績スコア 51594/90050 57,29%
実績解除数 1822/3369 54,08%
解除率を気にしだしてからはそんなすぐに投げ出さないようにしているのですが、それ以前に投げ出したのはほとんど解除して無いのとか1回遊んで投げっぱなしとかいっぱいあるので、そのあたりを回収していけば解除率もっとあがると思うんですよねー。
6月は実績6030稼げました!
でも上位の人はもっと稼いでるので永遠に追いつけない気がする・・・(´д`lll)
そんな昨日はDJ NeOさん とギアーズ2!
海外の変なアクションゲーと直前にやってたOpen Seasonのせいで視点反転・ダッシュRTって変なクセがついてたせいで移動すらままならなかった!(´・ω・`)
でも二手に分かれるところで死にまくりのやり直しまくりなスパルタ教育でなんとか操作法を思い出せました。
月末に日本版が控えているのでこれからはちょくちょくギアーズらないと!ヘ(゚∀゚*)ノ
ギアーズは楽しいなー。
ギアーズずっとしてたら実績がじゃんじゃん稼げたらいいのになー。
ギアーズは前の続きのチャプター1残りだったのでさっくりと終わったのですが、それからお疲れなNeOさんを長々とギアーズとは真逆なリアル話にお付き合いさせてしまった!
申し訳ない!
さっそく郵送します(`・ω・´)ゞ
萌える武器。
X-Men: The Official Gameはやっぱ無理でした(´・ω・`)
ウルヴァリンの最高難易度クリアが無理だーってあたりからやる気は急降下。
500突破できずにやめました。
3キャラ全員の最高難易度クリアをあきらめた時点で420あきらめたことになるってことで・・・(;つД`)
実績wikiにあるほど簡単でないってかむしろ地雷ゲームだと思うよ!
このストレスを発散すべく実績楽勝ゲーと噂のOpen Seasonをはじめました。
そしてコンプしました(´∀`)
コンプ29本目ー。
実績wikiにリンクはってある英語のやつの通りにいけば余裕ですた(`・ω・´)
原作知らないけど、なんとなく話は理解できました。
注しないといけないのは、英語のシーンは途中で右スティックで頷いたり・顔を横に振ったりしてイエス・ノーで意思表示しないと先に進まないとこです。
そして最大の見所は終盤でチェーンソーをもったビーバーを担いで武器にするって、モケモケの熊がモケモケした武器を担いでるところです!
もけもけしとりますよ!ヘ(゚∀゚*)ノ
在庫処理2。
ブルドラコンプには下調べを十分にしておかないとアイテム・モンスコンプをとり逃しそうなので、簡単だってwikiにあったので手を出したら意外と地雷だったX-Men: The Official Gameを再開しました(`・ω・´)ゞ
ク〇ゲーアクションで鍛えられたぼくは以前のぼくとは違うのですよ!
昔のぼくは何に詰まって投げ出したのかよくわからないぐらいにサクサクすすみました。
まぁ一番簡単な難易度のやつ選んだおかげだと思いますけど・・・( ̄ー ̄;
でもこのゲームで最大の鬼門と思われるアイスマンの操作もさして違和感なくできたので、これはコンプいけるかもしれませんヘ(゚∀゚*)ノ
でもアイスマンステージはいらいらするので、さっくりやめてファンタシースターⅡ落とした!
ベタなRPGが無性にやりたくなった!
もしかしたらドラクエ買うかも( ´艸`)
そんなファンタシースターⅡは「なんでもするから!」と言ってついてきたはずの女の子がどの武器装備できるのかわかんなくてすげー金を無駄にした。
なんでもするなら武器をえり好みするんじゃない!
店の人が笑っちゃうみたいなことゆーのは装備できないのね(´・ω・`)
はじめてやってみたのですが、戦闘がほぼオートなのでお金稼ぎ中とかやることなくて暇(*´Д`)=з