関東水子供養寺・千葉厄よけ不動子安地蔵尊(水子地蔵尊)東京から水子供養
Amebaでブログを始めよう!

□関東近県より全国からご来寺の水子供養

当寺は正式な水子供養が出来る関東の数少ない寺院ですが、

最近、水子供養に遠方よりお越しの方が増えてまいりました。

遠路よりはるばるいらっしゃるカップルの方がたも、
最初はすごく緊張されていらっしゃるのが、
徐々に子安地蔵尊の御前にて不安や緊張が和らぎ、安心し、
礼儀正しく熱心に供養されています。

また、行きよりも帰りの足取りがとても軽いと
皆様のとても安心されたお顔を拝見します。
親子ともども幸せになられることを願ってやみません。

当地蔵尊ご来寺の際には、
各家個別にて正式にご供養いたしますので、
電話にて水子供養の予約をお願いします。

宗教は問いません。
お供えにお花をご持参ください。

また、ご来寺できない方は、欠席供養が出来ます。
ホームページよりお申込ください。
こちらも全国より受付ております。


関東水子地蔵霊場  千葉子安(水子)地蔵尊


http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm
 


□関東近県 東京都内・神奈川・千葉・埼玉・茨城から至便!

 正式な個別の水子供養が出来る数少ない寺院です。
関東近県、東京都内・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県ほか、
群馬県・静岡県などから皆様来寺されています。

来寺の場合、一人一人、ご家族ごとに個別に供養を致しますので、
必ず、電話にてご予約されてからおいで下さい。

また、遠方の方でも、ネットによる『欠席供養』の申込も全国よりお受けしております。
欠席ご供養の方でも、ご希望であれば、戒名をお送りしております。

人に言えず、お一人で悩まれている方からのお問い合わせをたくさん受けておりますが、特に、個別供養・秘密厳守ですので、
ご心配なさらず、安心して、お問合せください。

詳しくは、下記ホームページご覧下さい。
http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm
電話0475-55-8545


上総国子安水子地蔵尊 
関叡山 妙泉寺 千葉厄よけ不動尊


□子供たちを見守る水子地蔵菩薩さま

                   

古くから、地蔵菩薩さまは子供、水子を救う仏様として敬われてきました。水子地蔵菩薩さまは不運にもこの世に生まれ出ることが出来なかった水子たちを苦しみの世界から救い出し浄土(天国)へと導きます。
 
 子供たちが父母恋しと、賽の河原(さいのかわら)で小石を積んでいます。一つ積んでは父のため、二つ積んでは母のためと純粋無垢な子供たちが河原で石を積んでいると、どこからか鬼がやってきてせっかく積んだ石の山を壊されてしまいます。
 そこへ慈悲深く徳の高い地蔵菩薩さまが現れ鬼たちから子供たちを離し極楽の地、浄土へと導いてあげるのです。

 そこから、いつしか水子地蔵菩薩(子安地蔵菩薩)とよばれ、子供、水子たちを救う仏様として人々から信仰を集め水子供養をするようになりました。

 水子供養とは、この世に生まれ出ることが出来なかった子供を弔って、あの世に送ってあげ(成仏)、冥福を祈るべく水子地蔵さまを立て供養するということを言います。
 水子さんはこの世に生まれることが出来なかったとはいえ正式にご供養してあげなければなりません。

 親の身も幸せになれますようキチンと水子供養をしてあげましょう。


 千葉 子安地蔵尊 (水子地蔵尊)
千葉県東金市山田1211妙泉寺
 電話0475-55-8588

 http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm


 

□水子供養について~“水子のたたり”ではありません! 

水子供養とは・・・http://www.mizuko-kuyo.com/newpage1.html
水子供養ご費用・・http://www.mizuko-kuyo.com/newpage16.html
水子供養お申込・・http://www.mizuko-kuyo.com/newpage2.html
交通案内・・・・・http://www.mizuko-kuyo.com/newpage6.html

 ”水子のたたり”ではありません。水子はかわいいわが子、可愛そうなわが子を忌み嫌うのではなく、愛情を持ってキチンとご供養してあげましょう。

千葉厄よけ不動尊 
 水子地蔵霊場 子安地蔵尊(水子地蔵尊)
  ホームページトップ
         http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm
 千葉厄よけ不動尊メインホームページ
         http://www.yaku-yoke.com

□千葉厄除け不動 水子地蔵尊

水子供養は、正式なご供養をいたしましょう。 
ご供養をされていないのであれば今あなたの子供さんは不成仏のままです。
 きちんとご供養をしてあげ成仏させてあげましょう。 


千葉厄除け不動 水子地蔵尊
 千葉県東金市山田1210-34
 千葉東金有料道路 山田インター際30秒
 電話0475-55-8588 
 
 水子供養のお申込、お問合せ等は
 電話0475-55-8545
  
 ※電話で要予約。個別でのご供養ですから、日時を予約しておいで下さいますようお願いします。

□中絶 堕胎 流産 死産した子供のことを水子と言います。

 この世に生まれる事ができなかった子供もこの世に生まれた子供も同じ命です。生まれていたら何度その名を呼び一緒に過ごしていたことでしょう。

 この世に生まれたかったが生まれる事ができなかった。その子供さんのお弔い(おとむらい)、葬儀をしてあげます。それがいわゆる水子供養と言います。
「葬儀」と言いますと大金がかかる、とお思いでしょうが、
当寺では、たくさんの方々に幸せになって頂きたい!
たくさんの苦しむ水子さんを救ってあげたい!
と、たいへん低費用にて、お引き受けをしています。
 
 水子の供養は正式にしてあげましょう。ただ手を合わせるだけ、お線香をあげるだけでは、何度しても同じです。子供さんを成仏へ導いてあげるご供養ではないからです。
  
    きちんとご供養をしてあげましょう。
 
 この世にさまよっていてはあまりにもかわいそうです。親であるあなたにしか、ご供養はしてあげられないのですから。
 
 当寺院では正式な水子の供養をいたします。ご相談、お問合せはお電話で、またお申込、予約もお電話でうけたまわっております。
 
 尚、ご来寺できない方でもご供養できます。
詳しくは 千葉厄よけ不動 水子地蔵尊の公式ホームページをご覧頂き水子供養申込フォームにしたがってお送りください。↓
   千葉厄よけ不動 水子地蔵尊 公式サイト
  http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm

   千葉厄よけ不動 水子地蔵尊
    
   東京から京葉道路で千葉東インター左折千葉東金有料道路    に入り山田インターを降りて30秒のところです。
   
   電話;0475-55-8545


□水子供養は千葉厄よけ不動水子地蔵尊

 水子の供養は正式に。
千葉厄よけ不動水子地蔵尊では1人1人ご家族ごとの、個別のご供養いたします。
水子供養をされようと思っている方はこのまま月日が打ち過ぎるのは良くありません。
水子供養のお申込方法につきましてはまずはお電話ください。
また欠席でのご供養はネットで受け付けております。
 下記 URLより水子供養申込フォームがございます。 
 水子供養ネットで申込は↓  
http://www.mizuko-kuyo.com/index.htm

千葉厄よけ不動 水子地蔵尊 
     ☎0475-55-8545

千葉厄よけ不動公式ホームページ
http://www.yaku-yoke.com

□千葉厄よけ不動水子地蔵尊

 水子供養。生まれることができなかった子供も生まれてきた子供と同じ命。正式に供養してあげなければいけません。
 生まれたくともこの世に出る事ができなかった命。供養し成仏させてあげられるのは親であるあなたしかいないのです。手を合わせたから、お線香をあげたからと言って成仏はできません。正式にご供養をし浄土(あの世)に送ってあげなければなりません。ちゃんとご供養をしてあげることで子供は救われるのです。
 生まれてこの世にいれば何度その子の名を呼び一緒に暮らしていたでしょう。この世にいようがいまいがあなたの子供なのです。
 地蔵和讃を聞いていると皆さん、自然に涙が流れてくると言われます。子供も成仏できあなたも救われるのです。
 

   ご供養は個別に致します。
   お電話で日時をご予約されておいでください。
  
  千葉 水子地蔵尊
   千葉東金有料道路 山田インター降り30秒
   0475-55-8545

http://www.mizuko-kuyo.com/index.ht