自分を誉める、受け入れる。全部は無理かもだけど、汚いところも、ズルいところも、得て、不得手なところも、不器用さも、嫌らしい所も、劣等感も…
今まで、ずっと、そんな所から逃げてきた。何かに依存しながら…酒、親、女…そんな逃げること、諦めてしまうこと、無力じゃなくて、無気力だった自分。
向上心、冷静さ、判断力、決断力がないために、他の人の人生も変えてしまった自分。
直ぐに自分の殻にとじ込もって自己嫌悪、自己レンビンを感じてしまう自分…世の中自分より不幸な人は腐るほどいるはずなのに。

そんな物事を深く考えすぎずに、もう少し気楽に考えられたら、捉えられたら、どんなに生き方が楽に成るだろう?
でも、楽に生きようとしたらするほど、やっぱり、責任、「~しなければならない!」「~すべきだ!」って考えが先行してしまって中々楽観的に物事を捉えられない僕。
でも、こんな僕も全部引っくるめて僕なんだって受け入れられたら、まぁ、これも悪くない。かなぁ…「依存体質」これが、僕の正体なのかなぁ?他力本願で今まで生きてきた結果形成された人格なのかなぁ?
それならそれで、仕方ない。ほんの少しでいい!自分から前に出て、何かを変えていける勇気が欲しい❗アディクションの塊みたいな僕。一つの物にどっぷり漬かっているって言うか、幾つかのアディクションをきっと持ってるんだ。広く浅く…その中で、顕著に出たのがアルコール。それだけの問題。AA始めとする自助グループに顔を出すようになって色んな人の話に耳を傾けるようになってこんな風に思う。
「人は一人では決して生きていけない。時には、誰かに助けてもらって、支えあって生きていける。それが、極端な場合、世の中から変わり者、と呼ばれるのでわ?それが1つ2つ特化したものがアディクションと言われる精神疾患に繋がるのでは?」って。
でも、自分で自分を誉めるって簡単なようで結構難しい。つい、悪いところばかり目立って、良いところが思い付かない。どんな小さな事でもいい。あえて、探して、誉めるようにしてる。

だから、僕は、間違いなく、広く浅く、複数のアディクションを持った人間なんだ。でも、今は、分かち合いの場、重荷を下ろせる場、仲間の存在、ブログのフォロワーさんの存在、病院の先生、ワーカーさん、
沢山の支えの中で生かされていることに感謝❗
酒をやめてみなければ気がつかなかったであろうこの世界観。
一人で悩まなくてもいい❗抱え込まなくてもいい❗間違っても、又やり直せばいい❗間違わなきゃ何も学ばない。(これまで散々間違ってきたけど…) きっとこれからも、間違うことがあるし、決断しなければいけないこともあるし、どうしようもない現実の壁に負けちゃいそうになることもあるかもしれないけど、仲間の中で、ちょっぴりでもいいから、成長していきたいし、それを乗り越えていきたい。乗り越えるだけの判断力と、冷静さと決断力があればきっとできる!
目の前の大きな事を誉めて欲しいんじゃなくて、少し先の未来の小さな事でも構わない。飲まない生き方を継続していった結果を皆が評価してくれて、誉めてもらえたらそれでいい。
目の前の小さな事は、どこにでも転がっている。それを見付けて、大きな一発じゃなくて、数で勝負してみよう!