何年か前の今日。午後14:45分位だったとおもうなぁ。それまで普段のように生活していてその後は、断水、停電、津波、避難勧告して非日常的な生活環境になった。一瞬で…
僕の住んでるところは、太平洋沿いだけど海沿いだから、小さいながらも、津波も来たし、地面の液状化現象で建物が、次々と倒れ結構な被災地だった。東北の方の津波被害から比べたら、比にならないけど。
それでも、毎日余震に怯え、停電は割りと直ぐなおったけど、断水が中々治らなかった。
お風呂も家のに入れず、ホテルや公共施設に入りに行ったり、給水車に水をくみに行ったり。
生まれて初めての経験だった。でも周りの人の助けもあり何とか乗りきった。
あの悲劇を忘れないようにしなきゃとこの時期になるといつも思う。平成最後の3/11日…当時犠牲になった人、今だ行方のわからない人に黙想…