インコマンとカメ子さん。 -2ページ目

インコマンとカメ子さん。

---- ヨウムとヒョウモンガメと赤子マンガールと ----
---- 頚椎ヘルニアンの日常日記 ----

            ,、,、
           (・e・) < ピョョョ
            ゚しJ゚
            ⤴

早いものでもう2ヶ月ですね。

ゴールデンウィークは前半を青森で、
後半を京都の両親と甥っ子達が遊びにきて、
文字通りバタバタしておりましたおーっ!
青森からの長時間の車の空調で喉を傷めてしまったのか
酷い痛みから発熱してしまい、
でも翌日には親達が来るので休むに休めず。
発熱を薬でしのぎながら、東京観光3日間。
な、何とかなりましたタラー
甥っ子達も喜んで帰ってくれて本当に良かったですにやり

赤子マンガール改め園児マンガールも
人と別れるのが寂しい悲しいと理解したみたいで、
新幹線のホームでこの表情ですアセアセ

{DDA2AB90-1672-453F-908A-54F2162A7016}


さて、
カメ子さんをはく製社にお渡ししてそろそろ2ヶ月になろうとしています。
いつ帰ってきても良いように庭を何とかしたいと思いながら、
5月は喉の痛み→酷い声帯&咽頭炎に耐えつつ、
遠足やら幼稚園行事やらでヒーコラ笑い泣き
やっと下旬になって声が復活した程度ぐすん

門柱の移動と立水栓の設置を業者にお願いして、
庭の事を本気で動き出さないと間に合わない!

{7528F3FD-A8B9-447F-AFAB-CAE16BDC0982}

ガーデニングの店に行ったり〜

{EC1411E1-059D-45B3-80A6-A85583046D5D}

庭木を見てきたり〜

いよいよ今週末に門柱等の工事が始まり、
そこから庭木を植えたりする予定です。

カメ子さんのお墓の場所は色々考えましたが、
デッキの裏に決めました。
やたら日当たりが良い庭側なので家の真ん前でなくても良いかな?となり…
出来ればそこに可愛い紫陽花とか植えたいけど、
日当たりが良過ぎて枯れちゃうかもタラー

いつお迎えに来て下さいと言われるかわからないですから、
でもこのカメ子さんの居ない2ヶ月が不思議に穏やかで、
いつ反動がくるんだろうかと心穏やかではありませんぐすん

本当に居ないなんてまだ信じられなくて、
いつもの寝床に「ただいま」と話しかけたり、
まだ居るような雰囲気を感じたりしています。



{A11B86D1-98F4-442A-9870-2C54BBEE8FF6}

そうそう、秋にはマンガールの七五三詣りもありますから、
前撮りやら色々と夏も忙しかったりします。
幼稚園ではオムツも取ってのトイトレが始まり成功の日が多くなり、
忙しい日々の中でカメ子さんの存在を少しずつ忘れていってしまうのかなぁなんて。

まだスーパーで良いキュウリがあると買ってしまったりしています。

会いたいなぁ、今年はデッキで遊んで欲しかったなぁ。

なんで死んじゃったんだよ、カメ子さん〜?!