奥様はデビレ♪

奥様はデビレ♪

気ままな主婦が書き綴った日記でございますぅ~♪

小さな豪邸からあなたに贈る 素敵なお話の数々♪

コメント残してくださると嬉しいざますわ(*^▽^*)

もちろん、臭足ペッタンも大歓迎でしてよ('-^*)/


Amebaでブログを始めよう!
忙しかった夏がバタバタと過ぎていって
頑張った(何を・・?(笑))ご褒美に
連れてってもらいました~+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

大好きな大好きな
藤城精治の世界展







とっても幸せな時間を過ごせました♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)

時間が取れれば、開催中にもう1回行きたいなン♪
先日から、古~いCMの歌が
頭の中をグルグルと回ってます。。

私は今23才なんで、生まれる前のCMですが
とってもよく知っているのが不思議ざんす(´0ノ`*)ホホ

あ、息子が私の歳に追いついてきてる!!



このCM↓





そう・・・・・。
私のかぼちゃが、うどん粉病に負けていきつつあるのです。。

確かに父はえびす南京と言っていたはずだけど
どう見ても坊ちゃんサイズ。



写真では大きく見えるかもしれないけど
手のひらサイズで可愛いのだ・・。

あと4つほど、赤ちゃんかぼちゃが生ってるけど、
ちゃんと育ってくれるかは謎。


かもめはかもめ

所詮 枯らし屋は枯らし屋なのね


あ、鷹の爪は元気に育ってますd(ゝд◕✿ฺ)

息子は3回生になり、
オヤジは単身赴任3年目。

そして私は、優雅な一人暮らし3年目♪

何をするでもなく
ただダラダラと遊んで暮らしておりました。


が!

そんな私に思うところがあったのか
5月の終わり頃に父がやって来て
雑草すら生やさない、何もない私の花壇に
かぼちゃ6株と鷹の爪3株を植えて
帰って行きました・・・( ̄□ ̄;)

なんにも植えたないねん
育てたないねん


と言う間も与えてもらえず
ただ、父をガッカリさせたくないがために
失意のまま水遣りをする日々。。


ところが

6月も半ばを過ぎると
それぞれに花が咲き始めて
鷹の爪は可愛らしい実を天に向かって着け始め
かぼちゃは雄花が咲き誇り始めました。

かぼちゃは、私の手で受粉させてやらなければいけないらしく
雌花を探すけど、これがなかなか咲いて来ない・・・
朝に晩に庭に出ては雌花を探す毎日。

そして、やっと見つけた雌花1号。
咲く日の朝は、5時半に起きて庭へ。
そして、元気な雄花を選んで受粉♪




受粉直後↑

翌日↓


さらに翌日↓


さらにさらに翌日↓



こんな可愛い成長を見せられると
ことごとく植物を枯らせてきた枯らし屋の私も
もしかしてgreen fingersなのかも♪
と嬉しい気持ちになってきてしまう( ´艸`)

だだっ広い、無駄なだけだった花壇は
今や緑で溢れかえって、眺めるのが楽しくて仕方がない。

そして、相変わらずなかなか現れない雌花を探すため
日がな一日葉っぱをペラペラとめくっては覗く私は
いつになく日焼けをして健康的になったかも♪


まさに予想外の展開。

最初は
なんで私がこんな目にっ!!
状態だったのに

完全に楽しんじゃってます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




どハマりちゅう♪

超ウマい!!


キャラメルの味が半端ないらぶ1


永遠に食べ続けていたい私♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



とまぁ、こんな感じで

相変わらず食いしん坊な日々を送っております( ´艸`)





突然ですが

私のシッポが欠けました(ノД`)・゜・。オロロ~~



正確には、尾骨ですょ(´0ノ`*)ホホ



床を磨き上げるのが趣味みたいなもんなので

キラキラピカピカツルツルスベスベキラキラでよく滑る仕様になってます。


そのせいで尻餅をついてしまい

レントゲンを撮ってもらったらば


骨が欠けちゃってたのよ~~~ぉ(ノД`)・゜・。



処置のしようがないので、ひたすら我慢の子です。

3週間経っても痛みが引かないようなら

今度はMRIだそうです。


痛みは許容範囲なのでどうってことないのですが

痛みを逃すためにいろんな姿勢を試してたら

どこかの神経を圧迫しちゃったらしく

足が痺れたり腕が痺れたり・・・(;´Д`)ノ


なんだかんだと大変です。。