こちらは、大野智くんのラジオARASHI DISCOVERYを紹介する記事になります。
(画像元:京都フリー写真素材集-京都鴨川)
京都の鴨川あたりを歩きたい
あけましておめでとうございます!嵐の 大野智です。
今年も嵐、そして大野智は皆さんに幸せになっていただけるよう
精一杯 頑張ります。
それでは今年最初の一言 カモン!!
今日の一言
百年は一瞬のみ君子素餐するなかれ
さっぱりです ・・・ フッフ
これは幕末の時代に松下村塾を主催し、そこで明治維新の志士たちを数多く指導した
吉田松陰さんの書いた漢詩の一説です。
ほぉ~
百年は一瞬にすぎないので、どうか君たちは
いたずらに時を過ごすことのないようにして欲しいという意味になります。
すごいですね~
何よ、年明け早々こんな難しい漢字で攻めて
大人で行くのかい? え~?
ふぅ~ん ねぇ~
年明けました、1月2日でございますよ皆さん!
まあ~2017年になりましたけど
まあ、抱負っていうか なんでしょうね
新たな気持になりますからね もう、なってますから
たぶん今頃僕は、何してんだろうね?
決めてないんだよね ヘッヘヘヘ
たぶん1日2日あたりはね~たぶん、
まぁ~家帰って~酒飲んでんじゃない?
今丁度、酒 あっ今寝てんじゃない?ヘッヘヘ え~
いや~ まぁでも 今年はねぇ なんか
ちょっと まっ去年ね 色々~個人仕事も沢山やらしてもらった中で
今年は、ちょっと自分の時間も作れる~っぽいので
一人旅行ってもいいね!京都とか、おしゃれに
一人旅京都 よくない?
鴨川とか一人で歩いてみようかな
ふぅ~ん
昔住んでた家の周りとか行ってねぇ、写真撮ったりしちゃって
とか、いいんじゃないかな~?
なんか、一泊でもいい、それ なんか
なんか、おしゃれにやってみたいねぇ う~ん
もう、なんもまだ、何のプランも考えてないけどぉ
まあちょっと、スロースタートで行きたいなって感じです。
まぁほんとに体に気をつけて、これ絶対じゃないですかやっぱり
もう口癖のように言っていこうと思って ね、
だからね、ちょっと いいスタートは切れてますよ
なので、1月2日、正直!!
何してっかわかんないです
多分新年のメールを返しちゃ~来て、また、返しちゃ~来て
を ゆっくりやってると思われます。アハッハハハ
誕生日と一緒の感じだね
うん って、感じで過ごしていきますよ
みなさんもね、2017年スタートしましたんで
ほんとに体に気をつけて!
素晴らしい忘れられない年にお互いしましょう!!
以上、大野智でした!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
大野くんの言葉を受けて京都・鴨川の写真を検索してみました。
画像元でいろんな写真が見られます。
ほんとうに、のんびりと歩きたいところですね。
京都には、大野くんが住んでいた旅館や大好きなパン屋さんもあるんですよね
大阪のお友達が、今度来たら案内するね!って言ってくれたのは
大野くんの思い出がいっぱい詰まったところだからですね
久々に行ってみたいなぁ~『京都旅行』へ、最後に行ったのは15年前だもんね
『大野智の原点を探す旅』っていいんじゃない
これ、今年の目標の一つにしようっと!!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【本日のBGM&リクエスト】
(BGM ♪A・RA・SHI)
¥ 4,980 中古¥ 297より
(リクエスト ♪サクラ咲ケ)
¥ 1,080→¥890




