行くことになりました。
Penn大!


ていっても4ヶ月と短期間の語学留学!

8/29に旅立つことになりそうなので、

あと1ヶ月くらいは国内にいます。

12/20ごろには戻ってきます。



長いようであっと言う間に4ヶ月なんて過ぎてくんだろうが、

語学力はもちろんとして一回り大きくなって帰ってきます。

(体重も増えそうだが。。。)



入社して1年半。

こんなにも早く海外への機会が与えられたことは、

人、環境、運に恵まれた結果です。

感謝の気持ちを忘れず、この機会を最大限に活かしてきます!



ちなみに更新してませんが元気にやってます。

職場は配属のまま新宿で、法人のお客さま相手に、

未熟な身ながら仕事をさせていただいています。



あと8/13-8/21が休みになりそうなので関西に帰ります。

関西のみなさん是非遊んでやってください。


とりあえず、ご報告まで。






久しぶりに日記書きます!
といっても告知ですが(笑

大学4年のときに参加したプログラムで
小論→面接と通過するとカリフォルニアライフを満喫できます!


日本の現地法人、UCLA、市議会、グランドキャニオンやらに訪れたりなどで、
内容てんこ盛りの貴重な機会なので興味のある方は是非申し込んでみてください!


以下告知↓


「関西クラブ・第9回ロスアンゼルス研修生募集」

 米国、ロスアンゼルスの非営利団体・関西クラブでは、2003年度より関西地区(大阪、京都、奈良、兵庫)より毎年2名ずつ研修生をロサンゼルスに招いて研修の機会を提供しています。「将来の関西を担う若者に、ロサンゼルス地区の各種施設や企業訪問をベースとした研修を通じて幅広く国際的視野を養ってもらいたい」との願いからこのプログラムを設けました。

■応募資格
・関西出身または大阪、京都、奈良、兵庫の大学に在学中の学部学生
・自薦・他薦および国籍、年令、性別を問いません。
■応募方法
・関西クラブのホームページwww.kansaiclub.orgに掲載されている応募要綱に基づき必要事項を記入の上、E-mail にて、下記のテーマについて2000字以内の小論文と共に大阪選考委員会事務局(田渕:afagw904@oct.zaq.ne.jp) 宛てにお送り下さい。
・小論文は未発表のものに限る。
注)応募作品のなかの優秀作品については小冊子にし、関係機関に配布します。
■テーマ: 「日本再生―関西からの提言」
■研修内容および時期他
・内容:企業訪問、大学あるいは公共施設の見学、現地で活躍する日本人との懇談会
・期間:2011年9月8日(木)大阪発LAX着~9月19日(月)LAX発の12日間
・宿泊:原則として会員宅でホームステイ
・支給:往復航空券(関西空港―ロサンゼルス国際空港間)
・個人負担:上記以外の費用(海外旅行保険、外出先での食事代等)
■応募ならびに選考日程
・締切り:2011年6月13日(月)
・小論文審査およびインタビューによる候補者決定:2011年7月7日(木)
・発表:2011年7月8日研修生には電話連絡をすると共にホームページにて発表
■選考方法
・ロサンゼルスならびに大阪選考委員による小論文審査で候補者6名を選ぶ
・上記候補者から面接により2名の研修生を最終決定する。
■応募・問い合わせ先
・選考委員会
a ) 大阪選考委員会:
  田渕 進、E-mail:afagw904@oct.zaq.ne.jp
b ) ロサンゼルス選考委員会: Dr. Hiroshi Sumiyama, Tel. 714-669-9067
E-mail : sumiyama2@cox.net
c ) 詳細はホームページ参照 www.kansaiclub.org
昨日読んだ茂木健一郎さんの本書かれていたことで




人の成長のきっかけは「背伸び」であると


背伸びというのは少し無理をすることである。


そして背伸びをするのは他人の目、評価をどこかしらで意識するからだと。





確かに評価されたい、認められたいという思いがどこかにあり、


努力できる点が多い気がする。


見栄であったり、そういったことが成長に影響することを改めて意識できた。


謙虚に仕事に挑む姿勢と同時に、少し無理をしてでも仕事を行う姿勢を大切にしたい。




一週間終わったー!!!!




まだ仕事なれんくて、


毎日疲れ果ててたけど、


今日は元気^^






この一週間で感じたのは



同期っていいなーって



感じさせられました。




仕事できん自分が悔しくて



へこんでたときに



話聞いてくれる同期が同じ寮に居て、



電話して、腹が痛くなるぐらい笑いながら話せる同期がいて、



関西、帰ってくるときは全体連絡せーよっていってくれて





やっぱ恵まれてるなって




つらいときほど、身にしみて助けられました。
$飛躍





久々に更新します!


社会人一年目、配属は東京になりました!!


場所は新宿!




オフィスは54階だてのビル内に!!


でも入ってるのは3階(笑






仕事は、うまくいかないことも多々あって、


落ち込んだり、元気出したりの繰り返しで何とかやってます!








「孤高」



研修中の講師に教えていただいた言葉、



人がどうとか、そんなんじゃなくて、


自分の基準で、高い理想を追い求め孤高の人になること。





高い基準で自分を高めていこうと思います!






写真はゴールデンウィークのもの