ZOMBIE-TECHはギターやベースのリペアやオーバーホールを行っております!

参考料金
オーバーホール 5000円~
ネック、ナット、弦高、オクターブ、トレモロの調整
配線チェック、ポット、ジャック洗浄、ネジ類増し絞め、フレット、指板清掃、全体クリーニング

初めて当工房をご利用される方は特別料金(格安)で承りますよ。

メールにてのお問い合わせ大歓迎です!
zombietech.music@gmail.com

たいへんお待たせいたしました【ポポポンプ】作成のコツ③


DEATH☆


スピーカに網を取り付けるのですが



ZOMBIE―TECHのブログ-網
このように先にグルーガンで3箇所ほど仮止めをしておくと


やり易いですね



ZOMBIE―TECHのブログ
そしてスピーカーにハンダづけした電線も取れやすいので


カプセルのヘリにグルーガンで固定します(取り付けが上すぎるとカプセルが閉まらないので注意)



ZOMBIE―TECHのブログ
カプセルのジャックの固定グルーガンが届かないかもしれないので熱いうちにジャックを回転させてまんべんなく接着します



ZOMBIE―TECHのブログ
スイッチの固定まずはこの2点に仮止め用のグルーを打ちます



ZOMBIE―TECHのブログ

そしてこの様に固定していきます(スイッチの隙間にグルーが入り込まないように注意してください)



ZOMBIE―TECHのブログ
基板の裏はテープなどを貼り絶縁しておきましょう



ZOMBIE―TECHのブログ
電池ホルダーの電線もカプセルのへりにグルーで固定



ZOMBIE―TECHのブログ
同じように基板から出ているスピーカーの電線も固定(電池の電線とスピーカーの電線を一緒に固定すると取れやすくなるので別々がおすすめ)


そんなワケで【ポンプ】を100台以上作ってきて気づいた【ポポポンプ】製作のコツでした!



次回はモバイルスピーカー【ポポポンプ】を


ギターアンプ【ポンプ】に改造させる手順を投稿したいと思います。


以下次号!



さてさて~前回よりの続き

【ポポポンプ】を作る時のコツを教えます!

まず

●電解コンデンサの取り付け 

電解コンデンサ パーツ番号[C2]10μFを
基板に垂直に固定するのでは無く
90°横に寝かせてハンダづけします
寝かせ
こうする事によって狭いカプセルのスペース確保
となります

●フォンジャックの加工

フォンジャックの柄を短く切る事でカッコヨク?なるかもw


6.3Φのジャックをノコ等で切ります
きる
その際フォンジャックのグランド(-の金具)も短く出来ます
きった
こんな感じです

●カプセルに6.3Φフォンジャックを使用する場合の注意

リーマーという穴を大きく広げる工具です
でも早くリーマーを回すとカプセルに
ヒビが入りやすいのでゆっくりとフォンジャックの
太さに合わせながら穴を広げていきます
穴の太さもキツキツよりも若干ゆとりが
あった方がカプセルのヒビや破損を防げると
思います。(リーマーが無い場合は熱した
半田ごてでカプセルを溶かして拡張できるカモ...
その際は臭いに注意しましょう)

●電線の処理

各電線やケーブルを捻る?捩る?よじる事で
見た目がカッコよくなりますw
 
ね?まるで売り物のようだw
でもネジル事でケーブルが短くなるので
電線は少し余裕をもたせた方が良いですね


とここで...またお時間となりました...

すみません またスグに更新いたしますので
しばしお待ちください。