2010-12-31
毎年、年末年始って荒れ模様な気がします
風が強すぎて洗車は早々に断念
ゴミも捨て掃除も終え・・・って
ゴミ・・・???
ブラウン管TVにアナログDVDレコーダー・・・
まだ十分使えるんだけどゴミと言っていいのだろうか
使わないほうが悪いのか、使えなくするほうが悪いのか・・・(^_^;)
それは、さて措きf^_^;
今年も色んなことがありました。
出会いあり、裏切りあり
、楽しかったこと
、頭にきたこと
・・・・
やっぱ一番はケガでしょうか
辛かった・・・いや、今でもツライ・・・
「いつかは治る」と、いい加減な医者は言ったが
治る気配ないんですけど・・・
それは、さて措きf^_^;
今年一年間、お付き合いいただいた皆様
ありがとうございました。
リアルでお会い出来た方、コメントのやり取りをさせて頂いた方、ケガブログで励ましのコメント頂いた方、今年からお付き合い出来た方、
また来年もよろしくお願い致します
写真が無いけど 忍者塾 楓丸さん、タマ神さん、
来年は、どんな方と お会い出来るんでしょう
暖パン
http://ameblo.jp/yubokumin/entry-10733920481.html#main
が 書いてらしたユニクロの暖パン
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/bottoms/men/
ゆうぼくみんさんの記事を読んでから気になってたし
こんなの見ちゃうと弱いんです
なので、行っちゃいました。
店内に入ると「暖パン」のコーナーはすぐに目に入り
2色のジーンズタイプを試着したんですが、写真の右側(濃い方)が似合ってるらしい
との事で右側の色あせ無しの方を選びました。
諸々の用事を済ませて帰宅すると4時ちょっと前
せっかくだから、試乗? でいいのかな?
してきました。
外気温は12℃
とりあえず海の駐車場で暖気してたんですが
「防風」のタグ通り 確かに、風を通さない
だから結構 風の強い海端でも寒くない
こりゃいいかも
気をよくしたところで スタート
海岸線を法定速度で走ってみると・・・
寒くない
ちょっとスピードを上げてみたが、80㎞までなら全然平気
80越えたら、さすがにチト寒い・・・
でも震えるほどでは、ありません。
ちなみに80越えたらリミッターのかかる手前位までは体感は変わりませんでした。
あまりにも優れてる(俺の主観)んで 調子に乗ってお山の方へ
山は流石に寒い・・・
表示してある気温は5℃でした。
でも、バイクを降りると
寒くない←ホント
ちょっと歩くと、逆にポカポカしてきます←ホント
で、山を下りて、また海へ
この時(5時回ってます)完全に陽は落ちてますが、法定速度なら平気です。
(山が寒かったんで下は暖かく感じた可能性アリf^_^;)
今日のような気温で、日中 走るんなら価格に対して十分なパフォーマンスを見せてくれます。
これ(暖パン)の上にオーバーパンツとか穿くと止まった時に暑くなる可能性 大
なので
これだけ、若しくはヒートテックを下に穿くだけで十分な気がします。
冷え性の方は日常穿きにもちょうど良いと思います。
クオリティは かなり高いですね
広島で、ようやく美味しいお好み焼きに出会えました。
広島に来ると、ついつい食べる‘お好み焼き’
食べると殆んどガッカリさせられてた
ガッガリする理由とは、
単純に美味しくない店に入っちゃったとか・・・
まぁ1番の理由は地元の出雲には広島風 お好み焼きの名店
http://r.tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000256/
が あるんです。
ここの味を覚えると本場で食べても疑問しか残らないくらい
美味しいお好み焼きを提供してくれるんです
この味を覚えてしまったのが1番の理由でしょう
そんな広島のお好み焼きをネットで検索して
1番評価の高い店(俺の主観)を見つけたんで
この前からチェックはしてたんです。
でも、行ってみると いつも長蛇の列
いつぞやは100人くらいの行列
その列を見て、さすがに断念してました
しかし
この前の日曜日は10人くらいしか並んでなかったんで
車をさっさと停めてすかさず並びました
並んだお店とは
「八昌 薬研堀店」
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0005601420/
並んだ価値は十分過ぎるくらいにありました
こちらのお店は、双子の玉子を使用してらっしゃり
↑見えにくいけど玉子は全部双子です。
玉子はかき混ぜずに原型が残ったまま半熟状態で生地に乗せるんです
ちなみに具は、キャベツ、もやし、てんかす(イカ天ぽい)、玉子
もちろん、そば入り(うどんもあり)
表面に黄色く見えるのが双子の半熟玉子です。
こちらは、ネギ乗せ
ネギの間からは、トロトロ玉子
1口目から食べ終わるまでサイコーに美味しくいただきました
ついでに書くと、このお店 鉄板の温度がほど良いんです。
後半になると焼けすぎて、生地や具がカサカサになったりする事があるんですが
ココは皆無と言っていいほど最後までカサカサになることも無く
玉子も最後まで半熟状態を保ってくれます。
もちろん、温度が低いわけでも無いので、冷めることもありません。
そして、量も申し分ございません。
外食をして久々に感動しました
また、並んでも行きたい! そんなお店でございました
お腹も満たされいざ、家路
の、途中
偶然通りかかった、平和大通りではクリスマスイルミネーションの真っ只中
http://tabetainjya.com/archives/nakaku2/post_228/
大都会で路駐をしての撮影はチト厳しいので眺めるだけでした
信号待ちでやっと撮れたのが
若かりし頃なら、カップルで来たらテンションは上がったことでしょう
かなりの範囲で煌びやかなイルミの数々に馬車(白馬の)とかも走ってたので一見の価値はあると思います。
気になったら是非‘カップル’で行ってみてください
そうだ! 焼きガキを食べに行こう
この前TVでやってた
広島の焼きガキ屋さん
http://www.hiroshima-oyster.com/area/
これを観てたら、食べたくなり
行って来ました広島へ
2週続けて行ってしまいました(^_^;)
今週は車でお出かけ
ナビに任せて助手席に座ってれば広島に行けるというバイクでは味わえない醍醐味f^_^;
で、助手席に座ってると目的地に到着。
ちょうどお昼時だったので駐車場は20分くらいの待ちでした。
車を停めて小高い丘には
幟と立て看板
これでテンションが上がってきます
そして、その先には
ビニールハウスのような建物が2つ
手前が「焼きガキ瀬戸屋」
奥が「かき小屋えびす丸」
この看板の‘ミルキー鉄男’に そそられて
今回は「えびす丸」の方へ行きました
ウソ(^_^;) ホントは、えびす丸の方が空いてたから(^^ゞ
店頭にはメニュー表があり
とりあえず焼きガキとえびとかきめしを注文しました。
店内はこんなかんじ
TVより(^_^;)
ネットで見ると1㎏で10個くらいと書いてありましたが
一皿 13~15個くらい
なんで? って、聞いてみると
‘今年は猛暑の影響でカキの粒が小さいの’って店員のおばちゃんが言ってらした。
一通りの説明を聞いて、いざ 焼きへ
焼いてみると、焼きすぎと火傷にさえ注意すれば、素人でも 何とかなるもんで
美味しくいただきました
店員さんも「新鮮、新鮮」を連呼してたんで若干レア位が一番美味しく食べれます。
ちなみにカキ1kgでは私のお腹には、全く足りません
次は食べ放題です(`∀´)
ついでに・・・・
敷地内にあった、このタワー
「パラダイスの塔」とか言うらしいが、いったい何なんだろう??
この後、究極のお好み焼きを求めて広島市内へ・・・
つづく