DUM SPIRO SPEROからのDIR EN GREYのシングルは

歌はキャッチーなんだけど

最初はあまりパッとせず

ギターとかも前ほど印象に無く

聞き込むにつれて

楽器のやってる事を理解する事によって

楽曲全体の良さがわかって来るという

歌がキャッチーでは無い普通のスルメ曲とは違う

麻薬のような曲がほとんどだと思った!


今回の輪郭は特にそうで

買って一週間ぐらいたつが今になって良さがわかって来たような気がした。

歌は聴いた事無いようなメロディーや雰囲気でありつつもキャッチーだが

それとは逆に楽器陣のアンサンブルやフレーズが難解になってるんだろう

と輪郭を聴いて改めて思いました!





Android携帯からの投稿