時局心話會代表 山本善心


 昨年の12月13日、南京市内にある「南京大虐殺記念館」が再オープンし
た。この記念館は中央に「侵略日本軍南京30万同胞大虐殺から70周年
を悼む」との文字が刻まれている。この式典には学生や解放軍兵士の55
00人、海外から520人が参列したと報じられた。しかし中国中央の要人は
誰一人参列していなかったのはなぜか。

 館内には銅板が掲げられ、3カ国語(日本、英語、中国語)で「南京軍事法
廷の調査によると、集団虐殺は28件で犠牲者は19万人(中略)、個別的虐
殺858件で犠牲者は15万」と記されていた。外観は日本刀が2つに折れた
形に設計されている。刀で殺害されたイメージを表現したものだ。

 同記念館では、戦闘が終わる3週間で33万人の中国民間人を虐殺したと
している。これは6秒に1人殺害した計算になるが、人間一人殺すのに1つ
の銃剣を使えば刃がボロボロで使えなくなる。いつどこで誰が殺したのか、
これらの大事件を証明する写真や証言はあるのか。確固たる事実と根拠が
ない限り、この記念館はでたらめな反日記念館だと思われても仕方なかろ
う。

南京大虐殺の展示内容

 同記念館はテーマごとに11部に分けられ第1部~3部までは人形の模型
やスライド、映像による歴史の解説。第4部~8部までは南京の大虐殺シー
ンを蝋人形や等身大の模型で再現。特大写真を使って執拗なまでに日本軍
の残虐性を演出している。展示館の模型には妊婦のお腹から胎児を取り出
す日本兵、若い女性に対する強姦と虐殺等、日本兵の凶暴性と野蛮性を見
せつける演出は見事な出来映えだ。

 しかし、これらの日本軍人の残虐行為について疑問が残る。ほとんどが中
国人的発想で、中国史に出てくる残虐行為そのものの再現ではないか、と
中国史に詳しい見学者は感想を述べた。当時の体験者や旧日本軍人の意
見によると、日本軍は規律に厳しく、このような行為があれば即座に逮捕さ
れ軍法会議で死刑宣告だ。こんな馬鹿な兵士がいるであろうか。

 ちょうど同じ頃の尼港事件や通州事件は、中国人が日本の民間人を虐殺
した大事件であった。この事件と同記念館の模型や演出が全く類似してい
る。その殺し方は日本人の発想では到底考えられないほど残虐だ。同記念
館で見られる日本兵が人間の肝を食べたり、銃剣で赤ん坊を皆殺しにす
る描写は、日本ではあり得ない手法である。

南京市民を保護する安全区

 1937年12月、南京攻略に際して、民間人を巻き添えにしないため、日本
軍は南京城内に国際安全区(中立地帯)を設定した。これは南京に在住す
る外国の公館、商社マン、通信員、記者、在留日本民間人等を保護するこ
とが目的である。陥落前、馬超俊(南京市長)は市民20万人以上に「国際安
全区」への移住を命じた。

「国際安全区」で英、米、独による国際委員会が設立された。日本軍は国
際委員会の規制を順守し、安全区住民の安全を保護。ラーベ委員長が日
本軍に感謝状を贈ったのは有名なお話である。

 国際委員会のラーベ委員長名で発表された詳細な記録によると、日本兵
の殺害事件は49件、暴行事件44件である。これは日本兵に抵抗する便衣
隊(民間人を装った中国兵)に向けたものであった。南京陥落後、南京市の
人口は25万人以上に増加している。「同胞30万人」が虐殺されたとするな
らば、その死者はどこから来てどこに埋葬されたのか、中国人の証言録や
記録は一切見当たらない。

松井大将の極刑

 「南京事件」に関するあらゆる証言や資料を調べたが、当時在留していた
日本人や外国人を問わず誰一人として虐殺現場を見たという証言や記録
はなかった。
 
南京攻略に関する大本営の中支那方面軍事司令官は、松井石根陸軍大
将であった。南京は中国の首都で、「国際安全区」は外国人の在留拠点で
ある。南京攻略に際して、国際社会の注視の的になっているので軍の行動
には入念な注意を促したと「松井大将日記」に記されていた。

 しかし東京裁判では松井大将は30万人の大虐殺を行った張本人とされ、
「思いもよらない」濡れ衣を着せられたものだ。松井大将は戦後10年を全く
心当たりのない事実無根の罪状に負わされ極刑に処せられた。

3人の証言

 この「南京事件」を検証するため、当時安全区にいたジャーナリストや元
軍人、カメラマン等の証言を一部拾ってみた。これは南京事件で日本人48
人の証言、図書出版社(小学館文庫)で刊行された『聞き書 南京事件』よ
り、3つの証言を抜粋した。
・山本治、大阪朝日新聞社上海特派員
まずジャーナリストとして現地で活躍した記者への質問である。
―――虐殺があったと言われていますが…。「見たことも聞いたこともありま
せん。夜は皆集まりますが、そんな話は一度も聞いたことはありません」
・岡田酉次、元少佐、上海派遣軍特務部員
―――虐殺があったと言われていますが…。「虐殺とは無抵抗の人を集め
て射殺することだと思いますが、全く見ていません」
・小柳次一、陸軍報道班員
―――南京にはいつ行ったのですか…。「昭和12年の暮れから元旦で
す。」
―――日本軍の虐殺行為を見ていませんか。「南京は落ち着いていて、見
たことはありません」
―――噂などは。「虐殺という言葉は聞いたこともありません」

誰も知らない南京事件
 
 これらは当時南京に滞在する日本人に取材したものであるが、「30万人
の大虐殺」を見たという人は48人中1人もいなかった。弊会には資料室があ
り、南京事件の書籍もたくさん保管されているが、やはり誰1人として見たと
いう記録はない。

 誰も見ていない、知らないという「南京大虐殺記念館」が、一体何を展示・
演出するというのか。それをあたかも事実かのように旧日本軍の残虐性を
強調する展示館は、「日中友好」の精神に反するものである。

 このような結果になったのは歴代政権が東京裁判史観を受け入れ、占領
政策を改正しないからである。日本は中国や韓国からの圧迫と侮辱に屈し、
無用の謝罪外交を展開してきたが、同記念館に関しては外務省はすでに中
国政府に抗議していると聞く。1月16日、上海の日本総領事館の隈丸優次
総領事館は同記念館の30万人犠牲者数など事実関係が疑わしく展示内容
にも問題があるとして館長や南京市幹部に見直しを求めた。


平和条約で主権回復

 
 1945年8月14日、ポツダム宣言の承諾によって大東亜戦争(第二次世界
大戦)は終わった。1951年9月、サンフランシスコ講和条約の締結によって

日本国は主権を回復。第二次大戦中に交戦した国々(50余国)との関係も白
紙解決したのである。日本は他国との一切の債権、債務もなく自主独立国家
となったもので、他国から干渉されることは何もない。

 それならなぜ中国や韓国からの干渉に対して日本は卑屈な謝罪と反省を
繰り返すのであろうか。戦後日本は「日韓条約」で韓国の近代化に貢献した。
日本は官民が一体となって中国の経済発展に取り組んできたが、日本政府
はなぜ「南京虐殺記念館」に到るまで対日敵視政策を野放しにしているのか。

日中共同研究での南京事件

 日中両国の有識者による「歴史共同研究」は、安倍晋三元首相の訪中(06
年10月)で胡錦涛国家主席と会談した際決められたものだ。同年12月、日
中歴史共同研究の初会合が開かれた。この共同研究会は両国の政府は関
与せず、歴史問題の専門家がメンバーとなり歴史の真実に迫るという趣旨で
始めたものだ。

 同会で取り上げられた最たる議題が南京大虐殺事件であった。そこで中
国側の学者は「旧日本軍による中国人犠牲者の数を『30万~40万人』と主
張」(毎日新聞06.2.27朝刊)。中国側学者は根拠と事実を示すこともなく
「一方的に主張するばかりでは議論にならない」と、日本側出席者から語られは
じめた。

 この共同研究会は、中国国内で過激に活動する対日強硬勢力を中国政
府がけん制するのが目的とする見方もある。日中の正しい歴史問題を議論
するには南京での虐殺人数30万人に対する事実と根拠を示さねばならな
い。つまり学者同士の議論で、中国側の学者が事実と根拠に基づいた議
論を明確にできないなら、学者としての資格がないも同然だ。   








『台湾の声』  http://www.emaga.com/info/3407.html


 ・・・今も人間を食べ、

   中国民を拷問している人たちを

   信用出来るはずがない