Yuuのブログ 〜卵巣がんとの熱き闘い〜

Yuuのブログ 〜卵巣がんとの熱き闘い〜

2015年5月に卵巣がん罹患が発覚。
約12cmのビッグサイズの漿液性腺がんステージ3c。
闘病生活のいろいろを備忘録として残していこうと思います☆

Amebaでブログを始めよう!

おはようございますニコニコ

今朝は腰の激痛で目覚めましたチーン

おそらく6時頃から激痛が始まり

 

痛い〜痛い〜ビックリマーク

 

とお布団の中で右に左に転がってくるくる

 

あたしのお布団の上で寝てるニャンズは

吹っ飛ばされ(ごめんねえーん

 

6時15分に時計を見て

枕元にあるオキノームを飲みましたあせる

 

なぜ時計を確認したかというと、

毎日、小さなノートに、バイタルと

何時にどの薬をどれだけ飲んだか

ビッグ便とリトル便の回数を

書いているのですメモ

なので、時間のチェックは必須ビックリマーク

 

それを訪問看護師さんが

ケータイで写真撮って

記録しているようです

 

この習慣は、初発の時から

しておりましたメモ

 

闘病中だけですけどねウインク

 

寛解中は

呑気な日記を

時々書いてる程度でしたてへぺろ

 

この手帳、何冊あるんだろはてなマーク

初発のは、紛失したのも

あるみたいですが笑

 

喉元過ぎれば

すぐに忘れる性格のあたしなので

 

この手帳は、貴重な記録に

なりそうですメモ

 

ブログを書きながら

少しずつ腰の痛みが

和らいできています照れ

 

朝のオキノームにプラスして

毎朝、晩の8時に服用している

オキシコドン5mgとタリージェ15mg

そして、8時間ごとに服用している

メサペイン5mgを

8時に飲んだので

 

やんわりと効いてきてるような

気がします

 

やっぱり、今は

L5神経の痛みが最大の悩みですショボーン

L5神経とは。。

この黄緑色の部分です

腰からずっと

右足先まで伸びてます

 

この腰の部分に

腫瘍が浸潤しているので

かなり痛いですえーん

 

一昨日の毎週の診察日も

実は腰から右足先まで

全体に痛みが走ってしまいあせる

 

痛みが強くなってから

オキノームを飲んだからか

全然効きませんでしたガーン

 

午前中、義姉がお仕事だったので

病院までの行きはタクシーで

帰りは義姉がお迎えに

きてくれる予定でした車

 

なので院内移動は杖つき状態あせる

 

採血→婦人科→ペイン

→医療安全室の方と面談

 

の順だったのですが

 

来週の(金)が祝日だからか

病院は激混みあせる

 

義姉が「着いたよ〜」

とLINEをくれたのは

12時半で、あたしはまだ

婦人科外来におりましたあせる

 

診察終わって、事務の方から

ファイルを返してもらうのを

待っていた時に

腰から脚までの痛みの限界が来て

 

義姉に、今の状態を伝えて

車椅子を持ってきてもらいました泣

 

そこからは義姉が車椅子を

押してくれて

つらさは半減、

移動スピードは倍速アップ

で、残りの診察を終えましたチョキ

 

義姉に毎度、本当に本当に感謝です乙女のトキメキ

 

医療安全室の面談については

また後日書きますねメモ

 

少し癒しを。。。

 

雪を見ている次女猫のこふく

 

朝、あたしに振り落とされ、

睡眠妨害されて、今、ぐっすりの

長女猫のあずき

 

今朝の我が家周辺の雪の様子は。。

 

 

大雪というほどの積雪量ではないですね笑

 

2枚目の写真は、これまでは駐車場だったのですが

秋頃から家が建設されています

 

我が家からこちら側に

家が建ったことは

一度もありませんでした

(昔は全部畑だったので。。。)

 

東側なので

いつもお部屋で朝日を浴びて

窓開けて深呼吸してたのですが

 

もうできなくなりましたえーん

 

貴重な朝日を浴びれる日は

お外に行くしかないですね真顔

                             さて、長々と書いているうちに

痛みはおさまり

ようやくお腹が空いてきましたニコニコ

 

これからブランチしま〜すスプーンフォーク

 

ここまでお読みいただき

本当にありがとうございますラブラブ

 

日曜がお休みの方

素敵な休日をお過ごしくださいねキラキラ

        

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

おはようございますニコニコ

昨日は寒ぅ〜い1日でした雪の結晶

今日は立春だというのに

やはり雪の予報。。雪だるま

春はまだまだ遠いなぁ〜汗

 

昨日はそんな日だったけれど

美容院に行ってきましたハサミ

 

これまで、3回完全に脱毛してるけれど

前回、前々回は、毛先がクリンクリンに

なっても、必ず直毛に戻っていたのですが

 

3回目はクリンクリンのままチーン

こまめにカットに行ったら直るかなぁ。。

 

今回は、カットも、だけど、

髪の色をもう少しトーンダウンするのが

最大の目的でしたグラサン

 

なぜなら、近々、職場復帰について

会社の人事担当の方々と面談することに

なりそうだったからあせる

 

あたしが休職している間に会社の規定が

変わって、髪の色は「10」以下にビックリマーク

ってことになったのです滝汗

 

今のあたしの髪の色は「13」くらいあせる

なので、「10」くらいにトーンを

落としてもらいましたダウン

しばらしたら色が抜けそうなので

早めに面談していただかないとあせるあせる

 

美容院の中でもそうだったんだけど

昨日は、右足が痛くて、1人では

歩けませんでした泣

 

美容師さんが腕を組んで

抱えてくれて

シャンプー台に移動したり

料金の支払いに行ったり。。

 

美容師さんのたくさんの

ご配慮に、感謝ですえーん💦

 

美容院の後、恵方巻きを買いに

イオンに寄ってきたのですが

あたし、余裕で歩けると

思っていました汗

 

ところが、オキノームも飲んで

行ったのに

とにかく歩けない。。。

 

屋上のエレベーター近くに

車を停めて、なるべく

歩かないようにしたけれど

 

思いのほか、イオンは広かったチーン

元気な時は、そんなに思わなかったけれど

お魚さん売り場って

こんなに遠かったっけ!?

 

杖ついて、よちよち歩いてから

気がついたあせる

 

あ、カゴ持ってくるの忘れた泣

 

恵方巻きの他にも、少し買いたいもの

あるんだけど。。。

 

ハーフサイズの海鮮恵方巻きをGetし、

またよちよちとカゴとりに行って、

少しお惣菜も買って

エレベーターに近いセルフレジで

レジして、痛くて涙目で

エレベーターに乗りましたえーん

 

元気な時は気づかなかったことが

いっぱいあったなぁ。。。

 

久しぶりに大きなスーパーに

行ったこともあるけれど

今のあたしには、大きめの

スーパーは無理だなぁ。。

 

生協さんの契約してるので

お買い物はほとんど

行かなくなりましたニコニコ

 

日用品だけ、月に1度、

診察帰りに、義姉にドラッグストアに

寄ってもらっていますキラキラ

 

義姉には、本当に

感謝感謝ですお願いお願いお願い

 

今日は婦人科とペインクリニックの

診察日です病院

 

午前中、義姉はお仕事なので

行きはタクシーを予約してます🚕

帰りは義姉がお迎えに

来てくれますラブ

 

さて、今日は広い院内を

ずっと杖ついて歩けるかなぁ。。

しんどくなったら

看護師さんに泣きついて

車椅子移動にさせてもらいます♿︎(^◇^;)

 

皆様にとって

今日が穏やかで

良い1日になりますように✨

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

皆さま

ご無沙汰いたしております。

Yuuでございますニコニコ

 

そして、今更ながら。。。

 

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m

 

ご挨拶が30日ほど遅れてしまいましたあせるあせる

2022年初投稿でございます汗

 

どこから書いてよいのやら。。。

 

え〜っと

まずは私はとりあえず元気ですニコニコ

最近、またネイルしてきちゃいましたてへぺろ

桜貝グラデーションに細いラインと小さなストーンを

施していただきましたラブラブ

 

ねずみ色の空の冬の金沢ですが

少しテンション上がりましたよアップ

 

あと、最近のお気に入りラブラブラブラブ

あずきやよもぎが入ったレンチン湯たんぽ♨️

あったかいのはもちろんのこと

香りにとっても癒やされるのです照れ

常に痛い右足の足首に載っけると

ずしっとした重さと温もりで

痛みがかなり軽減されますキラキラ

 

我が家のニャンズも元気です三毛猫オッドアイ猫

 

まずはセクシーポーズの長女猫のあずきさん

ソファーにもたれかかってお腹見せて座ってます

ホットカーペットの上が、暖かいのかな笑

 

もうひとつ

のびーーーーー

気持ちよさそうに伸びておりますアップ

 

次女ねこのこふく

 

体のサイズに全く合ってない

段ボールがミシミシいってました笑

 

2匹は相変わらず仲が悪くてあせる

本当に困っちゃうことがあるけれど

 

それぞれが、あたしに癒しをくれるので

ま、いっか〜

って思ってますウインク

 

ただ、こふくがあずきのゴハンまで

食べちゃうのは困る。。ショボーン

 

これだけは対策を考えてます

 

さて、あたしの体調についてです

 

年明け1回目の診察日に

CTを撮りました

 

結果は、右肺上葉部、下葉部ともに

少し大きめの腫瘍があり

増大傾向。

 

仙骨前の腫瘍も右肺ほどではないが

増大傾向。

 

肝臓表面に播種らしきものを確認

転移の可能性濃厚。

 

と、あまり良くない結果でした汗

 

体感としては、やはり

L5神経(腰の神経)に浸潤した

腫瘍のせいで起きている

腰から右脚全体の痛みが

最も辛いです泣

 

特に右足首〜右足の親指にかけての

神経的なピリピリした強い痛みブルー音符

 

例えれば、誰かがずっと私の足を

注射針でザックザック刺している

そんな感じです

 

先生、今以上の痛みをあたしに

与えないで。。。

 

と、お願いしましたお願い

 

そこで例の湯たんぽ登場〜クラッカー

痛みを軽減してくれますラブラブ

 

そんな感じの日々を過ごしております

 

ちなみに、婦人科での治療は

もうゼジューラのみ薬

 

あとは緩和ケアとして

ペインクリニックで

 

12時間ごとのオキシコドン5mg×2と

タリージェ15mg×2

 

8時間ごとのメサペイン5mg×3

 

あとは頓服的オキノーム5mg

 

全体としては

オキシコドンの影響で、

出にくくなっちゃう尿を

出やすくするお薬とか

血圧下げるお薬とか

ゼジューラの便秘対策の

お薬とか

メンタル系のお薬とか

免疫上げる漢方薬とか

ケモの後遺症の痺れを

改善させるお薬などなど…etc

 

かなりの量のお薬ですが

今のあたしの状態を

keepしてくれてますニコニコ

 

他には、昨年末まで

半年間、保険診療で

受けていた

温熱療法 ハイパーサーミアは

 

半年間までしか

保険が効かないので

 

今年からは自由診療あせる

今月はお財布さんが

無〜〜理〜〜ビックリマーク

と言ったので、

1回のみチーン

 

それでも効果はあるので

これからも続けていこうと

思いますニコニコ

 

楽しいこといっぱい

 

これまでしたかったけれど

できなかったことをいっぱい

 

今年のあたしの目標は

精一杯生きること爆  笑

 

笑い皺を

もっともっと

増やしてやろうと思ってますグラサン

 

そうそうビックリマーク

昨年末から

意地になって受験していた

資格試験ですが。。

 

おかげさまで

2つとも合格しましたチョキお祝い

 

とりあえずしばらくは

お勉強は無しにして

いろんな準備を始めようと

思います口笛

 

早くに始めるに

越したことはない!!

 

良いこといっぱいの

年になりますようにお願い

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございますm(_ _)mキラキラ

 

2022年も何卒よろしくお願いいたしますニコニコ

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

こんばんはニコニコ

あと数時間で

2021年が終わりますね。

 

あたしにとって2021年は

倍速以上に速いスピードの

1年でした。

 

本当にいろんなことがありました。

あたし自身も

あたしの周囲も

 

楽しいことも

つらいことも

悲しいことも

痛いことも

 

2022年は

圧倒的に楽しいことが多いと

いいなぁ〜

 

…というよりも

楽しいことが多いと

祈りますお願いお願いお願いキラキラ

 

左肺の気管支の息漏れが

止まって

左脇下の穴が閉じて欲しい💦

今、一番の願いです照れ

 

ここ最近の楽しかったこと

いろいろ♪

 

同病ではないけれど

がん繋がりで仲良くなった

お友達とクリパ♪

 

豪華なお料理のうち

あたしはフライドポテトを揚げて

ケーキを手配しただけ〜♪

 

あとはチキン以外は友達の手作り✨

とっても美味しかったよ〜ラブ

本当は

あと1人

いるはずだった彼女がいないのが

 

とてもとても寂しかった。。

でもきっと近くに居たよね音譜

 

カットフルーツも友達が綺麗に

ディスプレイして持ってきてくれましたラブラブ

いただいたプレゼントの中に

こんな可愛いクッキーがラブ

可愛くて食べられないなぁ〜。。

と、賞味期限ギリギリまで眺めておりましたてへぺろ

 

趣味のヒコーキウォッチングをしていたら

北極付近で「SANTA1」というのを発見びっくりマーク

行き先は北極点☆

北極点発北極点着みたいです爆  笑

 

確かGOOGE  EARTHもこんなこと

やってますよね。

3Dで観てみた♪

上から見たら、こんな感じ。。

 

角度を変えたら、

ちゃんとサンタさんが見えましたキューン

欧米人はこんな素敵なこと

しますよね笑

 

そして12月26日は

我が家の次女猫の

こふくの7歳のお誕生日バースデーケーキ

 

たぶん7歳のお誕生日は2回目ではないかなはてなマーク

どう見ても、この有り余る元気と食欲は

あずきと2歳違いとは思えないので

再び7歳と決めました笑い泣き

 

成猫で保護すると

年齢が分かりにくいですよねてへぺろ

 

結局大掃除も

小掃除もせず

 

これから2021年最後の洗濯をしますTシャツ

痛み止め飲み過ぎで

睡魔に勝てなかった

大晦日でした笑い泣き

 

今年も皆様には

大変お世話になり

ありがとうございましたおねがい

 

いくつもの出会いと

いくつものお別れが

あったけれど

 

とても幸せな1年でした

 

2022年も

何卒よろしくお願いいたします。

 

それでは皆さま

良いお年を〜ラブラブラブラブ

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

こんばんはニコニコ

年の瀬に

随分と重い内容の投稿です真顔

 

なので、こんな年の瀬に

気持ちが落ちたくない方は

スルーしてくださいねダッシュ

 

 

 

 

 

 

何が原因というわけではなく

ずっと思っていたことを

今日、訪問看護師さんに

問うてみました。

 

「あたしって病人ですか?」

 

だって積極的な治療は

温熱療法だけ。。

それも外のクリニックで

自分で希望して

紹介状書いてもらって

行ってるところでの治療。

 

ずっとお世話になっている

病院では、維持療法としての

ゼジューラを処方され

 

痛みの緩和のケアとして

医療用麻薬の処方を

いくつかしていただいている。。

 

確かに体内に腫瘍はいるけれど

入院しているわけではない。

 

今、毎日訪問看護師さんが

来てくださり

処置していただいてるのは

本来、なるはずなかった

左肺の膿胸の処置のため。

 

この膿胸も

普通の流れでは起きるはずがない

症状だった。

 

遡ること1年半ほど前。

 

最終ケモから

3週間しか経っていない

手術日程。

 

且つ

最終ケモの抗がん剤は

アバスチンとパクリタキセル。

 

アバスチンは

傷が塞がりにくくなる

そんな副作用がある薬だった。

 

それなのに

腫瘍減量のため

左肺の下葉部を切除する

手術をされた。

 

その手術を受けることを

決断したのはあたし。

 

確かに最終ケモから

3週間しか経っていないことは

あれ?と思った。

 

今思えば

そこで何で

施術する先生に

もしくは婦人科の先生に

訊かなかったんだろう、

と思う。

 

平常心のあたしなら

必ず訊いていたと思うこと。

 

でも、手術できるんだキラキラ

1番大きな腫瘍を

切除できるんだラブ

 

そんな気持ちで、嬉しくて

いっぱいだったんだと思う。

 

そして、手術の数ヶ月後、

左肺下葉部を切除したときの

気管支の切断端の縫い目の

両端から息漏れが見つかった。

 

見つかるきっかけは

会社の健康診断で撮った

レントゲンによる

左肺の気胸。

 

さらに翌春、

原因不明の熱が続いて

2ヶ月ほど経って

ようやくわかった膿胸。

 

そして左脇の下に穴を開け

肋骨を2本切断し

そこから継続的に

膿を出す開窓術という

手術を受けた。

 

今はその開窓術で開けた

穴にガーゼを詰めている。

そのガーゼは毎日交換

しないといけないため

 

訪問看護師さんがきて

交換してくださっている。

 

訪問看護師さんには

メンタル面でも

随分と助けられている。

 

緩和ケア病棟出身の方が

多いのもあって

心のケアも

大切に考えてくださっている。

 

訪問看護の費用は

毎月約6万円ほど。

 

これはあたしが加入している

がん保険や他の医療保険も

適用外なので

全て自費で払わなければ

ならない。

 

正直、そろそろキツくなってるアセアセ

払えなくなったら

どうしたらいいのかな。。

 

ガーゼ交換してもらう時に

防水テープを貼ってもらって

シャワーしてるけれど

 

通院だとシャワーできない。

 

何か良い手はないのかな。。

 

あ、話が外れちゃった💦

 

あの時、

呼吸器外科の執刀医を訴えても

 

ケモに関する申し送りを怠った

婦人科の主治医を責めても

 

結果は何も変わらないし

(そもそも執刀医はもう

 病院辞めてるし💦)

 

何もするつもりはないけれど

 

卵巣がんの治療というものは

障害物競争みたいで

いろんな障害物を飛び越え

避けて通り

 

初めて素敵なゴールが

待っているって

そんなイメージでいる

自分がいます合格

 

そして

素敵なゴールに辿り着いても

着かなくても

 

支えてくれている

たくさんの医療従事者の方々や

ブロ友さん達

 

友達や親族のみんな

職場の皆さん

 

そんな方々の

優しい気持ちに触れ合え

感謝して飛び出すハート涙して泣

 

今日まで来られてきていることを

忘れちゃいけないな。。。

 

って改めて思います。

 

ダークな部分を

暴露しちゃったけれどオエー

 

お世話になってる病院にも

もちろんとても

感謝しておりますおねがい

 

さて、タイトルの答えですが

 

やはり病人なんでしょうね。

 

まだ膿胸治ってないし

気管支切断端からも

息漏れしてるし

 

右仙骨前の腫瘍が

L5神経に浸潤して

坐骨も腰も右脚も

とっても痛いし泣

 

書きながら

メンタルが立ち直っていってる

あたしですグラサン

 

寒ぅ〜〜い

年末年始の金沢で

独りぼっちで年越しするのだ〜ロゼワイン

 

ここまで

ダーク&Heavyな内容のブログに

お付き合いいただいた方々

 

本当に本当にありがとうございます😭

泣いたり笑ったりしながら

毎日一応頑張ってるつもりのYuuを

今後とも宜しくお願いしますお願い

 

寒いのは北陸だけではないので

皆さま、風邪などひかれませんように

くれぐれもお気をつけくださいねキラキラ

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

こんばんはニコニコ

すっかり雪景色になった金沢雪だるま

 

雪がドカンびっくりマーク

と降る前の日は

 

ぼちぼち良いお天気でした晴れ

 

しかし、変な雲が。。。

 

これは羊雲ってやつですかね。。。

 

寒波が来る前に、羊雲が出る、と、

どこかのテレビ局の気象予報士さんが

おっしゃっておられました。

 

予報通りでした 滝汗

 

大雪とまでは。。と言った感じです。

昨日の我が家の2階の部屋からの風景。。。

 

現在建設中のお隣さん

素敵なデザインのお家っぽいのですキラキラ

出来上がりが楽しみだぁキョロキョロ

 

右側が我が家のカーポートの屋根

手付かずの雪を見ると

20センチくらいは余裕で積もってる汗

 

あたしががん患者で、足腰がヤバいと

知ってる反対側のお隣のご主人が

毎年、我が家前まで除雪してくださるのです笑い泣き

本当に優しい〜ラブ

ありがとうございます!!

 

今日も終日、イタタタタ〜〜えーん

でした(泣)

 

さらにフワフワしていて

ふらつきも強かった。

 

そこで、お待ちかねのこの子達が届いて

大活躍しております乙女のトキメキ

 

 

2本購入いたしましたチョキ

伸縮式ですニコニコ

 

お家の中用がこちら下差し

 

外出用がこちら下差し

キラッキラのレッドですグラサン

お出かけの時は

テンション上げたいしちゅーアップ

 

パープルのお家の中用が

今日は大活躍でしたチューラブラブ

 

杖に助けられたけれど

やっぱり痛いなぁ〜ショボーン

眠れるかなぁ

 

今日、予定してたことは

全然できませんでした悲しい

 

仕方ないねダウン

明日、頑張ろうびっくりマーク

 

今日もここまでお読みいただき

ありがとうございますラブ

 

寒ぅい夜なので

あったかくぬくぬくで

お休みくださいね♨️

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

こんばんはニコニコ
Yuuです❣️

ブログにお越しいただき
ありがとうございますラブラブ

今日は元気OK

。。。
のはずだったのですが

午後3時頃までは確かに
元気でしたアップ

しかーしビックリマークビックリマーク
夕方からまた痛みの予兆が。。汗

結局今、また泣いてます泣くうさぎ

このところ
徒歩5分もないところにある
ゴミ捨て場に行くのも
かなーりつらくあせる

診察日に
広い院内を歩くのもつらいし叫び

思い切って
杖を購入してみました✨

どんなのがよいのかわからず汗
5ヶ月前に早過ぎる旅立ちで
お空にいってしまったHちゃん{emoji:泣くうさぎ}

彼女のママと、
LINEでやり取りしていた時だったので

Hちゃんがどんな杖を使っていたのか
教えていただきましたニコニコ

同じ柄のものは
彼女よりかなりお姉さんの
あたしには合わないので😅

違う柄の、おそらく同じタイプの
杖をチョイスしました✨



意外と安いのね口笛


と思ったら。。

購入したのと違うショップをPickしてた💦

初Pick、大失敗ガーン


今載せてるのがあたしが購入した

ショップの商品です。。


そして、予兆のうちに

オキノームを飲めば良かったのに


タイミングを外してしまい不安


またまた勝手に出る涙で

枕を濡らしております泣くうさぎ


ここで突然ネコ様ネタ三毛猫

猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま

昨日もそうでしたが

あたしが痛みに堪えられずあせる


訪問看護師さんの前で

涙している時


我が家の長女猫のあずきが

じーーーっとあたしを

見つめていたのです目

全く視線をそらすこと無く。。


次女猫こふくは

知らん顔で

あたしが処置で寝転ぶ場所で

スヤスヤ寝ておりましたあんぐりコラァー!


思い起こせば初発の時。。

人生初の抗がん剤治療を

受けながら予防接種


我が家のリフォームをしていて

(このタイミングでするな真顔


痛くてお薬で眠りたいけど

工事の音で眠れずえーん


今と同じように、痛みで

自然に涙が出ちゃった時


あずきは枕元に来て

涙を舐めてくれました✨


そして、ずっとあたしに

寄り添ってくれたなぁ〜泣き笑い


今日も泣きながら

ベッドで横になってる今


トコトコとやってきて



目つきは悪いがグラサン

横でくっついてくれていましたラブラブ


あずきぃ〜えーん

ありがとう〜ラブラブラブラブラブラブ


痛いのホントに嫌っ!!!!

腰〜右脚まで

外してしまいたい〜〜おーっ!


明日は診察日病院

どうか朝までに

痛みが消えてくれますように{emoji:お願い}{emoji:お願い}{emoji:お願い}


にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村
こんばんはニコニコ
Yuuです。
とってもとっても
ご無沙汰いたしておりましたアセアセ
皆さま
お元気にお過ごしでしょうか?

あたしは元気に過ごしておりますチョキ
痛みを除けば。。ですけどタラー

しばらくブログを書かずにいた
最大の理由は
資格試験勉強でした魂
こちらは何とか無事に
合格いたしましたお祝い
ギリギリラインでしたけど。。
合格は合格なので🙌

そしてしょーこりもなく
ラスト一個の試験も
受験することにしました笑い泣き
年末年始は小掃除しながら
お勉強です滝汗

この前の試験ほど難しくない
(ような気がする。。)
ので、無理せずに頑張ります!

さて、しばらくUPしていない間に
ちょこちょこと楽しいことも
ありましたルンルン

ぼちぼちお高いイタリアンで
お一人様コースランチしてみたり







ねこねこ食パン買ってみたり




友達があたしが行きたい〜!と

思っていたところに

連れて行ってくれて

念願の足湯を堪能したりラブラブ


ジムニーのラインナップを

増やしてくれたり



※あたしの愛車はジムニーなのですラブラブ


爪がとっても割れやすかったので

数年ぶりにハンドネイルしてみたり


※先端に少しだけ細かいラメが

入っていて、わかりにくいけれど

グラデーションになってるのマニキュア


大好きブロ友のLちゃんラブラブから

超可愛いおやすみブランケットを

いただいたのに

あずきに気に入られて

寝場所を奪われたり笑



といった日々を過ごしましたおねがい


久しぶりに絵文字見たら

増えてますねびっくり


良き良き花


そして今日は
ハイパーサーミアの日でした病院

昨晩から痛みが強くて
今日は朝から歩くのもままならず
痛みで自然に涙が溢れ出て泣くうさぎ

ガーゼ交換に来られた
訪問看護師さんを
ビックリさせてしまいましたポーン

泣きながらシャワー浴びて
訪問看護師さんが
特に痛みが強い右脚を
優しく丁寧にマッサージしてくれ

その間
訪問看護師さんのクリニックの
先生に

神経に効くタリージェを
増やせないか
LINEで訊いてくれました

ここ数週間、
痛みのコントロールのために
ペインの主治医のR子先生と
じっくり話し合ってきました

元々は朝晩のオキシコドンは
1日20mg
タリージェは1日25mg

あとはそれでも痛い時は
オキノームを1回2.5mg
服用していました

でも、徐々に腫瘍が浸潤した
腰から右脚にのびている
L5神経の痛みが強くなって
その量じゃ痛みが緩和しないため

オキシコドンを1日
20mg→30mg→40mgと
増やし、

タリージェも1日
25mg→30mg
に増やしてもらいましたニコニコ

しかーし
それでも泣いちゃうくらい
痛いので

タリージェをあと5mg増やせないか
訪問看護師さん経由で
訊いてもらったのですが

タリージェは30mgがMax量とのことショボーン
ただ、現状のお薬量では
痛みをコントロールできてないので

オキノームの1回の服用量を
2.5mg→5mgにして
今はしのいで

明後日、ペインのR子先生に
相談しましょう、との事でしたニコニコ

そして今日は週に1度の
ハイパーサーミアの日キラキラ

痛くて午前中いっぱい苦しみ
泣き腫らした目で目
先生に相談して

より正確にL5神経に当てようビックリマーク
と、技師さんに指示して下さいましたラブ

ハイパーサーミア施術後から
現時点では
痛みはほぼありませんチョキ

これが明後日までもってくれたら
メインの病院の診察行くのも
楽なんだけどなぁ〜病院

祈りましょうお願い

ここまでお読みいただき
ありがとうございますチューラブラブ
寒いので、皆さまも
体調を崩されないよう
お気をつけくださいねビックリマーク

にほんブログ村

こんばんはニコニコ

 

外はあられが降ってます雪の結晶

 

寒い〜ガーン

痛い〜ビックリマーク

痛い〜ビックリマークビックリマーク

痛い〜ビックリマークビックリマークビックリマークえーん

 

腰が痛すぎて涙目ですあせるあせるあせる

 

オキノームが効かなかったら

何が効くんだろう??

 

何してても

寝てても

腰が痛い〜えーんえーんえーん

 

ずーっとこの痛みと

あたしは闘っていかなきゃ

いけないのかなショボーン

 

寒さもあると思うけど

今日はとってもつらい

1日だったダウンダウンダウン

 

もっと寒くなったら

どうなるのかな❓

 

とっても不安です。。。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

こんにちはニコニコ

ただいま土砂降りの金沢ですガーン

皆様のお住まいエリアのお天気は

いかがでしょうかはてなマーク

 

さて、昨日から、天気予報の

波予測を見て(ダイビングの時のクセ)

海が穏やかなのは昨晩までだ汗

と気付きましたキラキラ

 

今朝は金沢港にある

「いきいき魚市」に行こう❗️

と決めたは良いが。。

 

最近の体調で

金沢港まで運転できるのか⁉️

 

しかも今朝は体調絶不調アセアセ

 

義姉は今月は忙しくて

金沢港に行くのは

なかなか難しいかも。。

 

と、前に言っていたのあせる

 

香箱ガニを知らない

お友達にどうしても早めに

送りたくてかに座

 

気合い入れて

コーヒーをタンブラーに

いっぱい入れてコーヒー

いざ出発!!🚙あせる

 

家を出てすぐの信号待ちで

気づきました目

 

義姉からLINEが来てる❗️

「今日、カニ買いに行きます」

 

以前に義姉に

友達への送り先とお金を

渡してあり

お願いしてたので

 

早々にUターン次項

 

義姉のLINEは

あたしが家を出る30分前に

届いておりました滝汗

  上矢印

(確認してから出ろよ!!

 

ありがたく義姉にお願いし

あたしは帰宅しお布団へGoDASH!

 

義姉は、友達にブランド蟹の

「金沢香箱」の大ぶりなものを

送ってくれ

 

あたしにも

友達のほど大きくないけどって

やはり「金沢香箱」を

買ってきてくれました〜ラブラブ

 

もしあったら。。

とお願いしていたのどぐろは、

水揚げが無かったようです笑い泣き

 

身があるところは全て

卑しいくらいほじくり出して

 

あとはガツガツ食べるのみビックリマーク

 

食べるまでの時間は長く

食べる時間はあっという間でした爆  笑

美味しゅうございましたぁ〜お願い

 

今季2度目のブランド香箱ガニ🦀

記念にタグは保管しておいておりました😅

 

お義姉ちゃんラブラブ

初回の香箱ガニを食べさせてくれた

大切なお友達ラブラブ

 

本当にありがとう〜ラブ

 

カニネタひとつで

いちいち長文の投稿で

ごめんなさいお願いあせる

 

ここまでお読みいただいた皆様

本当にありがとうございますラブラブラブ

 

お天気がかなり悪くなりそうなので

皆さま

くれぐれもお気をつけくださいねニコニコ

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村