こんな日が無ければいいのに・・。

でも今はなんかバレンタインが億劫に感じる人が多いみたいですね。

そりゃあ本命だけならまだしも、義理も配らなければいけない女子から見ればそうですね・・。

OLさんなんかはたまらんだろうなあ・・。

それをお返しする男子もたまらんなあ・・。


っていうかこんなデーがあるからモテ(ない)男達は困るんですよ。

俺の友達が2年前に、

「女友達とチョコ投げ合ってきたんだ。もうその服は使えないね。」って言ってたんですけど。

あ~、文章にすると更にマズいですね・・。(笑)いたたまれない。


だからもう何もする事が無いのでまたパチンコをする為にゲーセンに行って来ました!

海物語なんてのはメジャーですけど難しい・・なんて聞いていたのでチャレンジ。

さすがにお昼頃だとあんまりお客さんはいない。(^^;)

取り合えず前に勝った1000枚のうち200枚を出してスタート。う~ん、当たらないです。

残り50枚くらいでサンゴが出現して、そのままリーチに。「5」が当たりました。やったあ!

15Rなのでやっぱり当たりは大きいんですね。う~ん。


でもその後単発という結果に。(笑)水着のお姉ちゃんはあんまり信用できない・・。

で色々あって合計1200枚になりました。


でもまだ時間もあるし・・今日という日はね・・。

猪木の台をやってみました。うわ~、猪木がアニメチックに。

猪木


取り合えずまた200枚でやってみました。これもかなり当たらず!残り20枚くらいに・・。

しかしそこで「2」の当たりが出たので、また60枚くらいになったんですけど。

結構面白いですね。確変中が面白いです。

でまたずっとやってるとこの台は誰が設定したか、秋葉系イラストがふんだんに使われております。

猪木とミスマッチで笑えます。(笑)

キスリーチで「7」が確変決定になりました。そこからもう・・あ~。

線香


線香リーチや銭湯リーチ、もちろんバトルリーチもあります。

6Rか15Rなんですが。、

確変数字(奇数)じゃなくても最後まで確変かどうか分からないから期待が持てます。

銭湯


こんな感じでず~っと10連以上続きました。メダルカップも1杯じゃ足らなくなりました。(^^)

最終的に合計1700枚の貯留になりました。う~ん、なんかおかしい。


この時期にこういうのでツイてると入学手続きとかで失敗しそうで怖い・・。(笑)

昨日は友達と遊んでいて、ボーリングをしたんですが、

1ゲーム目はスペアもストライクも出なくて、スコアの方もやばかったんですが、

とりあえず2ゲーム目はまずまずと言ったところで、102。いつもより少ないな・・。

その後まだ家に帰る時間でもないのでじゃあゲーセン行こうと言う事で、

近くのゲーセンは込んでて嫌だったので、比較的落ち着いたゲーセンに入りました。(18歳以上な感じ)

広くて良い雰囲気だなあ・・と思っていたんですが、

メダルが1000円で200枚!?う~ん、100円で20枚じゃダメなんだろうな・・。(笑)

取り合えずパチンコの練習という事で、CRウルトラセブンをやりました。

ゲーセンなので何も気にしなくて良いのがいいですね。

でも100円しか入れられない・・メダルはダメなのね・・とは言っても1000円は出したくないけど・・。

取り合えず48玉しか出ないけどスタートに一生懸命入れていると、

図柄にモロボシ・ダンが。


モロボシ


その後メトロンの図柄がリーチに。セブンのマスクが出現してバトルに!

もうその時のメトロンの走りっぷりに爆笑。


メトロン


友達と爆笑してしまった。動画にすると物凄く笑えます。

そのまま確変に繋がり、4連チャンでした。羽モノしかやらない僕にとっては新鮮でした。

また通常モードになったんですが、今度は様子が違くて。

パチンコの台のマスクだけでなく、アイスラッガーも光ったかと思うと、

7の数字がリーチに。当たったら物凄い事に・・。


バトル


見事大当たりしました。そのままずっとイカロスやメトロンと戦う事に。

下からメダルが以上な程出てきて、

友達に200枚は掴ませて、暇そうだから遊んできなよと言えるくらいに。

ついにはその台のメダルが無くなり、エラーが発生するほどに。


最初は怪獣の鳴き声かと思ったらエラー音だった・・。(笑)

台開けてメダルざらざら入れてた・・その時の周りの自分を見る眼差しが羨望の眼差しでした。

10連で終わりましたが、すごいですね。

なんか・・パンドンまで行くと21連チャン以上だとか・・有り得ないよ・・。(笑)


最後にメダルはこれ以上今日は使えない!という事で店側に預けると1003枚でした。わ~。

友達のも合わせればざっと1200枚はあったはず・・なんかヤバかったなあ、昨日は。

昨日は深夜の2時30分くらいまでず~っと見てたんですけど、ジャンプ(予選)を。

最近実績の無い原田選手が早くも2番目に飛びました。

8年前に起こした奇跡は忘れることの出来ないものでした。

人情味に溢れる表情や言動から以前から人気でしたが、

長野オリンピックの時の船木選手と対すると、

船木選手はフォームが抜群でジャンプもなかなか。優等生タイプ。

それに対して原田選手はフォームは決して綺麗ではなく(笑)、ふらついた感じなんですが、

誰にも負けないジャンプ力がありました。そんな抜けたトコロのある原田選手が大好きでした。


K点を超えまくった原田選手でしたが、最近は不調だったようです。

でも!2月10日の時点で3回とも100m超えを記録するなどかなり期待はありました。


昨日も楽しみにしていたんですが、大体の人は知ってると思うんですが、

スキーの長さの問題で失格になりました。本当に残念です。

年齢的にも今年がどう考えても最後でしょう。本当に悲しいです。

長野の盛り上がりを超えることはトリノでは有り得ないですが、(深夜放送と言う事もあるので)

上村選手の不振、原田選手は出ない。フィギアもメダルを取るのはかなり難しい・・。

メロメロ兄弟にも期待出来ないし・・。

スピードスケートくらいでしょうか。


日本は金メダル取れるのかなあ。不安です。

ちょっと前から、免許を取りに行ってます。

う~~ん・・なかなか難しいですね。やっぱり。

仮免を取れるまで学科(授業)と技能(実技)をやるんですが、

学科は10科目。なんですけど技能の方は15科目(最低)。

大きく分けて23個も覚えることがあるんです。あ~・・。


で、上手く出来ないと復習ってその時の成果に書かれるんです。

でも正直書いて欲しい時もあったり。(^^;)

教官も自由に選べるんですが(ホスト並みに、顔写真あるしね)、最初は相澤さんが優しかったので、

その人にしようかと思ったら2日目からいきなりヘルプの人でですね、

こっちは相澤さんを指名してるのに!(笑)

けどそれが逆に良くて、怖そうな人も結構優しかったりして・・教えるの上手いな~って人がほとんど。


で、一昨日の事なんですけど、

待合室みたいなトコで今日やるトコを必死で覚えていると、

隣の人の友人が戻ってきたのでその人の会話が聞こえてきました。

「マジ千葉って教官ヤバイ。ちょっとミスるとマジ不機嫌になってさ~、ムカついた。っていうか凹んだ。


僕の今日の教官は千葉さん!!ヤッホー!!!ちょっとヘルプ!鈴木さんヘルプ!!!

指名は出来るけどチェンジは出来ない困ったホストです。

「違えよ!だから何回も言ってんだろ。クラッチペダルは踏まなくていいんだよ。」

「あ・・はい・・。」

「ほら!早く半クラッチで、ブレーキペダルを踏む!!踏みすぎだよ!

ほら見てみろ。車線が真っ直ぐじゃないだろ?サイドミラー見てんのか!?はい、もう一回。周回して。」

「ああ、そっかそっか・・(もはや独り言)」


このままでは泣き出してしまうので、最初にやった性格診断の結果を思い出しました。

結果は「神経質」で、いつまでも過去の失敗を考えてくよくよしてしまう人って事と、

「自己主張が強い」で、人の話にちゃんと耳を傾けましょうでした。

ものすごい当たってるんです。コレが。分かるんだな~、あんな変な診断の仕方で・・。

(三角を30秒で何回書けるかとかやらされた。)


そこで僕は、もう今だけの事を考えました。頑張りました。

見事教官にも「まあ・・このくらいできれば・・もう少し左に寄れよ。お疲れ様。」と合格点。


う~ん、自分の神経質なトコロは、

何をするにも4と9の回数で止めない。スッキリしないんです。なんか。

あと何回も物の配置を気に食わないと微妙に変える。これ傍から見たらキモイだろうな。(笑)

いつまでも過去の事を気にするってのは本当に人生にとって要らないですね。どうしようもないんだから。

どうにかしてこの過去の事を気にしてくよくよするって性格は変えようと思います。

禁じられた生きがい


岡村靖幸、今自分が一番ハマっているアーティストです。

プリンスの影響を受けてるってトコロから入ったんですが、また違う魅力がありますね。

そんなこんなでアルバムも2枚買ってしまったし。

う~ん、邦楽のアルバムを買うなんて今までに無いコトです。(笑)

で!今日も少し暇な時間があったので、

ネットで遊んでると、岡村のTV出演したのが見れるというファイルがあったので、ダウンロードしました。

これはすごい!PVなんて今まで見た事無いので興奮しながらパソコンの前で10分待ちました。

それは95年のスペースシャワーTVのモノでした。あ、上の顔も95年です。

司会者に呼ばれて、ついに岡村登場です!


スペースシャワーすぎる岡村靖幸

「あ・・・どうも・・。」


ふ、太すぎるよこんなの!誰だよこの葉加瀬太郎は!!!

あんまりです。まだ1ヶ月目の早熟タイプなファンにとってはまさしくどぉなっちゃってんだよ。

最初の登場の自分への拍手もなんかちょっとおかしかったし・・。

いや、ちょっと緊張してるのかな?あんまテレビ出ないらしいしね・・。

スペシャな岡村

「かゆ・・あ・・あ?ああ、パンですか?一日一斤は食べてますね・・。」


僕はどぉしたらいいんだろう。

アレなんですね。ああいう歌詞を書くにはやはり少し傾いた性格でないと難しいんだと思います。

この後も5年ぶりのツアーって事で、その話を進めていくと・・。

岡:「いや、やっぱ3年間やってないと、体が鈍っちゃってたりして大変でしたよ。」

司:「やっぱりリハーサルは入念に?」

岡:「ああ、はい、やりましたやりました。」

司:「やっぱり3年もブランクがあるとキツイですか?」

岡:「大変ですよ。やっぱ3年は・・野球選手でもそうでしょ?」

司:「いや~でもホント3年って言うのはあっという間ですよね・・・。」


(ここで2秒間の間が入ります。)


司会者がすごく言いたかったのは「お前太っただろ?」なんでしょうが、

如何せん岡村がかたくなにその話を拒むので、スルーに。こんなギクシャクした感じで進みます。

そして最後。

司:「それでは最後にですね~、懐かしいクリップでお別れしたいと思います。え~・・。」


でもこれは確かに司会者の気持ちも分かります。最初読めなかったもん。

(E)naで、何と読むと思いますか?


司「「イーナ」をお送りしま」

ステップアップ↓岡村

「カッコイーナですね!!」

おか・・岡村あああああ!!!!!!

なんかもう最後まで司会者と打ち解けられなかった感じでした。

ボソボソ喋るし、挙動不審だったりするし、でもなんか・・そんな岡村靖幸でも全然良い気がしてきました。


ツアー中の岡村


でもやっぱ昔は痩せててカッコよかったんだな~。

ボロクソ書いたけどやっぱ好きです、この人。

ウッドストック


かなりブログの方、更新してなかったんですが、かなりの暇が出来たのでまた再開致します。

というのも、高校3年生のこの時期っていうのは大体が受験だったりするのですが、

自分はそのまま大学にエスカレーターで行くので・・暇・・なんですよね・・いいのかな・・。(笑)


それでこれもかなり前の話なんですけど、ウッドストックをついに買いました。

980円という超破格の値段で売ってるので(定価)、

早く買おうとは思っていたのですが、近くのお店には売ってなくて・・。

いやでも素晴らしい!って言ってもジミヘンとスライしか見てないけど(笑)

スライの為に買ったので、しかも1曲。それでも1000円払ってよかったと思いました。


スライ・ストーンは60年代~70年代初頭に活躍したアーティストで、以前にも何回もレビューしましたが、

人種差別がとてもひどかった時代のスターです。

そういった抑圧や未来への希望などが歌に込められる事も当時としては少なくなく、

Sly and the familystoneもその例外ではありませんでした。

69年発売の「Stand!」の中の1曲

「I wanna take you higher」にもそういった意味が込められています。

Youとはつまり白人の事で、一緒にハイになろうぜ!って事なんですが、

曲調もポップで、後のスライの代表曲になるんですが、

この曲を披露した映像がこのウッドストックには収録されています。


ウッドストックというのは黒人白人関係なく、50万人の人が訪れたコンサートのことです。

スライの出演する時間は夜で、フィルムも古いのでスライが青く見えます。

演奏が始まるとファンク特有の高揚感がもうドンドンドンドン・・。

それでも最初の方は序の口で、中盤で一旦演奏が止み、スライの語りが始まります。

そこからはもう観客と一体化したような盛り上がり。

ウッドストックの中で一番盛り上がってるように見えます。

スライが「I wanna take you higher!」といえば観客も「Higher!」と叫び、

最後はスライが何も言わないのに観客からは「HIgher!」の叫び声。

そして最後にスライの満面の笑みがスローモーションになり、

暗転して観客の「HIgher!」でフェードアウトします。


ここからは本当に自分が勝手に考えてるんですが、

スライは本当に人種差別が無くなる事を祈って活動してきて、

結果それが無理だと分かって、絶望して再起不能になってしまうけど、

この時この一瞬だけは、本当に自分もそう思えて仕方が無いです。

人種関係なく「Higher!」と叫んでくれることに対して、スライは確信していたんじゃないでしょうか。

70年代にはこんな馬鹿げた事も終わってくれるんだと。でもそうはならなかった・・。

この曲の最後のスライの満面の笑みと、観客の叫び声を聞いてると、どうしても涙ぐんでしまいます。

スライの人間性とか、脆さとか、そういうのをファンになって知ってしまったからこそ、悲しいです。



980円とホントに安いので、ジミヘンとか好きな人は是非買ってみて下さい!

他にも有名なアーティストはたくさん出てますよ!

いや、虐待ではなくダイエットです。


今日は学校をサボりました。もう・・点数の3分の1が削られようがどうでもいいです。

推薦が決まればこっちのもの。

俺より下の成績の人が半分くらいいるのでどんな点数を取っても落とされまい。


しかも今日は先生からの電話が無い!ヤッホー!!

このまま今日をひっそり過ごせば親からも何も言われまいに・・と思っていると母親が帰ってきた。

今日は俺の為の大学の費用を振り込む日だったらしく、それについて不機嫌に。

どうやら振込みがまだらしい。う~ん。

で学校に電話したが、会議らしいので後で先生から電話が来ることに。うわ・・。

正直にサボったことを報告すると怒れられました。

けどこっちにだって言い分がある訳なのです。

何で俺が頻繁にサボるのかを考えて欲しい。少し考えれば分かるだろ!学校つまんないだよ!

それを頭ごなしに怒るなんて筋が通ってないいも程がある!


大体自分の行っている学校は中学から入ってるんですが、

俺はみんなと一緒の学校に行きたかった。

いや、この学校に来たおかげで良い友達がたくさん出来たけど。

でも問題は小学校の時の俺な訳であって・・半ば強制的にこの学校に入れられて、6年過ごせだなんて、

俺から言わせて貰えば親の言うとおりに生きてきた訳であって、それが許せない。

それの延長でサボると怒るのか・・。ちょっと一回話して来よう。ここにウジウジかいても仕方が無い!


でまあ言ってきたわけなんですけれどもね。

肝心の「俺こんな学校行きたくなかったんだよ!あんた達が入れたんだろこの馬鹿野郎!」

が言えませんでした・・肝心な時に良い言葉が出てこない。だって寝てんだもん。あの野郎。

寝ながらしゃべりやがってこの野郎・・。

取り合えずあんた達の為の俺の人生じゃない旨は伝えてきた。

まああ親にこれを分かって頂ければいいか・・。

やっと治ったー!全快したのでこれで気兼ねなくブログをかけます。(言い訳)


でもまあ、ダイエットの方はだんだんと下降気味なんですけどね・・。

これが続いていつも自然消滅なので、それだけは今回避けたい。ので。


ちょっと1週間摂取カロリーを1000kcalに抑えて消費カロリーを500kcalにします。

多分死ぬと思うんですが、脂肪が多いので大丈夫でしょう。

大丈夫なんじゃないかな。まあ覚悟はしておけ。



昨日は腹に来る風邪で寝込んでたんです。

ダメだ・・マジでヤバイ・・この風邪・・長いよ・・熱無いのに・・。


(昨日)

摂取カロリー 1800kcal 消費カロリー:150kcal


動かないからしょうがないけど、もう少し動きたい!

う~ん・・・どうやら持病だった神経性胃炎でも無いみたい・・。


大体寝れば治るんだけど治らないからね。どうしよう。

今日は踏ん張って学校行ったけど、2月中に学校行く事にはならなかったみたい。良かった!


今日は岡村靖幸の「Me-imi」(読めない)を借りて聴いてたけど、

家のカギ忘れちゃってて、12時ごろ帰宅して2時ごろまで自転車で色んな店に行ってました。

家の中にいると下痢が止まらないのに、学校とか外出るとピタッと治まるのが不思議。(笑)


でも病状は悪化したみたいなので、今日もまた早めに寝ます。おやすみなさい。


摂取カロリー:1500kcal 消費カロリー:200kcal


自転車で遠いトコまで行ったので消費カロリーは相変わらず。これにあと200kcal消費したい。