今週は予定変わったりして、
月曜の夜に夜更かしした以外、なーんにもなくずっと家でゴロゴロしたり、断捨離したりしてた。

ここまで予定ない日が続くのもめずらしい(^.^)

予定入れすぎないように気を付けているのだけれど、ついつい入れてしまって慌ただしいので、
今週はのんびりに徹して、
昼寝するのが超気持ちよかった♪

今日はゆっくりお茶飲みながら、

この本を読んだ。

読みながら、これまでのお産を振り返ってみて、
やっぱりもう一度妊娠&出産体験したいと思った(*^^*)

上二人の時は痛い怖いが強くて、
それはそれでたくさんの学びがあったけど、

三度目のお産はほんまに、痛い怖いよりも楽しい気持ちいいが大きくて幸せやった。

あのときより更にゆるんだ私で、もう一度笑うお産を体験してみたいなあ♪



本のなかにね、
「もしみなさんが、【笑うお産】ができたら、ぜひその経験を、あとに続くお母さんたちに伝えてほしいのです。」
って書いてあるんだけど、

私、伝えたい。



私はこどものころから
お産や子育てについて、いや生きること全般?
ネガティブな情報ばっかり溢れてるの見て、大人になりたくなーい!
生きるのこわーい!
って思ってた。

受けとるほうが~っていうこともあるけれど、
お産や子育ての楽しい♪ワクワク♪♪っていう情報、もっとたくさんほしかったな。


でも、以前の私やったらこの本を手に取ってみても、

本に載るような特別な人だからできることなんだってひねくれて受け取ってたと思う(笑)

笑うお産はしたいけど、どうせ私には無理よ。みたいな(^_^;)

でも、本に載るような特別な人じゃなくても、
フツーの人が、それもたくさんの人が
「私も~♪」みたいなこと言ってたら、

え!まじ!?
じゃあ、私にもできるかも!?!?

って思えると思うんだ。


痛い怖いが当たり前のお産から、
楽しく気持ちいいお産も選べるらしい。
誰にでもできるらしい。

少しずつ、世の中の当たり前や常識が変わっていくんじゃないか。

みんなで、楽チンで楽しく気持ちよく子育てできるんじゃないか。


もっと、そういうのちょうだいよ~!!
と思ってこれまで来たけど、
もうそういうお産があるって知ってるんだから、
すでに体験できているんだから、

伝えていくしかないよなあ、って思う。


実際にどんなお産になるかは、その時になってみないとわからないけど、
お産=痛い怖いだけじゃない。

そして、痛い怖いお産も、思うようにいかなかったお産も、
もちろんダメなお産じゃない。

そこから生まれるものがたくさんあるから。

そうやって、どんなお産も、まーる♪ってできたらいいよね(*^^*)

結果的に、それが笑うお産なんだよね。


私がお産で産み出したのは、私自身だったよ(^^)
そして、今も育んでいるよ。