ご無沙汰しています。更新が滞っておりました(^o^;)。


夢さがしプロジェクトは先月末総会を無事終え、法人化から3年目を迎えました。

活動は少しずつ広まっていると実感しておりますアップ


5月には恒例の学習院女子部での夢さがし講演を実施。

250名の生徒さんが積極的に参加してくれて、講演途中で実施したワークも盛り上がりました。

先生や生徒さん達に喜んでいただき、来年も引き続き行わせていただくことになりそうです。


また、八王子みなみ野中学校では、初めてのインタビューゲーム&講演を実施。小中一環校で、進学率もいい学校でしたが、皆熱心にメモを取り聞いてくれました。

今後八王子でも広まっていくといいなと思っています。



夢さがしブログ


6月5日は、麻布山幼稚園での大型紙芝居の実施。

演目は「あきちゃんの夢さがし」と「おうさまさぶちゃん」


オリジナルとなる「あきちゃんの夢さがし」では主人公あきちゃんがさまざまな体験を通してお仕事について興味を深めていくストーリー.。

スタッフ石井さんを中心として制作、上演しています。

年少さんも参加、「おかしやさん」「お花屋さん」「トリマー」「野球選手」!などなりたい仕事は?という質問に次々応えてくれたのには驚きでした。

とてもしっかりしていて、元気なお子さまばかり…将来が楽しみです。

麻布山幼稚園は環境も良く、素敵な幼稚園です。また機会があれば伺いたいと思います。



夢さがしブログ


そして、本日は恒例となっている東京家政学院中学校でのインタビューゲーム。

この学年はとても活気があって元気。インタビュー模範も積極的に前に出て実演してくれました。

またこの日スタッフとして初参加となった元フジテレビアナウンサー筒井さんが本格的なインタビューを実施。

見学に来てくださっていた学事出版の編集者花岡さんにお仕事について伺いました。

実際に社会に出て活躍している憧れの職業の方の生のお話が伺えたのは生徒さんにとってとてもいい機会となったようです。

終了後、出版社に興味のある生徒さんたちが、花岡さんに質問をしにいっていました。

今回のように、これからも趣向凝らしながら、より充実したワークショップとなるよう、さまざまなアイディアを取り入れていきたいと思っています。



夢さがしブログ


夢さがしブログ


夢さがしプロジェクトでは、当面の目標として「インタビューゲーム」書籍化も目指し、準備を進めています。


今年はHPもリニューアル予定ですが、こちらはなかなか進まず…

ブログも更新できないでおりましたが、今年度は頻繁に更新できるよう、できるだけがんばりたいと思いますあせる