とても手間がかかるけど、これをやらないと練習にならないので毎回がんばっています。

①B4版に拡大コピー
 これは、私の視力の関係。ここまで大きくすれば見やすいです。でもA3まで大きくすると、となりのページが見えない・・

$大青洋のブログ-情報が多すぎて読みきれないんです・・
   
②行番号、記号を書き入れる
 作成していてバラバラになってしまったときの用心です。一度、順番を張り間違えてしまって気づかずに練習していたことがありました。コータローさんの楽譜は、2段組みになっていて、上段には五線譜とコード、記号が書かれています。私は下段のTAB譜だけにしてしまうので、コーダなどの記号を下段に書き写しておきます。 

③TAB譜の部分だけを切り取る
 この作業が一番大変かな。事務用のスライド式のカッターを使って切り離していきます。思い切って五線譜の部分は廃棄してしまいます。
$大青洋のブログ

④B4に張りなおして完成
 B4サイズのコピー用紙に張り替えて、完成!
大青洋のブログ


 できあがったらDADGAD、レギュラー、CGDGBD、AAEGAE系などチューニング別に分けてクリアファイルに入れます。100均でクリアファイルと一緒に透明のB4版のポケット?を買っておくと、それをセロテープで貼り付けてページを増やしたりできます。これで、曲によっては1ページ、長くても4ページにおさまるので、何とか曲の最初から最後まで広げたままで演奏できるのです。

 はっきりいって手間と時間はかなりかかりますが、これで練習の効率はかなりアップしております。お試しを!