2020年、明けましておめでとうございます。

 

昨年は、1人暮らしという自分の人生の中で1位2位を争うであろう大変大きなイベントがありました。

今こうして、大きく体調を崩すこともなく新年を迎えられたことに大変感謝しています。

 

 

さて、2020年ですが。

昨年は一人暮らしという大きな出来事がありましたが、2020年はまだ何も大きな予定はありません。

今のところは、引き続き体調を崩さないように気を付けてやっていけたらいいかなと思っています。

 

また、仕事の面では、現在は昨年の途中から引き続いているのですが、新規採用さんの指導係を任されており、また、早速今月から突入する繁忙期においていくつかある仕事のうちの2つについてリーダーを任されることになりました。

後輩さんのお世話もしながら、リーダーとしてチームを束ねながら、新しいことも経験し学びつつ、これまでどおりの力を発揮して無事に完遂できればと思っています。

 

体調や仕事のこと以外にやりたいことでは、今のところは1つだけ決めていることがあります。

それは、ペットを飼うことです。

ちなみに何を飼いたいかというと、チンチラです。

ほどよい大きさで、ふわふわしていて、もふもふしていて、ウサギとネズミの間のような可愛いやつです。

もし懐いてくれたら、名前を呼ぶとこっちに来てくれたり、私を見つけると寄ってこようとしたり、自分から足にすり寄ってきたり、肩に乗ったりするそうです。

私の住んでいるところはマンションですが、小動物ならOKなので飼えるかなと思っています。

もちろんそのためには、あらかじめ病院を探しておいたり、お金がいくらくらいかかるのか予想を立てたり、そういったことをクリアしないと実際に飼うには至らないのですが。

 

もし飼うことになったら、このブログに載せる日も来るかもしれないですね。

そのときが来るのを、私自身が一番楽しみにしていますので、飼えたらいいなと切に思っています。

 

皆様、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

※ときどき、私あてにメッセージをいただくことがあります。

メッセージにつきましては、歓迎しておりますので、何か私がお話できてお役に立てることがあれば、ご遠慮なくメッセージをください。

仕事をしている関係で、お返事は遅くなる(1週間や2週間かかることがあるかも?)と思いますが、それでもよろしければ、お応えできることであればお応えできればと思っています。




こんばんは。

実は今、電車の中です。
そこそこ時間があるのでブログを書くことにしました。
今夜のブログは短めです。


実は今夜、名探偵コナンのスペシャルコンサートに行ってきました。
名探偵コナンは私が大好きな漫画の1つです。
私の中学時代の恩師が、コナンに出てくるようなキザなセリフを簡単に吐いてしまいそうな(というか吐いてるような)人で、私は恩師の影響を強く受けているので、コナンのセリフとか実は結構好きなんですよね。
(パッとは出てこないけど、、、。)

そして、2ヶ月ほど前だったか1ヶ月ほど前だったかにチケットの抽選に当たり、今日という日を楽しみにしていました。

最高でした。
すごくよかったです。
感動しました。
生まれて初めてコンサートに参加したのですが、とても楽しい時間でした。
夢のような楽しすぎる時間でした。
写真撮影禁止なので、拙い文章でしか伝えられないのがもどかしいです。

オーケストラの演奏はもちろん、コナンの名ゼリフとか、名場面とか、後半にはなんとブレイカーズがコスプレ姿で登場して生演奏を披露されて、生DAIGOさんが見られて、最初から最後まで感動しっぱなしでした。

すごくいい時間だった、、、。
元気が出ますね。
世の中にはこんなに楽しいイベント、こんなに楽しいひとときがあるんだな。
これが生きがいです、って言う人がいても分かる気がする。
今回は読売テレビの60周年記念スペシャルコンサートだったので、次はいつあるのか分かりませんが、必ず参加したいと思いました。

真実はいつもひとつ。

こんばんは。

 

前回の続きです。

 

★5.仕事の話

あまり書けることはないのですが、1つだけ書きたいことがありまして。

社会人としてお給料をいただくようになってからこの9月末をもって2年が経過し、3年目に突入いたします。

おめでとうございます自分。

 

☆6.最近の楽しい話

最近の休日の過ごし方は、テレビゲームが多くなってきました。

2019年の目標として、テレビゲームのソフト3つ買って遊ぶみたいなことを書いたような記憶があります。

ついに3つ目を迎えることができました。

最近は、「ファイアーエムブレム 風花雪月」という任天堂Switchのゲームで遊んでいます。

ファイアーエムブレムというゲームは昔から有名ですが、一度も遊んだことが無く。

今回初めて遊んでいますが、物語のつくりとゲーム構成がすごくよくできてるなーと。

一言で言うと「神作品」。

私はいつも、一度クリアしたらもうそのゲームは遊ばないことが多いのですが、いわゆる2周目を遊んでいます。

一度クリアしただけでは、そのゲームの世界観が分からない仕組みになっているのです。

「あのときのあれは結局どういう意味だったんだろう?」

そのモヤモヤを解決するには一度遊んだだけでは分からないのです。

少し中身の話になりますが、1周目は青学級でクリアして今は黄色学級で遊んでいます。

キャラクターがいっぱい登場しますが、みんな個性的で、私的には嫌いなキャラクターは1人もいないです。

ゲームによっては、完全な悪役だったり、何にも魅力に感じないキャラクターがいますけど、そういったことは思わなかったです。

そういえば、今週末には予約したドラゴンクエストも手元に届くし、11月にはポケモンの新作も発売されますね。

テレビゲームは何歳になっても楽しいですね。

楽しいことと言えばもう一つあります。

最近はあまりにもストレスが溜まりすぎて、ついお金を使うことで発散したくなるときがあります。

もちろん、不必要なものは買わないのですが、前から興味があったモノで少しお高いモノを買ってしまいました。

 

 

 

それは・・・腕時計です・・・。

それも、海外ブランドの腕時計です。

「ハミルトン」という会社の「ジャズマスター」というシリーズ(らしい)です。

私、どうやら腕時計が大好きらしい。

事前にネットでいろんな腕時計を調べたのですが、1つ1つ見る度に、「これいいなー」とか「これもかっこいいなー」という独り言の嵐。

おかげさまで、調べるまで無知だった腕時計ブランドの会社名もいくつか覚えてしまいました。

ハミルトン以外にかっこいいと感じたのは、「エンポリオ・アルマーニ」、「DUFA(デュッファ)」、「ツェッペリン」、「クロード・ベルナール」、「ヘンリー・ロンドン」、「カルバン・クライン」、「スカーゲン」です。

どの腕時計も、本当にため息出るほどかっこいいんですよね・・・。

せっかく買ったのですが、職場につけていくのは少し気恥ずかしい気がして・・・。

堂々としていればいいんですけどね、買っておいてこんなこと言うのも変なんですけど、なんだかいつもの自分じゃない気がして・・・。

今はプライベートで外出するときにだけつけるようにしています。笑

かっこよくたくましい見た目のハミルトンのジャズマスター。

仕事でダメダメな気持ちになったときに腕時計をふと見て、その輝きに負けないようにと励みにしたいなと思います。

そういえば、この秋には楽しみなドラマが1つ。

「まだ結婚できない男」というドラマです。

一人暮らしをするようになってテレビが見放題なのですが、最近は朝のめざましテレビしか見ていません。

4月・5月のときは、毎週「ラジエーションハウス」と「パーフェクトワールド」が楽しみだったのですが・・・。

ラジエーションハウスは内容も好きでしたが、主題歌の「Remenber me」とそれを歌う「MAN WITH A MISSION」にどハマり。

パーフェクトワールドは、私も当事者の1人として障がい者の視点でしか見ていないですが、心理的な描写がうまくできているな・・・と感傷に浸りながら見ていました。

印象に残ったシーンの1つに、義足をはめている男の子(名前忘れた・・・)が「働き方改革ー!」って言って仕事を早退して家に帰るシーンがありました。

仕事で外出中に階段から落ちて足を痛めたことを隠すために職場の上司に電話するシーンなのですが、ああいうところ私にもあったんですよね。

ナリを潜めるようになっただけで、今の私の中にもそういう一面が、自分自身を割り切れず認められず受け入れられないまま、奥底にいたりするのかなあ。

パーフェクトワールドは、興味があって原作の漫画も全巻買って読んでしまうくらい気になる存在でしたね。

 

★7.ぼんやりとした妄想の話

アメーバブログ以外にSNSやろうかな?っていう気になるときがあります。

やるならたぶん、ツイッターかインスタグラムになるのでしょう。

そして、やるならたぶん、アメーバブログみたいに私の病気とか障がいとかの情報交換とか収集とかそういう目的でやりたいなと。

あとはまぁ、これまでどおり、何か勉強するのだとしたら、そういうアカウントでもいいですよね。

いずれにせよ、息抜きや遊び感覚とは少し違う視点や目的で利用したいと思ったりします。

どうしようかなー。

でもなー。

使い方とかSNSを正しく理解していないと、面倒なことになるのも嫌だしなー。

それに、実は私、完全プライベートなツイッターのアカウント(鍵付き)を持っているのですけど、万が一リツイートされまくったら・・・。

スマホの通知が大変そうですね。。。笑

そんな面倒くさそうな話も見受けられるので、、、うーんって感じになってしまいますね。

みんなはアメーバブログ一刀流なんだろうか・・・。

そんな独り言の妄想話でした。

 

以上、7本立てでした。

お付き合いいただきましてありがとうございました。

こんにちは。

ご無沙汰しております。

 

相変わらず忙しいというのか、いろいろありすぎて気持ちに余裕が無いというのか、そんな毎日を過ごしております。

ブログについては、もしかして引退したんじゃないのかと言われてもおかしくないくらいに更新できていません。

ただ単に面倒くさいだけかもしれないですけど・・・。笑

少なくとも、以前と比べるとブログのことを考えられるほどの余裕は無くなってきているのは間違いないですね。

そう考えると、なんだか少し寂しい気持ちになりますが、、、今は本当に考えることがありすぎるので仕方がないのかもしれないですね。

 

すっきりしない独り言はこの辺にしておいて。。。

 

前回のブログの更新内容を簡単に振り返ると・・・、そっか、1人暮らしを始めましたっていう話と後輩ができた話を書いてたんですね。

じゃあ、今回はそれから今までに起きたことを簡単に書き綴っていきたいと思います。

今回のブログの内容は、、、

★1.母が病気になった話

☆2.電車通勤の話

★3.介護ヘルパーさんの話

☆4.新たな出会いの話

★5.仕事の話

☆6.最近の楽しい話

★7.ぼんやりとした妄想の話☆

の、7本立ててお送りします。

 

・・・えっ、7本もあるの?

そんな声が聞こえてきそうですが、ままま、最近のじゃっくにはそれだけ考え事がいろいろあったということでご理解ただけたらと思います。

すごいどうでもいいけど、「○◯な話」っていう書き方をすると、2つの某トーク番組を思い浮かべてしまいます。

芸人さんたちがスベ○ない話を披露する番組と、サイコロ振ったりトーク時間が終わると席替えしたりすつやつ。

すみません、どうでも良かったですね・・・。

 

★1.母が病気になった話

実は母が病気になりました。病名は「IGA腎症」。

疑い始めたのは昨年の12月、診断を受けたのは年明け、そして手術をしたのが6月になります。

手術だけでは完治できないらしく、ステロイド治療が必要とのことでまた今月末(ていうか来週)に入院します。

私の心情を一言で表現するなら、「ふむぅ・・・」という感じ。

具体的に語るなら、いろんな意味での将来の心配ですよね。

実はこの件、私が一人暮らしを固く決心するようになった1つの理由でもあります。

 

☆2.電車通勤の話

6月から電車通勤を始めました。

通勤ラッシュが心配でしたが、うまく時間帯をずらして利用することで、なんとか車いす1台分はギリギリ乗れるような環境です。

私がこういう見た目なのでいつものことなんですけど、普段通勤に利用する駅の駅員さんには顔と名前を覚えられました・・・。笑

普段から同じような時間帯を利用すると、声をかけるとすぐにスロープを出してもらえるので、最高にありがたいですね。

今までの経験上では、声をかけてお願いしてからスロープを手配してもらえるまでに15分か20分はかかってたのにな。

当たり前のように思えますけど、それが不自由な現実社会を強く経験・理解している身としては本当にありがたい。

 

★3.介護ヘルパーさんの話

当初からお願いをしていた介護ヘルパーさん。

当初は担当が2名いらっしゃったのですが、そのうちの1人とトラブルがあって担当替えをしてもらうことに・・・。

もう解決しましたし相当に疲れたので詳細は書きませんが、一言で言うと、障がい者のことを下に見ていると感じる接し方を受けました。

私の家族、職場の友人、信頼のおける先輩に打ち明けたところ、「自分の気持ちは伝えるべき」とのアドバイスをもらいました。

そして、よほどの内容だと受け止められたのか、介護ヘルパーさんを派遣されている事業所の社長さんが土下座をしにマンションまで来られました。

それ以降は担当が3人体制になり、現在まで致命的な問題はなく過ごしていますが、実はあと1人不満のある人がいるんですよね・・・。

でも、そこまで言ってしまうと、人手がいない介護事業所にとっては途方にくれてしまうかもしれないので、今は我慢しています。

言い換えると、トラブルがあった方というのは、相手の心配までしてしまう私でさえ我慢できないトラブルでした。

大変疲れました・・・。

そういえば、今度は事業所の都合でまた担当が変わるとか。

落ち着かないですね本当に・・・。

 

☆4.新たな出会いの話

実は私、6月の上旬に体調を崩して一週間仕事を休みました。

症状的には、経験上、入院必須レベルの重症でした。

吸引の回数が5分に1回ほどに増え、体温は熱冷ましの薬を飲んでも39℃オーバー。

声を出すのもしんどくてできず、はあはあ言いながらなんとか気力で食事はとっているという状態でした。

ところが、結果的に、日頃から患者想いではないと感じる主治医の先生からは信じられないほど心無い対応をされて入院できず。

いろいろ書きたいことはありますが、面倒事に発展したら好みじゃないなので書きません。

ただ、そういった事情があったからこその新しい出会いがありました。

実は、訪問看護をお願いすることになり、その流れで1人暮らしのマンションの近くにあるクリニックにもお世話になることになりました。

大学病院の在宅医療の患者さんの相談を受けてくださっている担当の方が席を設けてくださり、関係者一同が顔を合わせる会議が行われました。

その場では、クリニックの先生や訪問看護の看護師さんとの初顔合わせになり、最初は緊張した空気が流れていました。

しかし、いつものことですが、話で聞く私と実際に目で見る私と全然違ったのか、だんだんクリニックの先生方の顔が緩んでいくのが伺えました。

そりゃそうですよね。

人工呼吸器をつけて、車いすに乗っていて、筋力が弱い病気で、どんな重症な患者かと思っていたら・・・。

体起こしてるわ、立ち上がれるわ、歩けるわ、コミュニケーションもしっかりできるわ、社会人として正規雇用で仕事してるわ、人工呼吸器の設定も一から自分で合わしたと言うわ。

おまけに、外出もよくするしカフェ巡りとかコーヒーの趣味もあって、将棋では全国大会に行ってるわ。

いつものことなので慣れていますが、きっと、良い意味で常識の範疇を超えた存在なんでしょうね、私・・・。

会議の後半は、途中で一人だけ席をはずされた主治医以外の関係者みんな笑顔。

私の病気のこととかよりも、クリニックの院長先生とコーヒーの話で盛り上がるくらいでした。

そして、つい先日、初めてクリニックを受診し、訪問看護の方々にもご挨拶をしてきました。

すると、クリニックの院長先生が笑顔で出迎えてくださり、勤務されている看護師の方も総出で迎えてくだいました。

そして、院長先生が開口一番、「キミはもうすでにうちのクリニックでは有名人だよ!!すごい人がいるって!」と。

いつものことなので慣れている展開ですが、そんな風に受け入れてもらえるとニヤニヤしてしまいますよね。

あとは、ふるさと納税の話で盛り上がったりしました。笑

極めて珍しいタイプの患者ですが、これから何卒よろしくお願いいたします。

 

★5.仕事の話

 

おっと・・・、これから来客があるのを忘れていたので、いったんここで今回のブログを中断します。

続きは、お客さんが帰られた後に今日中に書くことにするので、楽しみな方は楽しみにお待ちいただけたら嬉しい限りです。

それではまた後ほどのブログでお会いしましょう。

お疲れ様です。じゃっくです。

 

・・・ではなくて。

 

こんばんは、じゃっくです。

 

もうね、驚きですよ。

文章を打つときに、まず冒頭に「お疲れ様です」っていう文言を無意識に書いてしまうんですから・・・。(笑)

 

 

さて、前置きはこれくらいで切上げて。

 

2019年4月27日。

ついに、1人暮らしが始まりました。

よし!

よしよし!

ついに!夢が!現実のものとなりました!

 

住み慣れ始めている今となってはもう当たり前の感覚ですが、

マンションの契約が終わり、家電や家具の買い物をし、着々と引っ越し作業が進み、

そして1人暮らし生活初めての夜は非常に感慨深いものがありました。

 

「ちゃんと実現したな・・・」

「これから不安だな・・・」

「でも、これから新しい人生が始まるんだな・・・」

「同期をいっぱい呼ぼう」

「料理もお菓子も作るぞー」

「テレビが見放題だー」

「自分の力で生きてる!って感じがするぞー」

 

私にとって、、、本当に、、、これだけ重い病気と障がいをかかえている私にとって、1人暮らしを実現させたことは、

私の人生の中でもあまりにも大きすぎるライフイベントであると思っています。

 

もちろん、この1人暮らしの生活をこれから続けていかなくてはいけません。

そう思うと、まだまだ大きな不安があります。

でも、仕事もありますし無理をせず少しずつという考え方でいこうと思っています。

 

今のところの目標は、「住み慣れること」。

そのため、最初のうちはまだ母の力を借りて車で通勤の送迎をしてもらっています。

そして、平日休日関係無く、家事全般のことで母の力を借りているところもあります。

また、平日は朝と夕方に介護ヘルパーさんに入っていただいています。

介護ヘルパーさんも当初はなかなか見つからないだろうという予想でしたが、実は運が良かったようで、とある1つの事業所さんが手を挙げてくださいました。

まだヘルパーさんに入っていただいて4日しか経っていませんが、私の1人暮らしにとってはなくてはならない存在なので、

上手く関係を築いていけたら良いなと思っています。

(でも、まぁ、、、やっぱり私にとっての初めてのヘルパーさんの利用ですし・・・難しいなって思うところもあります。詳しくは書きませんが、完全に安心するには時間がかかりそうです。誰しもそういうものなのかな、きっとそうですよね。そう思っておきます。これからですかね。)

 

 

そんなこんなで、1人暮らしの生活がスタートしました。

勢いと気持ち、そして行動力って大事だなって思いました。

気持ちと行動力に関しては再認識の意味合いが強いですが、人生において勢いが大事だというのは新しく勉強になりました。

今まで慎重に慎重にものごとを考えて生きてきた私にとっては、とても大きな収穫と成長だったと思います。

 

ちなみに、お仕事の方は・・・。

おかげさまで、1年目の時のように心が限界を迎えるような非常に辛い思いはしていません。

この4月の異動により、最も私のそばにいてくださって、最もお世話になって、最も理解のあった上司が別の部署へと去って行かれたことについては大変深いショックを受けましたが、当時のようにしんどい思いをすることはなく頑張ることができています。

また、ついに私にも同じ部署で働く後輩が1人できました。

私より1つ年上の男性ですが、真面目で気が利く方で、私の人工呼吸器のセッティングなども進んで快く手伝ってくださっています。

そして、同じ男性で、年が近くて、性格も馬が合うのか、たぶん彼と一番仲が良いのは私かもしれない・・・?

私の自惚れかもしれませんが。。。

でも、全員が対象の研修を受けるときに彼と2人で行ったときに、仕事の雰囲気について聞いてきてくれたのは、ある程度信頼されているのかなと思っています。

ウチは優秀な人たちが多くて、それがために自分に自信を持っている先輩が多いような気がして、そしていろんな意味で厳しい先輩が多いように思うので、話しにくいことはたぶん私に聞いてきてくれるのかなと。

ちなみに彼も、私の新居に遊びに来てくれるとのことなので、楽しみにしています。

 

それでは、今回はそろそろこの辺で。

よい週末を~。

こんばんは。

今年の目標は一人暮らしと書いたけども、もう一つ目標を立てたのでなんとなく投稿しておきます。(笑)

今年の目標は、頑張らない、です。

二夜連続で嫌な夢を見てしまい、ちょっと新年早々疲れました。(笑)
今朝はおそらくうなされていて、ハッ!と飛び起きるように目が覚めました。
幸先の悪い2019年です(ー ー;)

なので(?)、今年の目標は「頑張らない」ことにします。(笑)
放っておいても、ついつい恐ろしいほど頑張ってしまうので、それくらいがちょうど良いかもですね。
年間目標として、任天堂スイッチのソフトで3本は遊ぶ、とかでも良いかも。
遊ぶのが目標ってなんやねんって話ですが・・・。

また明日から仕事が始まるので、頑張ります。

あ・・・。。。

まぁまぁ、、、普通に頑張ります。(笑)

こんばんは。

 

2019年1月1日になりました。

 

皆様、明けましておめでとうございます。

 

今年の目標は、言うまでもなく一人暮らしをすることです。

自分にとって非常に大きな一年になりそうな気がしています。

 

今年も心身ともに体調に気を付けて、公私ともに充実させたいと思います。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。





こんばんは。

 

2018年最後の更新です。

 

例年どおりなら総括みたいなことを書くんですが、面倒くさいので割愛します。(笑)

今年一年どんなことがあったか気になると言う方がいらっしゃったら、私の過去のブログを読み返してください。(笑)

 

 

昨日から1月3日まで、合計6日間の年末年始のお休み期間に突入しました。

この6日間は任天堂スイッチで遊ぼうかなーと計画しています。

 

と、その前に、どうしても気になってしまうのが自分の部屋の整理。

モノが多いのか部屋が狭いのか分かりませんが、任天堂スイッチを開けてしまうと置く場所が見当たりません・・・。(笑)

 

来年は一人暮らしすることになりそうなので、せっかくなので断捨離しようかと。

 

まず最初に目をつけたのは、ここ数年間使ってないゲーム関係。。。

捨てるくらいなら売ろうと思っていて、でも面倒くさくてそのまま放置していたゲームたち。

中学生のころに遊んでいたものがまだあるんですよね・・・。

ゲームボーイアドバンス(のソフト)とかゲームキューブとかプレイステーション2とか。

懐かしいなー。

 

自分が持っているすべてのモノに対して愛着を持ってしまう私の性格と闘いながら、なんとか仕分けをしました。

でも、どうしても手元に置いておきたくなったものは、プレイステーション2の「テイルズ・オブ・ジ・アビス」と「ソウルシルバー(DSのポケモンのソフト)」。

私の中で、前者はファイナrファンタジーXに匹敵するほど感動したゲームで、後者はたぶん歴代ポケモンで一番遊んだソフトです。

 

あとは彼らをどこに持って行って売るか・・・なんですよね。

ここでまた私の性格が発揮してしまい、たかが(?)ゲームの売却に丸1日くらいかけて調べましたが・・・。

どこに売ると一番得なのかがまだ分からない。(笑)

ネットで売るならレトログにしようか・・・店舗に持って行って売るならゲオにしようか・・・と思っていますが、まだ決めかねています。

 

でも、プチプチで梱包をして段ボールには詰め込んだので、任天堂スイッチを片づけるスペースは空きました。(笑)

 

ゲームを整理したあとは、漫画と将棋の本を整理しようかと思っています。

漫画好きな人に比べるとそんなにかもしれませんが、結構持っているので本棚を圧迫しています。

一番圧迫しているのは、カイジかな・・・。(笑)

カイジだけで黙示録、堕天録、破戒録と3シリーズ持っているので、合計36巻?もあるのかあ。

一番面白かったのは、「じゃんけんカード」(?)の話かなー。

次いで、「Eカード」と麻雀牌を使った「17歩」(16歩だっけ・・・?)かなー。

じゃんけんカードとEカードなら紙に書いたら遊べるよね。

高校1年の時、前の席の友達と昼休みにじゃんけんカードで遊んでました。

 

反対に、絶対に手放したくない!!!っていう漫画もあります。

最近買った、武装錬金、グレンラガン、ガッシュ、ちはやふる(まだ1巻しか買ってない)はもちろんのことですが。。。

その他には、幽遊白書、GTO、鋼の錬金術師、珈琲ドリーム、、、

ハンターハンターはなんかもう惰性で集めてます。(笑)

富樫先生、早く続きを書いて!!(笑)

ブラックジャックによろしくはドラマのDVDボックスまで買っちゃったくらい好きなのであんまり手放したくないなあ。

ドラマでNICUの看護師役で出てた国仲涼子さんが良かったなー。←

同じくNICUの医師役で出てた笑福亭鶴瓶さんも好きだったなー。

あのドラマに出てくるキャラクターはみんな好きです。

漫画はなかなか整理するのに苦労しそうだなあ・・・。

いっそのこと全部新しい家に持って行こうか。。。(笑)

 

将棋の本は、、、こっちはぜひとも整理したい。

100冊超えてるので、彼らが一番本棚を圧迫しているんです(^_^;)

将棋に夢中になっていた証拠としてずっと置いているのですが、さすがに全く読まない本もあるしなあ。。。

それに悲しいことに、将棋って技術や考え方がどんどん更新されるので、内容の劣化が激しいというか。

漫画だったらもう一度読み返すともう一度面白さを味わえるので置いておく価値はあるんですkど、将棋の本はもう一度読んだところでもうその知識は通用しなかったりするのでそこまでの価値がないんですよね。

じゃあなんでそんなに買ったんだよって話ですが、これまた悲しいことに私の地域は将棋を教えてもらえる場所ががほとんどないので、自分で本を買って一人で黙々と学ぶしか方法がなかったので100冊も買っちゃったんですよね(^_^;)

さあて、将棋の本はどれを残してどれを売ろうかな・・・。

100冊超あるものをせめて30冊には減らそうかな・・・いや、やっぱり半分の50冊かな・・・。←

 

まあでも、せっかくの年末年始なので、部屋の整理はここらへんにしてまた引っ越し前にするとします。

「イース」はいよいよ明日から遊ぶことにします。

今夜はまだ整理の続きで、使わなくなってしまったパソコンの処分にとりかかろうと思っています。

処分するのがやや勿体無い気もしますが、使い道がない上にバージョンがWindowsのVista(保証期限切れ)なんですよね。

万が一個人情報が漏れたりしないように、最初はHDDをバーンッ!!!と物理的に破壊してから処分しようかと思ったのですが、おとなしくシステム的にデリートする方法にしようと思います。

ネットで調べていたらそれらしき方法を発見したので、新しく買ったUSBで音楽データなどを失わないようにコピーしてから取り掛かろうかと。

経験したことのない作業なのでちょっと緊張します(^_^;)

うまくできるかなー。

 

あ、そうだ。

やらなくちゃいけないことと言えば、整理とはあまり関係ないけれど、じゃっくの今年一年間の総決算をしなくては。

実は昨年から始めたのですが、年間の収入と支出と貯金額を計算して把握しておくって一人暮らしとか関係なく大事なことだなあと。

経営学部出身とか元税理士受験生とか関係あるんですかね。(笑)

それとも、ただ単に目に見えないコトをはっきりとさせて、割に合わない不安や悩みをつぶしておくのが趣味なだけかもしれない。。。

一年分の給与明細と賞与明細と、損益計算書(←。(笑))と電卓を用意して、サッと算出したいと思います。

見返すだけなのですぐ終わりそうですけどね。

いくら貯まったかなー?

ワクワク。

 

さて、では2018年最後のブログはこのへんで。

また2019年1月1日にお会いしましょー。

いつもブログを読んでくださっている皆様、そして、たまたまでも私のブログにたどり着いてくださった皆様。

2018年も大変お世話になりました。

まだまだ未熟者ではありますが、これからも仲良くお付き合いいただけたらと思います。

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは皆様、良いお年をお過ごしくださいませ_(:3」∠)_

こんばんは。

 

先ほどまで、インターネットで調べものが終わって、もうお風呂に入って寝ようと思いました。

 

でも、シャワーに打たれながら、やっぱりその時に思ったことを綴るというのは大事なことだと思い、一度閉じたパソコンを今再び起動させました。

 

今日のブログの内容は、とても濃い内容になる気がします。

余計なことは何一つ書かないつもりです。

内容としては大きく2つ、、、かな。

 

そんな2つにまつわる覚悟と決意―――。

 

 

来年である2019年、一人暮らしを始めることになりそうです。

 

実は、一人暮らしを考えたのは今回が初めてではありません。

実際に、以前にもブログに書いた記憶もあります。

当時、一人暮らしをしたいと考えた理由は主に3つ。

1つ目は、通勤手段として母に毎日送り迎えをしてもらっている状況に危機感を抱いたこと。

2つ目は、通勤時間が長いために体力的にと精神的に少なからず自分に対して負担になっているのではないかということ。

3つ目は、今住んでいる実家が築40年ものであり、バリアフリーには程遠い環境であり、特に冬になると病的に冷え込んで体調を崩しても仕方がないほどの生活環境であること。

ただ、結局今は一人暮らしをしていないということは、そういう理由がちゃんとあったからです。

「急いでする必要もないか。」

「仕事に慣れてからの方が良いか。」

 

でも、12月に入り、そんな悠長な考え方は吹っ飛びました。

もしかすると、今の私はなかなか笑えない状況にあるんじゃないかと。

背後から突然、そして静かに首にナイフを突きつけられたような感覚を覚えることがありました。

 

母が健康診断か何かの検査に引っかかったそうで、2019年1月に検査入院をすることになりました。

引っかかったのは腎臓だったか肝臓だったか忘れたけども、麻酔を伴う検査をするらしい。

ちなみに、私の祖父は肺がんで亡くなっていますが、検査でがんが見つかってから亡くなるまでわずか約1か月でした。

 

これまでも母は何かしらの検査に引っかかったりとか、似たようなことがありました。

でもその度に何ともなかったようで、母自身も何ともないとは思うけど念のため検査するだけだし、と言ってはいますが。

 

―――冗談じゃない。

私はどうなるんだ―――。

 

今ここで母が亡くなりはしなかったとしても、いつまでも車を運転できるほど健康でいられるかどうかは分からない。

母が車を運転できなかったら私には父がいるのでは?と普通は思うのでしょうが、大変悲しすぎることに私の父は全く頼りになりません。

父は自分の生活に影響のあるレベルのことが起こらないと行動をしない人間なのです。

・「なんで通勤に1時間近くもかかるところに就職したんや!そんなんでしんどいって・・・何言うてんねんな!近場もあったやろ!」

(ちなみに、就職活動中にいろいろと探しましたが実家の近くには障がい者である私を受け入れてくれるところはありませんでした。私は就職活動で社会の地獄に突き落とされて、そこから神経をすり減らしながら死に物狂いで実力で掴んだのが今の職場なのです。父はその現実をなかなか認めたくないようです。)

・「そんなんやったら辞めたってええんやんか。辞めて起業したらええやんけ。」

(ちなみに、「起業って簡単に言うけど、起業して生きていこうと思ったら、少なくとも社長は寝る間も惜しんで仕事をせなかんのやで?知ってんの?残業しなくていいって言ってもらえてる今の職場を考えたら、どっちがしんどい?」と言い返すと、返事はありません。要するに、絵に描いた餅を偉そうに言っておいて現実味が無いのです。そんな親の言いなりになっていたら、人生がいくつあっても足りません。これまで似たようなことがある度にどれだけ母に救われたことか。)

・「冬になったら寒いからなんとかしてほしいって?そんなんこの部屋(=この家)に住んでるからそうなるんやんか。しゃーないやろ、それくらい我慢せえや!」

(このセリフにはさすがに、病気の体で寒さに弱い私が悪いのであって、父や実家は何も悪くないんだから、ぎゃーぎゃー騒いで人のせいにするなと言われているのだと受け取り失望しました。)

 

そんな父と今の家で2人で暮らす???

そんなものは私にとったら死んだも同然かもしれません。

ちなみに、そんな父の職場は、私と同じ市内にあります。私と同じく、一時間近くかけて通勤しています。

もし、私が、私のような病気や障がいをもっている子どもの父親だとしたら、今と将来を考えて一家転住だって考えそうな気がするのですが・・・。

面倒くさがりで自分に関係のないことに興味がない父にはそんな発想と勇気はありません。

子どもがどんなに苦労していようと、父にとってはそこまで興味がないのです。

 

だから、今この状況で私が母を失うわけにはいかないのです。

仮に、母を失ったとしても、私はいま以上にしっかりしないといけなくなります。

なぜなら、私に関することはすべて母が把握していて父はほとんど何も知らないからです。

体調が悪くなった時の入院の手続きも、人工呼吸器の業者との連携も、その他何もかも、母がやってくれていたことをすべて私が自分でやらなければなりません。

自分のことは自分でやるべきでしょうし、私もそうしたい気持ちはありますが、いくらなんでも急には無理です。

 

だから、どうやら悠長なことは言ってられないみたいなのです。

 

12月の中旬ごろからでしょうか、私は将来のことが気がかりで頭がいっぱいで悩むようになりました。

一人暮らしって簡単に考えるけども、本当にそんなことができるんだろうか・・・。

元気な時はなんとかなるとして、体調を崩したら・・・?

 

でも、私の性格上、深刻に悩んだ時点でもうすでに答えは出つつあったような気がします。

 

将来に不安をかかえながら笑って元気に過ごせるわけがない。

どの道、今住んでいる実家はもう私の代では住むことができず、住み続けるのならリフォームをしなければならない。

車いすでしか移動ができないこの私が、公共交通機関からかなり遠い今の実家をリフォームしてまで住み続ける意味はあるのか?

 

確かに、不安は山積みです。

一人暮らしというのは人によっては憧れを抱くものであったり、夢のある話なのかもしれませんが、今の私にとっては楽しみよりも不安の方が大きすぎます。

一人暮らしをしたらやりたいことはありますが、楽しみが1割で不安が9割です。

もし失敗したら?上手くいかなかったら・・・?

心配性の私ですから、そんな考えばかりがいとも簡単に頭を支配してしまいます。

 

でも。

今が変わるときなのかもしれない。

大きすぎる一歩を踏み出すときなのかもしれない。

ついこの間、死に物狂いで就職をしたというのに、まだ私は頑張らなくてはいけないのか。

でも今までも大なり小なりいろんな困難を乗り越えてきた実績は確かにある。

そんな私が、一人暮らしをやりもしないで怖気づいて、目に見えない抽象的な不安に怯えて、それでいて何もしない現状維持をするのにも絶望を感じて過ごしているなんて。

 

俺らしくない。

なんとも俺らしくない。

じゃっく様をなめるんじゃねえ。

中学時代の恩師が知ったら、大きな口を開けて「はあ?くよくよ悩んでんじゃねーよ。」と笑われるかもしれません。

「お前さん次第で、お前さんの人生はバラ色になるんだぜ。」という漫画やドラマ染みた恩師のセリフを思い出します。

 

やるしかないのかもしれない。

そういうときなのかもしれない。

仕事はどうするんだって?

それが、ありがたいことに、今は人間関係も当時を思えば全然苦しんでいません。

仕事自体にも慣れることができ、今では仕事を自分から見つけて取り掛かったり、先輩に頼まれてお手伝いをしたりする余裕もできるようになりました。

12月からは、係長の「じゃっくさんをなるべく成長させてあげたい」というありがたいご提案により、閑散期限定で再び窓口に出るようにもなりました。

しかも、前回とは違い、歩行に負担がかかrないような導線の配慮もしてもらえています。

年が明けたらまた繁忙期がやってきますしどうなるか不安ですが、なんとかしたいという思いがあります。

それに、一人暮らしを始めるとしたらやはり繁忙期が終わってからになりそうですが、そのころには私は2年近く仕事をしていることになりますし、仕事にはもう慣れているはずです。

この1年でこれだけ成長したので、向こう1年の自分の成長にも期待は持っています。

もっと言うと、一人暮らしを躊躇してさらにもう1年先延ばしにしたら、、、今度は異動が待っています。

異動するとなると、また人間関係を新しく構築しなくてはなりませんし、仕事も慣れないことばかりのはずです。

そんなことになると、一人暮らしどころではなさそうです。

 

また、考えたら即実行に移してしまいたくなるのが私の性格で、実はこのことを課長や係長などにも相談済みです。

もちろん、父のことなんかは話していませんが、将来のことも考えて一人暮らしをしたいという思いは打ち明けました。

私にとっては意外な反応でしたが、特に係長は前向きに話を聞いてくださいました。

誰一人、「ええっ!大丈夫なん?!一人暮らしできるん!?」なんていう反応はなく、むしろ、「あ、そうなんや!じゃあ、アドバイスをすると~。」とか、「いつまでも親は頼れへんし、そら、じゃっくくんの言う通りやな。ええんちゃう?」みたいなありがたい前向きな反応でした。

 

さらにさらに、以前に就職活動をしていた時だけという短い間でしたが、今の職場をすすめてくださったりして当時お世話になっていた、障がい者支援をされている2つの機関の方とtも再会をして相談に乗ってもらいました。

「いいと思います。」

「僕らもサポートさせてもらいますんで!」

「十分時間はありますから、これからしっかり準備していきましょう。」

と、前向きに話を聞いてくださいました。

 

ここまでブログを読んでくださると、なかには気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。

 

そう、、、どうやら、あとは私の心の持ち方と努力次第のようなんですよ。

1つ目標が定まったら、あとはそれに向かって知恵を絞りながらストイックに努力をするだけ。

塾にも家庭教師にも頼らず、学校の授業も足手まといに思うほど、独学で乗り越えた大学受験を思い出しますね。

 

それでも、不安は大きいですよ。

これまでの人生で一番大きな不安かもしれないですよ。

それに、今までよりも自己管理をする範囲が大きくなるし、障がい者支援の方とのやりとりも、母ではなくて私がやらないと意味がないってことを考えると、今まで以上にしっかりしないとな。

 

でも、まぁ、やるしかねぇんじゃないの。

明るい未来を感じられずに絶望に打ちひしがれるよりは、たとえ苦労をしたって困難にぶつかったって、夢を持って自信を持って生きている方が私らしいと、私自身はそう思うのです。

 

描いた夢はそう簡単には諦めたくないですね。

諦めの悪い私ですから。

なんだかんだとありつつも、2019年にはなんとか実現する可能性が高いんじゃないかと、そんな気がします。

 

 

さて、1つ目が長くなっちゃったけど、2つ目の決意といきましょうか。

こっちは、具体的な話は何にもないし、「こうありたい」っていうただの願望だけど。

 

自分の性格、なんとかしないとなーってね。

もっと、喋りが得意な人間になりたいと思う出来事が、あったんですよ。

それもう、悔しくて悔しくてね。

前から同じことを思ってはいたんだけども、やーっぱりだめだよ、今のままでは。

こんな喋りが下手な自分が嫌いです。

人生にお疲れモード真っ最中ならそんなに無理しなくていいけどさ。

でも、少なくとも、変わりたいと思うことができているうちは、変わろうとアクションしていいと思うんだよね。

そうでなきゃ、人生つまんないよ。

ウチの実家と同じで、いつまでも同じでいられるわけにはいかないんだ。

時代は変わる、社会は変わる、価値観は変わり、常識は変わる。

時代の変遷期には新しいアイデアや技術が生まれるし、それらはすべてたった1つ、「より便利にするため」に生まれると思うんですよ。

まぁ最近は便利になりすぎて、逆にナントカって言うこともありそうな世の中でもありますけど、「変わる」とか「新しい」とか「前例がない」ってそんな悪いことばかりじゃないと思うんですよ。

少なくとも、私たちのような難病患者とか障がい者なんて人間は、何にもしてないのに無条件で相当なハンデを背負ってんだから。

無条件で不便な暮らしを強いられてるんだから。

便利を追求したって、「逆にナントカ」なんていう心配はたった1つもありゃしねーんだから。

歩くのがしんどくなったら車いすを使うし、目が悪くなったらメガネをかけるし、家が住みにくいんなら住みやすいようにすりゃいーんだよ。

もちろん、どんなアクションを起こすにしても、周りの人間の理解は絶対条件だけどね。

 

あー、そんなスケールのでかい話をしているけども、聞き上手だけじゃなくて話し上手になりたいんですよ、私は。(笑)

じゃあ、話し上手になるために、具体的に何をするかって?

さぁーね、何をすりゃ話が上手くなるんだろうね。(笑)

これから模索します。(笑)

しかし、、、これもまた勉強なんだろうか。。。

本当に人生っていうのは勉強ばっかだなー。

 

 

以上、2つが私の覚悟と決意。そして、2019年成し遂げたい目標です。

私のアメーバブログのメインタイトルは「夢と挑戦」ですが、ちょっと夢だなんてファンシーな気持ちじゃないなあ。

空回りしてエンストしないように気をつけて頑張ります。

 

あ、そうそう。

重たいことばっかりだったらやっぱり人生しんどいね。

何か楽しいこともしないとね。

というわけで、任天堂スイッチを買います。(笑)

年末年始の6日間は久しぶりにテレビゲームで遊ぼうかなと。

それに、2019年はボイス付きでドラクエが発売されるとかなんとか。

娯楽も充実してないと人生やってらんないですね。

 

またまたまたとてつもなく長いブログになってしまった。

しかも、もう朝の4時ですね。。。

さすがにもう寝ます。(笑)

あんまり気張らず、でも、やるべきことはやるべき時にしっかりと。

焦って横断歩道を渡ることないように、右見て左見てもう一回右を見て。

浮足立たないように、割に合わない不安に苦しまないように、着実にいこう。

すべては、自分の明るい人生のためにね。

こんばんは。

 

いやはや、夜中の更新ですよ。

なぜなら3連休ですよ、みなさん。

だいたい毎月一回はあるボーナスタイムですよ。

しかも勤労感謝の日というではないですか。

こんな身体でも働ける場所があって、そして続けていられることに多大な感謝ですね。

 

3連休なんだからブログの更新なんて日中でも良いんですけど、

研修のレポートを書いていたら筆が止まってしまったので気分転換にブログを更新することにしました。

音楽を聴きながら書こうとするから集中力が続かないのは分かってるんですけどね、聴いちゃうんだよね。

ま、いっか。

 

最近ふと思ったのですが、無邪気な気持ちを忘れないって大切なことだなーと。

よく、「童心に帰りたい」とか、「少年の心を忘れない」とか言いますけど、私の中ではなんだか抽象的だなーと思うんですよね。

童心ってなんなんだろう・・・?少年の心とは・・・?

どーでもいいようなところとか、変なところで考えるよなー私・・・。

とまぁ、そんなことを考えていて出てきた答えが、「無邪気な気持ち」なんですよ。

 

己の損得を考えず、先のこともそんなに気にせず、「なんか楽しい」と思ったことに時間を費やす―――。

私の中での「無邪気」っていうのはそんなイメージなんです。

子どもの頃って、将来のことなんてあんまり考えたことないし、好きなテレビゲームを好きなだけ遊んでました。

そういう時間ってすごく楽しかった気がするんです。

それにほら、私は将棋が好きですけど、将棋が好きな理由の一つに、

将棋を指している間は将棋のことしか考えてないっていうのがあるんですよね。(笑)

いやまぁ、野暮な見方をすると、将棋で勝つためにはそりゃ当たり前なんですけどね。。。

でもその一方で、「それだけ夢中になれている時間を過ごしている」ともいえるんじゃないのかなって。

 

社会人になって、やらないといけないことが増えたし、それは誰かからやらされる宿題のようなものでもなく、生きるために必要なこと。

そんなことが歳を重ねるごとに少しずつ増えてはきたけれど、

義務や責任や使命に終われるだけの日々ってあまり心によろしくない気がする。

だから、頭の中が楽しいでいっぱいになれる時間を大切にしたいなと。

何にも憂いがなく、自然と「ふっ」とか「ははっ」笑えるような時間を大切にしたいなと。

(あいにく、私の性格上「ぎゃはは」とお腹を抱えて大笑いすることはあまりないのです・・・いや、、、ないこともないけどね。(笑))

だから私は、しっかりものの女性とかいわゆる頭が良い女性は恋愛対象に見れなくて、裏表が無かったりどこか良い意味で子どもっぽい女性を好きになってしまう。

年上よりは年下(もしくは同い年)派なんだよね。

病人で障がい者のくせに生意気ながらも、そういう人の笑顔をずっと見ていたいし守りたいと思ってしまうよね。

体力的にはハンデがあるから支えてほしいけれど、精神的には俺が支えたいってね。

いや、そんな話はどーでもいいですね。(笑)

 

何の話をしてたんだっけ。(笑)

そうそう、無邪気な気持ちを大切にしたいって話だった。

 

この間、Amazonで漫画を買ったんですよ。しかも4作品。

天元突破グレンラガン、武装錬金、金色のガッシュ、そして、ちはやふる。

グレンラガンは元々アニメだったものがコミカライズされたものです。ロボットアニメです。

スーパーロボット大戦っていうゲームで前から知っていて、あらすじもなんとなーく知っていたので、面白いという確証はありました。

だから、全巻まとめて買っちった。中古品だけどね。

武装錬金は数年前の少年ジャンプの漫画。

こちらもアニメをDVDで見たことはあったから話は知っていたけれど、思い出したように今度は漫画で読みたくなった。

しかもつい昨年に文庫本で出版されたんですよね。

私の好きな文庫本ですよ。なんで好きなのかはよく分からんけど。←

あのコンパクトな感じがツボなのかな。よく分からんけど。←

武装錬金、一言で言うならアツい。

あと、ヒロインがいいよね。←

武装錬金を読むと、年上もいいなって思うんだよね。←

金色のガッシュは、登場人物を少し知っている程度なので、これから楽しみです。

Amazonのレビューを見ていると、ものすごく絶賛されていて、アツいらしいの楽しみです。

ちはやふるは、何にも知らないからこれから楽しみです。

 

あー、もう2時半かー。

14時半じゃなくて2時半ですよ、みなさん。

もはや研修のレポートを書く棋力0パーセントなのでそれは明日また頑張るとして、ブログ更新したらもうちょっと音楽聴いて寝ます。

 

ちなみに今聴いている曲は、金色のガッシュ(アニメでは「ガッシュベル」なのかな)のOP曲の「カサブタ」

 

明日へ続く坂道の途中で
すれ違う大人たちはつぶやくのさ
「愛とか夢とか理想も解るけど
目の前の現実はそんなに甘くない」って

 

つまずきながらも転がりながらも
カサブタだらけの情熱を忘れたくない
 
大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ
逃げも隠れもしないから笑いたい奴だけ笑え
せめて頼りない僕らの自由の芽を摘み取らないで
水をあげるその役目を果たせばいいんだろう?

 

何度も繰り返した失敗とか
大きく食い違った考えとか
僕らの基準はとても不確かで
昨日より何となく歩幅が広くなった
 
背伸びをしながら打ちのめされながら
カサブタをちょっとはがすけど答えは出ない

 

大人になりたい僕らのわがままをひとつ聞いてくれ
寝ても覚めても縛られる時間を少しだけ止めて
せめてふがいない僕らの自由の実を切り取らないで
赤く熟すその時まで悩めばいいんだろう?

 

大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ
逃げも隠れもしないから笑いたい奴だけ笑え
せめて頼りない僕らの自由の芽を摘み取らないで
水をあげるその役目を果たせばいいんだろう?